株の町・茅場町駅の次は日比谷線に乗り換えて築地駅で降りた。
(前回)【東京メトロ全駅制覇の旅】(day1-1)茅場町駅
ホームには築地からほど近い場所に架かる勝鬨橋が描かれていた。
(なお、2012年の9月の話)
※駅のそばの築地本願寺も一応見ていったが、お寺の敷地内での写真撮影がOKかNGかわからなかったので写真は撮らず。
今なら外観くらいはバシバシ撮影するのだが…。
せっかくなので市場のそばで海鮮丼でも…と今はなき(豊洲市場移転後にどう変わったかは未確認だが)築地の場外市場をぶらつく。
ただ、下調べなしでのお店選びに当時はまだ慣れてなかったせいか、お店の多さや賑わいに圧倒されて結局決めきれず終了。
(食材を売るお店も賑わってたが、家で料理をしない者にとってはただ見てるだけという状況。市場の活気だけ感じて楽しむ)
店先のテーブルで飲み食いする店なんかもあり楽しそうだったが、お昼時で席がほぼ埋まっていたので入る勇気が出ず。
(その後、お目当ての店で昼食を取る時はなるべく開店直後になるべく並ばずに入ってゆったり座ってささっと味わう癖が付いた)
ということで、初めての築地はわずか30分ほどで終了。
(もちろんその後、ちゃんとお店を調べてリベンジで海鮮丼や鳥丼などを食べには行ったのだが…)
再び日比谷線に乗り、次の目的地へ。
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2HUT4A+GHL9ZM+3AXY+661TT)