今から三十数年前、横浜関内駅近くで購入した英国アラジン社
石油ストーブ≪ブルーフレーム≫だ
今も現役で活躍中。
各部品は、いくつか取り替えるとともに、年を重ねるごとに、さびや
色剥げもあるが、使用年数を感じさせない元気さだ
横浜にあるブルーフレーム専門のCさんにメンテナンスを
お願いして、芯などの点検を実施している。
まだまだ使えるし、部品がある限り現役使用は大丈夫とのこと。
本体の小さな窓から見える「青い炎」が
ブルーフレーム名の由来だ。
この炎には、柔らかさ、優しさ、明日への希望、強さのある
やる気などを抱合させ、そして、癒しを齎してくれるのだ
日経マガジン(2月19日号参照)によれば、震災による節電意識の
後押しもあり2011年、石油ストーブの販売台数は200万台程度と
前年比倍増の模様だ
炎に温もりの良さを感じているようだ
「私の宝箱だ」
「ありがとう感謝」
「出会いを大切に」
「希望と挑戦」
「マイアンテナノート」
第84回選抜高校野球大会
選手宣誓 石巻工 阿部翔人主将
___感動、勇気、そして笑顔___
力強い言葉に心が湧き感慨深い。すばらしい宣誓で
シニアの私も人生の元気をもらいました。 ありがとう感謝