goo blog サービス終了のお知らせ 

トカゲ工作所

RG400Γ KDX250 のガレージ日記。手作りナイフ。たまにパラコードアクセサリー。

PWK38 KDX250SRに ポン着けか?

2024-06-10 | KDX250SR
250Rのインシュレータが付いているので
キャブ本体は、まるっきり=ポン着け=です。


ただ・・・エアクリーナー側は、そうは問屋が卸さない
流石に、外径が3㎜大きいと、ゴム~そこまで伸びませぬ~
コレをどうしましょう~


彫刻刀で地道に広げることに


まぁ、こっち側からエア吸っても、よきにはからえ。
って事で。

たまには、お外に出して=途中経過




あぁ~少し気ななっていることがあります。

こうゆう食材って
体にはイイのでしょうかね??
コイツら+マヨネーズが、大好物なので、ちょっと心配。
でも、全然太らない、痩せなトカゲ工作所従業員。



根本りつ子さん、元気かなぁ~

2024-06-09 | KDX250SR
昔、「おやじのヒゲ」ってドラマがあって
森繁久彌が親父で、竹脇無我が息子で~その嫁さんが
根本りつ子さんだった。アタシの記憶が正しければ・・・・

それを見た時でしたよ、
こんな綺麗な人が日本人にいるだ!!って。
いまだに、鮮明に思い出します。
それ以来の大ファン。ミスフェアレディZでしたよね~~~

で、、KDXね==リア周りは何とか形になったところ

シュ!とね

どう??


で、チャンバーの色っぽい程の曲線美。。


えっと~~今日は完熟梅を砂糖漬けにしましたよ~~~

KDX250の今回の改造の本題

2024-06-08 | KDX250SR
まぁ、本題ですよ。今回の==
キャブレターの交換です。ノーマルKDX250SRは、
京浜PWK35
くどいようですが
KDX250Rは==京浜PWK38
3㎜大きいキャブレターなの。

コレを見込んで、大昔に
250Rのインシュレターを組んでたのよアタシ。
で、ようやく恋愛成就♥

大きさはこんな感じで。



でもさ、アラが目についちゃうのよ~

なんか、ざらざらしてるじゃん。
コレは磨かないと=ナイフ造り屋の血がぁ・・・騒ぐ??

ここは、サラッと磨いとくよ~




効果は解らないけど、なんか磨いてしまうアタシ。
光り物が好きなよね。多分。。

ここのところ、鯉口シャツを楽しんでいる
トカゲ工作所従業員。

鯉口シャツは後日=お楽しみに~~~~







考え抜いた割には・・・

2024-06-05 | KDX250SR
今日の昼は、インスタントラーメンに
庭のミントを入れて食べたトカゲ工作所従業員。

KDX250のリア周りスッキリ計画は、こんな感じでケリをつけて~

この、フェンダー下に見えるアルミ=5052=にブレーキランプが組み込まれています。
ええ、、まぁLED化されてるんですけどね。
(コレを作るのに少々時間を費やしました。)

尻切れトンボは嫌なのでね。
でも最近のバイク、BMWとかインディアンなんか
結構、尻切れトンボみたいなデザインですけどね・・・
アタシは、やっぱりバイクのテールは、シュッと跳ね上がってるのが好き!

いいじゃんか=KDX!!”

そう言やぁ~ここんこ、トンと豚耳食べてない。。




やってしまえば、なんとかなる。

2024-06-01 | KDX250SR
バイクの改造となると、実際の作業時間よりも=
眺めて、考えている時間の方が、圧倒的に長い。
こんなしてね~~


息詰まってしまって=どうにもならなくなった時は・・・
こんな悪戯をしてみたり・・・

BMXのペダルが==ママチャリに、ピッタンコ!!
ちょっと気が楽になるよね~

リアフェンダーはね~もう決まりです




こんな時、アタシは何を口ずさんでいたのかなぁ?
あんまり思い出せないけど

たぶん。。「恋人はワイン色」