孤独の東京ぶらりひとり旅

いつも一人で都内へぶらり旅などをした時の記録です。
(孤独のグルメ・モヤさま好き)

「孤独のグルメ」ロケ地で食事(シーズン3・10話・宮ノ前駅のトンカツ屋「どん平」)

2013-10-24 11:41:11 | 孤独のグルメ
先日の「デン」に続き、気になったメニューを食べに行ってみた。

 「孤独のグルメ」ロケ地で食事(シーズン3・8話・鶯谷の喫茶店「デン」)
 http://tokyo-burari.blog.jp/blog-entry-289.html

今回行ったのは、10話・西尾久の回の後半で出たトンカツ屋「どん平」。
(最寄り駅は都電荒川線・宮ノ前駅)

話の前半で五郎が訪れた荒川遊園地近くの駅も近いので、都電の一日乗車券(400円)を使って都電周辺を観光するのもいいだろう。
(「都営丸ごときっぷ」(700円)だと、これに加え都営地下鉄に乗ることもでき、5話の東中野、6話の板橋駅周辺まで足を延ばすこともできる)

都電・宮ノ前駅。
P2540017.jpg
車道に挟まれた場所に駅があり、バス停のような感覚。
駅そばには駅名の「宮」の通り、尾久八幡神社がある。

駅のそばに「どん平」のある「宮前商店会」という商店街への入口がある。
P2540022.jpg

古い街並みの商店街は、道幅が細いのに車通りが多いので注意。
(入ってすぐの所にあった「あんみつ姫」。ドラマでちらっと看板が出ていた(と思う))
P2540023.jpg

少し進んだ先、十字路の角の左側に「どん平」がある。
P2540024.jpg
平日の11時前に行ったが、子供づれ、家族連れなどで5,6人ほど行列あり。
(食べログには「営業時間:ランチタイム」とあったが、11時開店らしい)
1階にはカウンターとテーブル席が10数人分、他に2階には座敷席があるので、平日でも12時前なら、並ばず座れる可能性は高い?

この日食べたのは、ドラマ中で五郎が食べた火柱の上がる焼肉…ではなく、他の客が頼んでいた「ミニセット定食」。
(トンカツととろろのセット。ご飯、味噌汁、キャベツまでおかわり自由というトンカツ屋のお手本のようなサービスもあり。お得感に負けた)
P2540027.jpg
料理が出てきた時、ドラマ同様に「備え付けのソースもおかけください」の説明も受ける。
トンカツはそのソースの味が効いてるのと、柔らかいとろけるような食感で実に美味だった。

また、残ったご飯はとろろで頂き、トンカツの後にヘルシーなものを頂いたので、ちょっとほっとする。
(これも歳をとった証拠か…)
味もボリュームもお得感十分だった。
(とろろが余り気味だったので、少しだけご飯のおかわりも頂いたり。とろろと絡むとあっさり腹に入った)

食後は腹ごなしに、話の前半で五郎が訪れた荒川遊園地前駅周辺を歩いたりしたが、その話はまた後日。
P2540060.jpg
(都電の一日乗車券を持ってると、遊園地も無料で入れる。五郎が乗ったメリーゴーランドなど、乗り物に乗るには別途乗り物券が必要。大人は200円)

孤独のグルメ Season3 DVD-BOX

新品価格
¥8,901から
(2013/10/24 11:34時点)




孤独のグルメのロケ地を散歩(シーズン3・1話・赤羽)

2013-10-14 11:23:35 | 孤独のグルメ
先日記事にした「デン」での食事ついでに、もう1箇所、気になった場所に行ってみた。

 「孤独のグルメ」ロケ地で食事(シーズン3・8話・鶯谷の喫茶店「デン」)
 http://18kipper.blog.fc2.com/blog-entry-289.html

行ったのは、ドラマ1話で出たJR赤羽駅の東口周辺。
P1900065.jpg
(東京メトロなら赤羽岩淵駅から10分ほど歩くと赤羽駅東口に出れる)

ドラマ中で出る緑の入口のアーケード街、LaLaガーデン。
入口右手に三井住友銀行があるのが、原作4話の最初のコマの右手に「住友銀行(合併前)」ぽい建物があるのとかぶる。
P2530052.jpg

 ※旧名は「スズラン通り」。(以下、公式サイト)
  http://www.akabane-lala.com/kumiai/oitachi.html

着物屋「みなき」。
(五郎が2人目の客を訪ねて留守だった店)
P2530054.jpg
LaLaガーデンの出口近くにある。

居酒屋「まるます家」。
(原作4話で入った店。ドラマ1話では「また、いくらどぶ漬けとうな丼でも食うか」と言っていた)
P2530051.jpg P2530047.jpg
赤羽駅東口を出て左手にある古めかしい「1番街」ゲートをくぐり、突き当りを左に折れた先の十字路の角にある。
原作の通り、平日の昼から飲んでる客で賑わっていて、入る勇気はなかった…。

うなぎ・焼き鳥の「川栄」。
(1話後半で、ほろあぶら串、ほろバラ串、うなぎオムレツ、うなぎ丼などを食べた店)
P2530050.jpg
「まるます家」のある交差点から(ドラマ中で五郎がやったように)周囲を見回すと、奥の一角に「名店街」という小さなゲートが見え、その先に「うなぎ」の看板がある。
店内が準備中の時間でも、店頭ではヤキトリなどを売っていた。

また、その近くには原作に出ていた「とぼけたネーミング」の「OK横丁」の看板もある。
P2530049.jpg

孤独のグルメ 【新装版】

新品価格
¥1,200から
(2013/10/14 11:17時点)



次は腹を空かせて、うなぎなどを食べに行きたいと思う。

TBS本社・ミニマラソン心臓破りの坂/TBSラジオ「JUNK」のポッドキャスト視聴期間が6ヶ月までに変更

2013-10-03 11:17:06 | 旅日記(東京近郊)
NEC_0079_20131003110415e28.jpg NEC_0077_20131003110416965.jpg
数年前、ふらっと行ってみた赤坂のTBS本社。
正面入口の右奥の方に行くと「オールスター感謝祭」のマラソンでおなじみ「心臓破りの坂」があった。
(「ここをワイナイナや猫ひろしや大森さん(金八先生の警官役の人。1回優勝したが、その時金八チームは誰も賭けてなかったというオチ)が激走…」というような感慨はさすがになかったが)

===================================
2013/7/1からTBSラジオの深夜番組「JUNK」のポッドキャスト視聴期間が6ヶ月までに変更になっていた模様。
(その頃のポッドキャストの冒頭で説明があった)
以前は数年前の放送も聞けていたが、現在はmp3データが削除され、半年以上前の放送は聞けなくなっている。

働いていた頃は、終電で帰った後に数少ない楽しみとして聞いていたが、今はJUNKが放送される深夜1時~3時に起きているのは正直苦しい。
ということで、興味のある方は早めに聞いておいた方がいいだろう。
(3,4年前のデータから少しずつ聞いていたが、全部聞けずちょっと残念)

 TBSラジオ公式サイト・JUNKのサイト
 http://www.tbsradio.jp/category/junk/

 ※なおiTunesがなくても、上記サイト内の「試聴する」リンクをクリックするとmp3ファイルを開いて聞ける。

最近久々に聞いたが、爆笑問題のメール冒頭の「太田さん、●●(田中だけ変な呼び方)、こんばんは」、伊集院光の野球やゲームの話はいつ聞いても安定して笑える。

JUNK 爆笑問題カーボーイ [DVD]

新品価格
¥2,986から
(2013/10/3 11:15時点)




「孤独のグルメ」ロケ地で食事(シーズン3・8話・鶯谷の喫茶店「デン」) #カフェ巡り

2013-10-01 11:39:42 | 孤独のグルメ

先日「孤独のグルメ」がニコ生で一挙放送していたのを見て、気になったメニューを食べに行ってみた。

今回行ったのは、8話・鶯谷の回の前半で出た喫茶店「デン」。
(JRなら鶯谷駅、東京メトロなら入谷駅が近い)
冒頭で五郎がアサガオに水をかけるシーンがあったが、この駅にもアサガオが。
P2530017.jpg

「うぐいす通り」商店街の一角に、あの黄色い屋根ととんがった「デン」の文字が。
迷いやすい細い路地なので、念入りに道順を確認した方がよい。
P2530028.jpg

そして注文したのは、五郎が頼んだコーヒーフロート…ではなく、ドラマ中で隣席の女性連れが頼んでいた「グラパン」。
(単品850円、1ドリンク付のセットだと980円。五郎といえばドリンクはウーロン茶一択)
P2530020.jpg
「グラパン」は中がくり抜かれて器状になった食パンの中にグラタンが入っている一品。
(具はエビ、ハムから選択可能。もう1種類はテープで消されていた)

まずは、皿の両脇に置かれたパンのかけらをグラタンにつけて食べる。
(7話でパンにマッシュルームガーリックやカキグラタンをつけて食べていたのを思い出す)

パンのかけらを使い切ったら、その後は器状の食パンを上からちぎって、それをグラタンにつけて食べることになる。
(慎重にちぎらないと、器が決壊してグラタンが溢れ出しそうになるので、グラタンの消費ペースを考えながら食べるのが面白い)
P2530023.jpg

なお、パンを丸々一斤食べるくらいのボリュームなので、お腹がかなり膨れる。
2人で1つ頼むくらいの方がちょうどいいかもしれない。


ドラマで見たときはコーヒーフロートのアイスコーンの大胆な乗せ方やグラパンの大きさで、「特盛りメニュー専門店」かと思ったが、実際は正統派の「まちの喫茶店」という感じだった。
(普通にモーニングセットなどもある)
P2530025.jpg

常連ぽい地元客や、買い物帰りの主婦、営業マン、老年の親を連れた親子(耳が遠いらしく、頼むメニューなどを何度も大声で確認していた)など、お客さんも多様。

東京の下町っぽい雰囲気を残すいい店だった。