安部総理肝いりで学界、産業界などの有識者の英知を集めたイノベーション25戦略会議の報告書、イノベーション25中間とりまとめ~未来をつくる、無限の可能性への挑戦~が出た。
おまちかね、技術万歳!の超ハイテンションな報告書なのです・・・。
そののなかの『2025年の伊野辺家の一日』
おもしろすぎ。
医療関係を中心に抜き出してツッコミをいれてみる。
毎日個々人の遺伝子情報に応じた健康状態を『今日も良好です。』とディスプレーに表示してもらわなければわからないくらいの身体感覚ってナニ?
アルツハイマー病だが早期発見早期治療で普通の人と同様な生活ができるようになった祖母はウェアラブル(身体装着型)端末機器を時計のバンド代わりに使って、込み入った街路区域では道路などに埋設されたセンサーが自分の存在を車の運転手に伝えてくれるし、突然倒れるような事態に陥った場合には緊急医療ネットワークに自動的に通報される仕組みだとか。
それで必ず助かるのか?
孫はアレルギー体質だが、アレルゲン計測技術に基づいたアレルギーを起こさない食品の製造技術も確立しており、安心して食品を購入できる。そうだが・・。
どんなものでもアレルギーは起こしうるのだが。感作は突然だし・・。えらいコストがかかりそうだな。
さて、伊野辺家の一日のあとは、各種未来技術の予想がつづきます。
カプセル一錠で寝ながら健康診断ができ、高齢者でも丈夫な身体、認知症も激減、個人の体質にあった副作用のない画期的治療薬が開発され、手術なしでがん治療が可能になる。
そこまではいい。
しかし
『それで、がん・心筋梗塞、脳卒中などの三大成人病の克服により、生死をさまよう大病にかかることはほとんどなくなる。
また、再生医療技術、高度介護ロボット、対認知症特効薬などのおかげで、いわゆる「寝たきり」病人は激減し、家族や介護者の負担も激減する。
不慮の事故による負傷者や急病人は、整備された緊急医療情報ネットワークの下、24時間体制の地域密着型緊急医療施設へ迅速に搬送され、生命の危機を免れる。』
・・・笑止千万。
それで障害を抱えた生活や、生病老死がななくなるとでもいうのだろうか。
おめでたいな。
イノベーティブな人材育成には賛成だしなるほどと思うところもある。
しかし全般的に、いかにも小泉、安部総理が好きそうなグローバリゼーション礼賛の経済産業界中心の内容。
大阪万博やつくば万博の時代から何もかわっていない。
「将来、世界の各分野で活躍する人材を輩出することこそがグローバル時代の世界の一流大学(このへんが黒川清流?)」とのことだが、地域社会で活躍する人材の輩出はいいのか?
多様な働き方はいいが、唐突に成果主義の労働評価方法も確立、社員全員に年俸制を導入などという話がでてくるのも???
積極的に日本の強さを、強い製品を、強いサービスを、特にアジアを中心にしてさらに巨大化しつつある世界市場に拡大していくべきであろう。と結んでいるが、こんな拡大路線をつづけるかぎりCO2削減ができるとも思えないが・・・。
地球をガラクタでうめつくすまでイノベーションはおわらなそうだ。
太陽エネルギー等新エネルギーの普及、原子力発電の定着、省エネルギーの進展、その他諸々の取組によって大気中の二酸化炭素の増加はストップしているってのもなんだかなぁという感じ。
人口光合成によりCO2を原料として走れば走るほど空気がきれいになる車ってのも、まともに科学を学んだ人の言葉とも思えない。
あえて人口光合成などしなくてもバイオマス(薪やエタノール原料)を利用したりウマにでも乗ってればいいんじゃ。太陽エネルギーをうまく利用する知恵なら昔の暮らしのほうがよっぽどマシです。
地球に太陽をつくる原子力発電も先が見えています。
そもそも今の石油文明にしろ、地球に何億年も前に降り注いだ太陽の光が化石燃料となって蓄積されているのを燃やしているわけで。
いくらイノベーションを果たそうとも大量生産大量消費をつづけるかぎりサステイナブルなわけがない。
読んでいて頭がクラクラしてきました。
これなら手塚治虫や藤子不二雄の漫画でも読んでいたほうが100倍夢があるし思想もあるなぁ。と思いました。
おまちかね、技術万歳!の超ハイテンションな報告書なのです・・・。
そののなかの『2025年の伊野辺家の一日』
おもしろすぎ。
医療関係を中心に抜き出してツッコミをいれてみる。
毎日個々人の遺伝子情報に応じた健康状態を『今日も良好です。』とディスプレーに表示してもらわなければわからないくらいの身体感覚ってナニ?
アルツハイマー病だが早期発見早期治療で普通の人と同様な生活ができるようになった祖母はウェアラブル(身体装着型)端末機器を時計のバンド代わりに使って、込み入った街路区域では道路などに埋設されたセンサーが自分の存在を車の運転手に伝えてくれるし、突然倒れるような事態に陥った場合には緊急医療ネットワークに自動的に通報される仕組みだとか。
それで必ず助かるのか?
孫はアレルギー体質だが、アレルゲン計測技術に基づいたアレルギーを起こさない食品の製造技術も確立しており、安心して食品を購入できる。そうだが・・。
どんなものでもアレルギーは起こしうるのだが。感作は突然だし・・。えらいコストがかかりそうだな。
さて、伊野辺家の一日のあとは、各種未来技術の予想がつづきます。
カプセル一錠で寝ながら健康診断ができ、高齢者でも丈夫な身体、認知症も激減、個人の体質にあった副作用のない画期的治療薬が開発され、手術なしでがん治療が可能になる。
そこまではいい。
しかし
『それで、がん・心筋梗塞、脳卒中などの三大成人病の克服により、生死をさまよう大病にかかることはほとんどなくなる。
また、再生医療技術、高度介護ロボット、対認知症特効薬などのおかげで、いわゆる「寝たきり」病人は激減し、家族や介護者の負担も激減する。
不慮の事故による負傷者や急病人は、整備された緊急医療情報ネットワークの下、24時間体制の地域密着型緊急医療施設へ迅速に搬送され、生命の危機を免れる。』
・・・笑止千万。
それで障害を抱えた生活や、生病老死がななくなるとでもいうのだろうか。
おめでたいな。
イノベーティブな人材育成には賛成だしなるほどと思うところもある。
しかし全般的に、いかにも小泉、安部総理が好きそうなグローバリゼーション礼賛の経済産業界中心の内容。
大阪万博やつくば万博の時代から何もかわっていない。
「将来、世界の各分野で活躍する人材を輩出することこそがグローバル時代の世界の一流大学(このへんが黒川清流?)」とのことだが、地域社会で活躍する人材の輩出はいいのか?
多様な働き方はいいが、唐突に成果主義の労働評価方法も確立、社員全員に年俸制を導入などという話がでてくるのも???
積極的に日本の強さを、強い製品を、強いサービスを、特にアジアを中心にしてさらに巨大化しつつある世界市場に拡大していくべきであろう。と結んでいるが、こんな拡大路線をつづけるかぎりCO2削減ができるとも思えないが・・・。
地球をガラクタでうめつくすまでイノベーションはおわらなそうだ。
太陽エネルギー等新エネルギーの普及、原子力発電の定着、省エネルギーの進展、その他諸々の取組によって大気中の二酸化炭素の増加はストップしているってのもなんだかなぁという感じ。
人口光合成によりCO2を原料として走れば走るほど空気がきれいになる車ってのも、まともに科学を学んだ人の言葉とも思えない。
あえて人口光合成などしなくてもバイオマス(薪やエタノール原料)を利用したりウマにでも乗ってればいいんじゃ。太陽エネルギーをうまく利用する知恵なら昔の暮らしのほうがよっぽどマシです。
地球に太陽をつくる原子力発電も先が見えています。
そもそも今の石油文明にしろ、地球に何億年も前に降り注いだ太陽の光が化石燃料となって蓄積されているのを燃やしているわけで。
いくらイノベーションを果たそうとも大量生産大量消費をつづけるかぎりサステイナブルなわけがない。
読んでいて頭がクラクラしてきました。
これなら手塚治虫や藤子不二雄の漫画でも読んでいたほうが100倍夢があるし思想もあるなぁ。と思いました。