tokyo_mirage

東京在住・在勤、40代、男。
孤独に慣れ、馴れ、熟れながらも、まあまあ人生を楽しむの記。

20190114(月・祝) 片づけその2

2019-01-14 23:00:00 | 今日の出来事
昨日に続き今日も家の片づけ。
9時頃起床。布団を干し、洗濯機を回す。

ロフトの大量の荷物のうち、2月以降リビングで使用するものを僕の寝室に移す。
ロフトに溢れかえっている物品を見直し、ジャンルごとに置き場所を分ける。
鉄道模型グッズを無印良品の「クローゼット用収納ケース」にしまうと、
驚異的なまでにぴったり収まる。「アハ体験」が生まれて嬉しくなる。
自分が整理整頓好きなのは、こういう感触を得たいからなのかなと思う。
ロフトは基本的に物置として使っており、ここで何かをして過ごすことはまったくないが、
たとえば座布団を積み重ねた隅っこの一角は、
拗ねてひとりで読書を楽しみたい時などには居心地が良さそうだ。
思えば、姪っ子・甥っ子たちが初めて僕の家に来た時も、家じゅうを駆けずり回った挙句に
「かくれんぼ」でじっと身を潜めたのもこの場所だった。
この一角にはそういう「こもり」の魅力がある。

ロフトの整理に目途がつくと、次はキッチンへ。
キッチンの棚の中身を文字通りすべて「棚おろし」して、天井板や棚板を拭き、
配置を微妙に変えながら、再び中身を収納していく。
使わなくなったキッチングッズは処分する。
使わない割に場所だけは取る、遠心分離の原理で水切りを行う「サラダスピナー」とか、
かつて指先(ほんの先だが)を切り落とした因縁もあるスライサーとか。
その結果、食器やキッチングッズの置き場所にはだいぶ余裕が生まれたが、
我が家には食品の保管場所であるパントリーが足りないことがわかった。
シンク下の引き出し1段に無理矢理詰めてしまったが…。

夕食をとり風呂に入った後も僕の「片づけ熱」はおさまらず、
洗面所とキッチンの床下収納庫も掃除して中身を入れ直す。
意外と時間を取られたのが、溜まった手提げ紙袋の整理。
思い切って捨ててしまえばいいものを、「何かに使えるから」と取っておく貧乏性。
今後は普段のゴミ捨ての袋としても使っていき、数を減らしていこう。

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする