4月からの電力自由化を睨んで、電力会社はどこがいいのか、比較してみようと思った。
今、比較サイトとして検索の筆頭にあがる「エネチェンジ」だが、
残念なことに、このサイトはまったく「役に立たない」。
自分の電力使用量の実情を正確に反映させてこその「シミュレーション」のはずなのに、
このサイトでは、一年12ヶ月のうちの、あるひと月分しか数値を入力できず、
そこから勝手に年間値を割り出してしまうからだ。
その結果、僕の場合、年間電力使用量が実情とは「1.5倍」もずれた値になってしまった。
また、年間で最も電気代を使うのは「8月」なのに、
それがなぜか「1月」に書き換えられてしまい、電力使用量の年間グラフも、
8月がピークに来るはずが、正反対の1月がピークに来てしまう、
まったく実態にそぐわないシミュレーションになってしまっているのだ。
こんなトンチンカンな算出値で比較をされても、その比較にはまったく意味がない。
あまり意識せずにこのサイトを使う人は、結果を鵜呑みにしてしまって、
「あっちの電気会社の方が○○円安い!」と飛びついてしまうのかも知れないが、
それは危険だということを承知しておいたほうがいい。
間違った結果を出してしまう比較サイトなら、いっそ「ないほうがマシ」とも言えるのではないか。
<追記>
東京ガスの電気料金シミュレーションは、12か月分の使用量を入力できるので正確だ。
僕の場合は「東京ガスの方が割高」という結論になったが。
今、比較サイトとして検索の筆頭にあがる「エネチェンジ」だが、
残念なことに、このサイトはまったく「役に立たない」。
自分の電力使用量の実情を正確に反映させてこその「シミュレーション」のはずなのに、
このサイトでは、一年12ヶ月のうちの、あるひと月分しか数値を入力できず、
そこから勝手に年間値を割り出してしまうからだ。
その結果、僕の場合、年間電力使用量が実情とは「1.5倍」もずれた値になってしまった。
また、年間で最も電気代を使うのは「8月」なのに、
それがなぜか「1月」に書き換えられてしまい、電力使用量の年間グラフも、
8月がピークに来るはずが、正反対の1月がピークに来てしまう、
まったく実態にそぐわないシミュレーションになってしまっているのだ。
こんなトンチンカンな算出値で比較をされても、その比較にはまったく意味がない。
あまり意識せずにこのサイトを使う人は、結果を鵜呑みにしてしまって、
「あっちの電気会社の方が○○円安い!」と飛びついてしまうのかも知れないが、
それは危険だということを承知しておいたほうがいい。
間違った結果を出してしまう比較サイトなら、いっそ「ないほうがマシ」とも言えるのではないか。
<追記>
東京ガスの電気料金シミュレーションは、12か月分の使用量を入力できるので正確だ。
僕の場合は「東京ガスの方が割高」という結論になったが。