有楽町線・護国寺駅の次は、都心へ戻って銀座線・神田駅へ。
(前回)(day7-3)有楽町線・護国寺駅
https://blog.goo.ne.jp/tokyo-burari/e/dbfb213322481fe48a5a3ea1ff55d5dd
駅に着いて最初に撮ったのは神田駅の出口。
オフィス街ってことでビルが一杯
とりあえずJR神田駅近くをうろうろ。
電車のガード下にもお店が並んでて迷路みたいです
(右には指圧センター。疲れたお父さんが喜びそう)
神田駅のガード沿い。
「神田ふれあい通り(KANDA FUREAI DORI St.)」と英字看板のついた街灯がなんかオシャレ
「神田一番街」という看板のついた通りも。
大小さまざまな看板が賑やかです
駅が工事中であちこちフェンスに覆われた中、残っていた男女の銅像。
(「健やかに」というタイトルの兄妹の像だそうです)
駅の北口近くへ。
あちこち工事中の中、宝くじの露店がサラリーマンに夢を売っていました
神田駅を離れて近くの淡路町駅方面へ。
ビルに囲まれた交差点角に普通の民家が残ってて、ちょっと面白くて撮影
(地上げに耐えたのかなと拍手したい気分)
この後は散策の続きでまた次の駅へ…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます