アタシこの前GT3って書いたけど、正解はGT4でした。ロト6が当たったら免許取って、軽トラで練習して~絶対買うぞ!ポルシェの中の序列なんて蹴っ飛ばして~最速になっちまえ!ケイマン!
それはそうと、クラック騒動なんかがあったナイフは、結果的にはクラックもなく、12月のとある日に第一鋼業さんから、無事に熱処理が終わったとの連絡メールを頂き、その晩は、生レバーをつまみに祝杯をあげたのでした。で、次の日、ナイフ到着。

何時もの事ながら、ソルトバスから帰ってくると真っ黒よ。真ん中にあるのは、硬度試験に使った端材です。今回の硬度はHRC61。トカゲ工作所的にはチョイと硬めかな。ATS-34という鋼材からしてみれば、もう少し硬くできそうだけど、アタシはあまり硬さを求めず、どちらかと言えば「靭性=粘り強さ」を重視してます。
この頃、エイビィ勝率(って何だ?)が悪くて、元気のないトカゲ工作所従業員。ナイフ磨きの単純作業の時に、つい口ずさんでしまうのは「木枯しに抱かれて」(唄:小泉今日子)
それはそうと、クラック騒動なんかがあったナイフは、結果的にはクラックもなく、12月のとある日に第一鋼業さんから、無事に熱処理が終わったとの連絡メールを頂き、その晩は、生レバーをつまみに祝杯をあげたのでした。で、次の日、ナイフ到着。

何時もの事ながら、ソルトバスから帰ってくると真っ黒よ。真ん中にあるのは、硬度試験に使った端材です。今回の硬度はHRC61。トカゲ工作所的にはチョイと硬めかな。ATS-34という鋼材からしてみれば、もう少し硬くできそうだけど、アタシはあまり硬さを求めず、どちらかと言えば「靭性=粘り強さ」を重視してます。
この頃、エイビィ勝率(って何だ?)が悪くて、元気のないトカゲ工作所従業員。ナイフ磨きの単純作業の時に、つい口ずさんでしまうのは「木枯しに抱かれて」(唄:小泉今日子)