●2013・4・23~6・14両国と大相撲__
相撲博物館で開催中
錦絵や国技館の写真を中心に、江戸時代から現在までの両国と
大相撲のかかわりを紹介。
●両国付近
●両国近くの隅田川
●旧安田庭園__元禄年間(1688~1704)に造られた
潮入式回遊庭園。園主は安田善次郎を最後に
東京都に寄付され、現在は区立公園に__。
●JR両国駅にて展示・国民栄誉賞受賞の大鵬関の手形__
あの華麗で堂々した横綱相撲が懐かしい__
「私の宝箱」
「今、生きていることに感謝」
「ありがとう感謝」
「挑んで健康」
「陽光__透明性」
●私の万歩計18200歩
【マイアンテナノート】
●初夏の風情
日本の伝統的な季節の美意識__
春__花 秋__月 冬__雪===雪月花
夏になし___薄暑(うっすらと暑さを覚えるころ)という季語は
魅力的。
※日経夕 歌人小島ゆかりさん記事より引用
●吉行淳之介作品「驟雨」(しゅうう)__
小説の舞台__新宿2丁目・新宿ゴールデン街のこと__
現在の新宿が懐かしい想いだ。