最近のパワハラ判決の動向-判決に学ぶ(1)
最近の注目されるパワハラ判決を紹介し、判決から学ぶというシリーズです。 第1回は、東京地裁令和4年4月28日判決(令和2年(ワ)第3397号)を取り上げます。 ...
わいせつ保育士根絶のための登録制度改正に必要な5つのポイント
1 あとを絶たないわいせつ保育士 2021年3月に千葉地裁松戸支部で勤務先の保育園で園児約10人にわいせつ行為をした保育士に対し懲役6年の判決が言い渡されました。 また7月...
学校でのいじめ事件の解決のために
旭川市いじめ凍死事件や町田市タブレットいじめ事件など学校でのいじめ事件の報道が相次いています。 2021年9月16日発売の拙著「教育・保育機関におけるハラスメント・いじめ対策...
「教育・保育機関におけるハラスメント・いじめ対策の手引ー大学・小中高・幼保の現場対応」
あす9月15日に「教育・保育機関におけるハラスメント・いじめ対策の手引ー大学・小中高・幼保の現場対応」が出版されます。 この本は大学から小学校、中学校、高校、幼稚園、保育園で...
職場のハラスメント根絶がめざすもの ー「ディーセント・ワーク」
2019年5月、パワハラ防止法が成立しました。 しかし職場のハラスメント根絶までの道のりはまだまだ遠いのが実情です。 私は2020年10月に、「パワハラ問題」(新潮新書)を出版...
日本製鉄社員の就活セクハラも氷山の一角 ― 就活セクハラ被害は4人に1人・被害の9%は「性的な関係の強要」
1 日本製鉄社員の就活セクハラの報道 6月2日に近鉄HDの人事担当社員の就活セクハラが...
部活女子生徒に淫行させ動画撮影した中学校教員に執行猶予判決は相当なのだろうか ― わいせつ教員判決の量刑傾向とは
今年1月21日、高松高裁は、高松市の市立中学の教員(51歳)が、顧問をしている部員の...
近鉄社員の就活セクハラは氷山の一角 ―就活生の4人に1人はセクハラ被害
1 厚労省就活セクハラ実態調査(2021年3月) 厚労省は、2021年3月、就活・インターンシップ経験者1000名を対象に 「就活セクハラ実態調査」の調査結果を発表しました。...
登別市中学生いじめ自殺事件の調査報告書から学ぶもの―「からかい」を「いじめ」と認定しなかったのはなぜ
1 登別市中学生いじめ自殺事件 (1)事件の経緯 登別市の市立中学1年生の自殺事件について、市が設置したいわゆる第三者委員会の調査報告書が、答申のときには概要だけの公表だった...
わいせつ教員対策法ができても -懲戒処分の実態から見たわいせつ教員対策
1 わいせつ教員対策法 (1)わいせつ教員対策法の成立 2021年5月28日、「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律わいせつ教員対策法」(わいせつ教員対策法)...