約2年前に、秋葉原・万世橋そばにある謎の自販機コーナーを紹介した。
(前回訪問時)秋葉原・万世橋そばの謎の自販機コーナー
http://tokyo-burari.blog.jp/archives/795305.html
お台場の人気アトラクション 等身大フィギュア館![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2HZ2PL+3JEVBM+2S96+60OXE)
ジュースに混じって珍品が色々並んでる不思議な雰囲気だったが、その後どうなったかが気になり、先日(2015年12月)、久々に行ってみた。
(電気街口を出て、万世橋を渡って「肉の万世」裏手の左の細い路地に折れた先。2年前と同じようなたたずまいだった)
![xP2370170](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/1bfe5794a1f90e9d6bb9b9fa30b48ff0.jpg)
謎のメッセージ「水のペットボトル…病気予防に水を」の看板が付け替えられていた。
(前回来た時は縦書きだったのだが、よほど伝えたいメッセージなのだろうか)
![xP2370159](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/710302ba687ce59a5701631d13f61836.jpg)
なお、「今はまさに戦国時代…ポテロングで討手(うって)でろ!」というキャッチコピー看板はそのままだった。
こちらは、チップスターの「紫芋味」「マルゲリータ味」など色々な味が揃っている自販機。
(10種類近くあるとは驚き)
![xP2370160](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/6dcc6aa77025c79ae5d5228f6540bf7c.jpg)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZRBVQ+218F9U+249K+BWGDT)
チップスターの合間に前回紹介した「カブトムシの模型」、かつてのアキバの流行・おでん缶、やきとり缶なども並んでいた。
また別の自販機では、「ウィルキンソンジンジャーエール」の間に「風鈴」(紫色)がなぜか並んでいた。
(夏は売れ線商品なのかもしれない)
![xP2370163](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/977850b19349354222dbb4ffe6f0aede.jpg)
酔っ払い対策なのか「ここはトイレではありません」の警告看板も。
神田あたりからふらついてアキバまで来る人もいるのかもしれない。
![xP2370165](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/8d7e340de4f37a11bb206a736f0ba1c4.jpg)
前回なかった品物がこちらのビスケット。
「さぼってばかりのサボリタン部長。みんなで交通安全」といった(謎の)小話がパッケージに書かれているが、中身は不明。
(話は何種類かあり、読み出すと引き込まれてしまう不思議な魅力がある)
![xP2370167](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/b698be5f3fe7ef82e3c1cc66a54669cf.jpg)
さらにこちらのキットカット。
「キットカット マツコさん どうしても納得できないのが 髪型を三つ編みにすることです」
などのこれまた謎のメッセージ付。
(奥に入ってる品はまた違う文言なのだろうか、気になる)
![xP2370171](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/1370cc7f4984d75b203a57d4094667f1.jpg)
といったところで以上。
アキバで喉が渇いたら、コンビニに行くよりここで買う方がいろいろ楽しめると思われる。
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1ZRBVQ+218CYI+249K+BWGDT)
(前回訪問時)秋葉原・万世橋そばの謎の自販機コーナー
http://tokyo-burari.blog.jp/archives/795305.html
お台場の人気アトラクション 等身大フィギュア館
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2HZ2PL+3JEVBM+2S96+60OXE)
ジュースに混じって珍品が色々並んでる不思議な雰囲気だったが、その後どうなったかが気になり、先日(2015年12月)、久々に行ってみた。
(電気街口を出て、万世橋を渡って「肉の万世」裏手の左の細い路地に折れた先。2年前と同じようなたたずまいだった)
![xP2370170](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/1bfe5794a1f90e9d6bb9b9fa30b48ff0.jpg)
謎のメッセージ「水のペットボトル…病気予防に水を」の看板が付け替えられていた。
(前回来た時は縦書きだったのだが、よほど伝えたいメッセージなのだろうか)
![xP2370159](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/710302ba687ce59a5701631d13f61836.jpg)
なお、「今はまさに戦国時代…ポテロングで討手(うって)でろ!」というキャッチコピー看板はそのままだった。
こちらは、チップスターの「紫芋味」「マルゲリータ味」など色々な味が揃っている自販機。
(10種類近くあるとは驚き)
![xP2370160](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/6dcc6aa77025c79ae5d5228f6540bf7c.jpg)
![]() | 新品価格 |
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZRBVQ+218F9U+249K+BWGDT)
チップスターの合間に前回紹介した「カブトムシの模型」、かつてのアキバの流行・おでん缶、やきとり缶なども並んでいた。
また別の自販機では、「ウィルキンソンジンジャーエール」の間に「風鈴」(紫色)がなぜか並んでいた。
(夏は売れ線商品なのかもしれない)
![xP2370163](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/977850b19349354222dbb4ffe6f0aede.jpg)
酔っ払い対策なのか「ここはトイレではありません」の警告看板も。
神田あたりからふらついてアキバまで来る人もいるのかもしれない。
![xP2370165](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/8d7e340de4f37a11bb206a736f0ba1c4.jpg)
前回なかった品物がこちらのビスケット。
「さぼってばかりのサボリタン部長。みんなで交通安全」といった(謎の)小話がパッケージに書かれているが、中身は不明。
(話は何種類かあり、読み出すと引き込まれてしまう不思議な魅力がある)
![xP2370167](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/b698be5f3fe7ef82e3c1cc66a54669cf.jpg)
さらにこちらのキットカット。
「キットカット マツコさん どうしても納得できないのが 髪型を三つ編みにすることです」
などのこれまた謎のメッセージ付。
(奥に入ってる品はまた違う文言なのだろうか、気になる)
![xP2370171](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d4/1370cc7f4984d75b203a57d4094667f1.jpg)
といったところで以上。
アキバで喉が渇いたら、コンビニに行くよりここで買う方がいろいろ楽しめると思われる。
![]() | 新品価格 |
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1ZRBVQ+218CYI+249K+BWGDT)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2HZ2PL+3KLQJ6+2S96+C2101)