所沢バスティン研究会

ピアノメソード「バスティン」を勉強し指導者の親睦を深める、
所沢バスティン研究会のお知らせ(とこけん)ブログです。

11月の定例会 池田千恵子先生講座 パーティDの活用法

2012年11月14日 | 活動報告
11月の定例会は

パーティシリーズの最後、パーティDのまとめを池田先生とともに行いました

すでに何度か、とこけん内でも確認しているパーティDの内容ですが、

学ぶ度に忘れていたこと、確認しなければいけないこと

を見つけられるのがこのメソードです




池田先生ご持参のポジションカード




紙鍵盤で改めてポジションを確認





聴音と楽典では、調号の出てくる順番も習います

まだパーティシリーズをやっている幼児には

書く事より、ジェスチャーで示すとよりわかりやすいという事で




はい

調号の出てくる順に手を上から~~~~ヒュッ



と こんな感じで体験していきました



パーティDの体験の後には、先生方からの質問コーナーです


各先生の生徒さんの状態からどのような指導方法が考えられるか


少し大きくなってからピアノを始める生徒さんへの全調の指導ポイント


等 的を絞ったお話しもありました



パーティの内容で基礎をしっかり学ぶ事で次につながることがたくさんありました。


池田先生ありがとうございました。(その後のランチタイムもとても充実していました)


来月の定例会

さて来月からは、またフォーラムに向けた活動です

振付~~~覚えてますか!!!!

各担当より具体的なお話もあります

ぜひ出席お願いいたします


12月の定例会

12月10日(月)

10時30分~12時30分