9月ともなると・・秋の気配が 
周りの田圃の あぜ道に ”彼岸花”が
何だか・・今年は 花の数が少なく思います



今月の 文化会館の アフターヌーンは ヘルマンハープの演奏が行なわれました。


北欧で 生まれた楽器で・・ダウン症の息子のために 造られたと お話しされました。
5人のメンバーで 演奏されました。
8年目だとも・・
優しい音色でした

今朝の わが家の ”キキョウ” と
歩いて行った(文化会館より わかくさプラザー)途中で見かけた ”芙蓉” 花の大きさが 15センチ位あり
見事でした。










北欧で 生まれた楽器で・・ダウン症の息子のために 造られたと お話しされました。







歩いて行った(文化会館より わかくさプラザー)途中で見かけた ”芙蓉” 花の大きさが 15センチ位あり

日中はまだ30度あり暑いですが
朝夕はめっきり秋の気配を感じます。(*^_^*)
kkyouさんの処はもう彼岸花が咲いているのですね。
彼岸花を見ると秋です~
アフタヌーンでヘルマンハープですか?
初めて聞く楽器の名前です。
ハープですから優しい音色でしょうね。
何時も生演奏が聴けるkilyouさんはいいですね~(*^_^*)
羨ましいわ~
桔梗の花もハイビスカスも色鮮やかで綺麗です~(*^_^*)
花菜さんのブログに寄って来ましたが・・
kikyouさんの コメント送られてなかったようですね~
オオソリハシシギじゃなく ホウロクシギだったようですね!
野鳥を撮られてる方って 真面目で 正確なのが好いようですね・・
私がいい加減すぎるのかも!
ケルマンハープ・・以前”徹子の部屋”で 紹介され どんなものかと検索した覚えがあります(^^♪
初心者でも大丈夫だとも・・
優しい音色でした。
今回は 沖縄の曲が(芭蕉布など )
地植えでも ハイビスカスが咲いていてビックリでした。
近所の方と語ってたら・・彼岸花を植える運動をやってたこともあるけど・・花としては あまり好まれないようです!