こいのぼり~ 2014-04-28 05:17:09 | 日記 </fon こいのぼりが出来たからと・・ 友の嬉しい誘いで出かけましたt> 木目込みの講座で自分の好きな”こいのぼり”を選んで造ったんだとか! お昼にと竹の子弁当も用意されていました ”ごちそうさま” でした « お祭り弁当 (なずな会) | トップ | 坂巻公園の桜 と 喫茶店で... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (イルカ) 2014-04-28 06:12:43 kikyouさん(*゜O゜*)お(*゜д゜*)は(*゜з゜*)よ-ぅ♪私も木目込み人形は大好きで数十年前に新築祝いにプレゼントしましたよ。旬の筍ご飯おいしいよね。私は蕗も大好きなので2回にて私一人が黙々と食べました。息子と主人は全然食べないのですが好きなので食べれましたよ。友が皮をむかないで煮ても大丈夫と言われたのでしてみましたが大丈夫でしたよ。摘み取ってすぐだったのが良かったのと大きいのではなかったのも良かったのでしょうね。旬のものを食べれること幸せですよね。 返信する こいのぼり (ビン子) 2014-04-28 15:51:01 こんにちは~木目込みのこいのぼり素敵ですねそれも手作りいいな~~そろそろ端午の節句です私も友達に頂いたこいのぼりを飾っています刺繍のこいのぼりは今年も出さなかったこれから出してもいいけれどねタケノコご飯美味し方でしょう 返信する 鯉のぼり (wako) 2014-04-28 17:12:30 木目込みの鯉のぼりかわいいですね。ゴールデンウィークの始まりですね。最近、鯉のぼりの小型化されています。屋根より高い鯉のぼり~♪は見ることが少なくなりましたね。明日から小学校は飛び石連休の始まりです。 返信する イルカさんへ (kikyou) 2014-04-29 08:17:37 おはよう~今は連休の始まりですが・・ 毎日連休なのでこの時は家で待ってる時間なのかも!タケノコは、こちらでは地元にはあんまり出来ないかも!姫竹ならあります~ご飯にたくなら孟宗竹が美味しいですね木目込みのデザインも変わって来ましたね~今流の鯉のぼり素敵でしたわが家も蕗は私だけしか食べませんでしたが!この頃オットモ食べるようになりました。 返信する ビン子さんへ (kikyou) 2014-04-29 08:24:37 おはよう~今は関から打ってます~今日は雨降りでパソコンとテレビ漬けです木目込みは以前この方と二人で・・そのお宅に教えてくださる方を呼んでやってた時期があります~やはり教室に入ると・・今流の物が出来ますね♪私は今年はお雛様も鯉のぼりも出してません!2泊して飛騨に帰ります~ 返信する wakoさんへ (kikyou) 2014-04-29 08:38:47 おはよう~wakoさん宅も外側は出来上がってますね~内装が結構時間が掛かるようです連休賑やかな毎日でしょうね我が家の孫は中学生なので、一人で留守番してるようです~昼過ぎにはわが家に来るかどうか孫任せ~庭に木が心配で2泊しかできないけどきてみました。20日ほどぶりの別宅です!木の水は、娘が気にかけてたようです。。近いとありがたいですネ♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も木目込み人形は大好きで数十年前に新築祝いにプレゼントしましたよ。
旬の筍ご飯おいしいよね。
私は蕗も大好きなので2回にて私一人が黙々と食べました。
息子と主人は全然食べないのですが好きなので食べれましたよ。
友が皮をむかないで煮ても大丈夫と言われたのでしてみましたが大丈夫でしたよ。
摘み取ってすぐだったのが良かったのと大きいのではなかったのも良かったのでしょうね。
旬のものを食べれること幸せですよね。
木目込みのこいのぼり素敵ですね
それも手作りいいな~~
そろそろ端午の節句です
私も友達に頂いたこいのぼりを飾っています
刺繍のこいのぼりは今年も出さなかった
これから出してもいいけれどね
タケノコご飯美味し方でしょう
ゴールデンウィークの始まりですね。
最近、鯉のぼりの小型化されています。
屋根より高い鯉のぼり~♪は
見ることが少なくなりましたね。
明日から小学校は飛び石連休の始まりです。
今は連休の始まりですが・・
毎日連休なのでこの時は家で待ってる時間なのかも!
タケノコは、こちらでは地元にはあんまり出来ないかも!
姫竹ならあります~
ご飯にたくなら孟宗竹が美味しいですね
木目込みのデザインも変わって来ましたね~
今流の鯉のぼり素敵でした
わが家も蕗は私だけしか食べませんでしたが!
この頃オットモ食べるようになりました。
今は関から打ってます~
今日は雨降りでパソコンとテレビ漬けです
木目込みは以前この方と二人で・・そのお宅に教えてくださる方を呼んでやってた時期があります~
やはり教室に入ると・・今流の物が出来ますね♪
私は今年はお雛様も鯉のぼりも出してません!
2泊して飛騨に帰ります~
wakoさん宅も外側は出来上がってますね~
内装が結構時間が掛かるようです
連休賑やかな毎日でしょうね
我が家の孫は中学生なので、一人で留守番してるようです~
昼過ぎにはわが家に来るかどうか孫任せ~
庭に木が心配で2泊しかできないけどきてみました。
20日ほどぶりの別宅です!
木の水は、娘が気にかけてたようです。。
近いとありがたいですネ♪