リカバリー志向でいこう !  

精神科医師のブログ。
弱さを絆に地域を紡ぎ、コンヴィヴィアルな社会をつくりましょう。

「精神障がいについてもっと知ってほしい」講演会

2012年02月05日 | Weblog
2月3日に安曇総合病院のある地元の池田町で、社会福祉協議会主催の生活・介護サポーター養成講座の公開講演会として「精神障がい」をテーマにしての講演会が開催された。

地元で住民対象にこういう話をさせていただく機会は貴重である。
過去2回は同じ会場で認知症をテーマに話をさせていただき、認知症だけじゃないよ、障がい全体についてのことだよと訴えてきたので純粋に嬉しい。
それでも認知症をテーマにした講演ほどは人は集まらないであろうと思っていた。
しかしこれまでと同じくらいの約50人以上の方があつまり和室の会場はほぼ埋まって質疑応答も活発であった。



当事者の時代である。
統合失調症当事者で通信制高校に通いながら他の患者さんのサポートをしてくれている百瀬悠二さんとともに話をさせていただき統合失調症をはじめとした精神障がいの基本的な知識や、精神医療でどのようなことをやっているか、安曇病院や地域としての取り組、今後目指したいことなどについてお伝えした。

地域での精神障がい全般についての理解と支援がひろまるきっかけになればと思う。

精神障がいについてもっと知ってほしい
 
スライドはこちら↑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿