kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

節分 と お千代保稲荷

2014-02-07 09:40:23 | 行事
     2月3日の節分の日・・
     保育園の帰り3歳の孫が、節分の豆と鬼の面を持って、わが家に寄ってくれました。

     2人だけでは、豆まきもせず終わるのですが・・


              


     2~3粒撒いては、皆で競って拾って食べました。



 

        保育園で作ってきた今どきの ”おに”です

  

         この時 小5の あかり ちゃんもいたんですが、カメラを避けてました

   

       小学生ともなると・・爺ちゃんも遊んでもらえず・・
       ” はゆま ”君と騒いでました 

                




        養老の姉の家から30分で お千代保稲荷 に行けます。

       正月3日に姉は行ったそうですが・・その時はすご~い人だったとか
       今回はお年寄りばかり・・が目立ってました


  
 
 

       稲荷さんのお宮さんだから商売なんでしょうね 


        

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
節分 (ビン子)
2014-02-07 13:09:53
こんにちは~
可愛い鬼さんが豆まきに来てくれましたね
こんな鬼さんなら歓迎です~~
今年も厄が除けられて良い年になること間違いなし

お千代保稲荷
良く聞きますが行ったことありません
油揚げを買って奉納するのかな?

この所の神岡は冷えました、水道は大丈夫かな?
我が家は実家が凍みてしまい大変でした
でも自力で出るようになりホッとしました。
返信する
Unknown (イルカ)
2014-02-08 06:11:22
kikyouさんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

確かに二人だとしないし、あと豆を拾っていくのも大変なのでここ数年はまかず、ひたすら年齢分だけを食べましたよ。
きつかったですけど・・・・2日間に分けて食べましたよ。

最近は稲荷さんには行っていないわ~~隣の県には言ったことありますけどだんだんと腰が重くなってといってもジム通いは大好きなので通っていますよ。
返信する
Unknown (イルカ)
2014-02-08 06:12:58
追伸=お孫さんと爺じの写真最高ですね。

やはりお孫さんがいると活気も元気もでるよね。
返信する
ビン子さんへ (kikyou)
2014-02-09 04:55:29
おはよう~

早く寝るのでもう目が覚め寝れません!
ラジオでオリンピックのモーグルの上村愛子さん・・4位でしたね~
順番では3位だと期待してたんですが!
オリンピックは、魔物なんでしょうか?
まあ・・参加するのに意義があるそうですから♪

昨日は金比羅祭りには帰って来れましたので、写真撮れました。
又出しますね~
rakuyouさんに会いましたよ♪

水道は何とか大丈夫でした。
元栓を締めて出かけますから・・

お千代保稲荷は、キツネをお祭りしてるので、神社の前に油揚げに藁の紐を付けて売ってあります~(この油げ・・何処に行くんでしょうか)

返信する
イルカさんへ (kikyou)
2014-02-09 05:03:14
おはよう~

ラジオで生のオリンピックを聴いてました。
オリンピックのメダルは大変なことなんでしょうね・・
若い方の・・見方しますから~

節分は、思いかけないお客さんで・・喜ばせてもらいました。
まず・・保育園の孫は、我が家に入ってくると”じいちゃんは~”です・・
ばあちゃん居るにって云ってもやはり遊んで貰える人が好いようです。

写真を見て頂き”感謝”です
昨日は隣の保育園児を撮りましたから・・
でも・・許可なくブログには載せれないよね~
返信する

コメントを投稿