ついにこの日がやって来ました。
長い事待ちましたよ。
説明不要の一大イベント!
説明不要なので説明しませんが、
とりあえず前日に大阪入り。
前日は丸い1日を伊丹空港で過ごしました。
10:00~19:00まで
ターミナルには行かなかったので、9時間外で過ごしました。


福岡空港で散々歩いて後悔した反省を生かして
伊丹駅から自転車を借りて伊丹スカイパークへ



遊具あり。屋根付きのスペースあり売店ありと
撮影には申し分ない所です。

長~い直線の先までがこの公園の敷地。
後ろも同じくらいの長さがあります。(とにかく広い)



離発着が5分おきなので、流し撮りにもってこいです。
至福の時です。




午後から激しい雨となりましたが、
それはそれで面白い画が撮れます。
エンジンの逆噴射で巻き上がる滑走路の
水しぶきがたまりませんね~。
16:00までここで撮影して、
雨が止んだので、有名なスポット「千里川土手」へ移動

手前は私のカメラ。奥は撮影に来ていた人です。

さっそく、遠くに着陸の飛行機が。
この日はどの飛行機も横風であおられフラフラしてました。
(機体の下に見える小さな光は次に着陸する飛行機です。)

だいぶ近づいてきて、

うわっ 機体がむっちゃ近い!

頭をこすりそうな位、低い位置を飛んで、

着陸の度にジェットエンジンの排気で周辺のトタン
やフェンスがガタガタと音を立てます。

「またもう1機来た!」と思ったら、写真のお父さん
飛行機見ずにノーリアクション。逆にすごいです。


暗くなるとピントを合わせるのが難しくなります。
でもきれいな画が撮れました。


これまでで、最高に楽しい撮影ができました。
1日で、
→
→
→
と
一通りの環境下で撮影でき、夜の撮影の難しさも
良く分かりました。




帰りは、梅田の展望台のあるビルで夜景を撮影してこの日は終了です。
で、本題は次の日ですよ。
いや~、みなさんついにこの時が来ましたよ。
人生って素晴らしいものですね~。

内容は後編でお伝えしま~す。
長い事待ちましたよ。
説明不要の一大イベント!
説明不要なので説明しませんが、
とりあえず前日に大阪入り。
前日は丸い1日を伊丹空港で過ごしました。
10:00~19:00まで
ターミナルには行かなかったので、9時間外で過ごしました。


福岡空港で散々歩いて後悔した反省を生かして
伊丹駅から自転車を借りて伊丹スカイパークへ



遊具あり。屋根付きのスペースあり売店ありと
撮影には申し分ない所です。

長~い直線の先までがこの公園の敷地。
後ろも同じくらいの長さがあります。(とにかく広い)



離発着が5分おきなので、流し撮りにもってこいです。
至福の時です。




午後から激しい雨となりましたが、
それはそれで面白い画が撮れます。
エンジンの逆噴射で巻き上がる滑走路の
水しぶきがたまりませんね~。
16:00までここで撮影して、
雨が止んだので、有名なスポット「千里川土手」へ移動

手前は私のカメラ。奥は撮影に来ていた人です。

さっそく、遠くに着陸の飛行機が。
この日はどの飛行機も横風であおられフラフラしてました。
(機体の下に見える小さな光は次に着陸する飛行機です。)

だいぶ近づいてきて、

うわっ 機体がむっちゃ近い!

頭をこすりそうな位、低い位置を飛んで、

着陸の度にジェットエンジンの排気で周辺のトタン
やフェンスがガタガタと音を立てます。

「またもう1機来た!」と思ったら、写真のお父さん
飛行機見ずにノーリアクション。逆にすごいです。


暗くなるとピントを合わせるのが難しくなります。
でもきれいな画が撮れました。


これまでで、最高に楽しい撮影ができました。
1日で、




一通りの環境下で撮影でき、夜の撮影の難しさも
良く分かりました。




帰りは、梅田の展望台のあるビルで夜景を撮影してこの日は終了です。
で、本題は次の日ですよ。
いや~、みなさんついにこの時が来ましたよ。
人生って素晴らしいものですね~。

内容は後編でお伝えしま~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます