名前ツケに苦労しています。要するに「着方おしえます」なんですけどね。
時代劇に出てくる「長屋の軒先」にぶらさがった「おしたてもの いたします」…あんなイメージなんです。
あちらのご都合や、私の夏カゼのせいで、二ヶ月もズレズレになってしまいました。
とりあえず、本日やっと、友人とお嬢様来宅…。
いやぁ実は、ブルドーザーで推し進めたように「捨てるもの山積」で、玄関は…。
隙間で靴脱いで…状態でした。いつになったら「いつ、ダレがきても大丈夫」な家になるのでしょう。
さてさて、授業というのもおこがましいので「お話」にします。
最初のお話は、まずお嬢様「Mさん」としましょう。Mさんが「どの程度に着物のことを知りたいのか」が重要です。
着方さえわかればいいのであれば、その場で荷物広げて「こうするのよ」でいいわけですが、
私は着物に興味を持ってくださったなら、できるだけいろいろ知ってほしい…と、思っていました。
Mさんは「私は回数は多くないけれど、母に、折に触れて着物を着せてもらってうれしかったし、
自分の娘にも、着物というものを身近に感じてもらいたいのです」とおっしゃいました。
嬉しいですね。友人よ、よくやった?!
それならば、ただ着るだけでなく、少しお勉強的なこともしたほうがいいですね、ということになりました。
今日は、とりあえず、持ってきた小物の中から、これからの練習に使う小物を選び出しました。
若い方の、厚みのある帯枕、真っ赤な伊達締め…なんかこっちまでウキウキしました。
とりあえずに作ったテキストは、先日友人が持って帰って渡しておいてくれたのですが、
すでにアンダーラインや質問の○印がついていてビックリ!でも嬉しいですよね。
それをきいて、どういうことがわからないのか…ということが、こちらもわかりました。
説明していたら、染の着物と織りの着物…という話になり、そこから「じゃ糸の話からだねぇ」と…。
詳細は、今中断している「きものばなし」のカテゴリーから抜粋することにしたので、テキストがまた増えます。
でも、こういうことはいくら手間がかかっても楽しいです。
プリンタも、新しくしたあと、設置した場所ではUSBが届かず(えぇ無線らん…なんてやってませんので)
おきなおしたりあれこれしましたが、やっと動いてくれましたし…。
夏カゼ以来なんだかすっきりしない日々でしたが、ようやく動き始めた感じです。
素敵なテキストを作られたかいがあって、うれしいですね。
トンボさんおテキストが良かったから、関心を持たれたのかもしれませんね。
私も欲しいもの~♪
これからまた色々楽しいお話をお聞かせ
して頂けそうでこちらもウキウキ楽しみです。
素敵なお嬢さんでよかったですね。こんな風に着物と出会い、付き合えるその方がうらやましいです。
夏カゼは長引くと云いますので、お身体をお大事になさってください。
この着方教室のお話、とてもとても楽しみにしています。
私も授業に参加しているような楽しい気分になってしまいました。
楽しみにしています。
夏の疲れが出てくる頃でもありますし、どうぞお身体お大切に~
やはり「母が私に…」と言う言葉を耳にして、
やっぱり子供のころから着物に接するって、
だいじなんだなぁと思いました。
お子さんはまだ赤ちゃんなのですが、親子で着たいのでと
そんなことを言ってくださって、嬉しかったです。
テキストがだんだん増えます。
これもなんとかしなくちゃ…で、たいへんだぁと言いながら
ニコニコ笑っている私です。
着物の話を、着物の好きな人と話すのは、
ほんとに楽しいです。
時間が短く感じられました。
毎日ではないので、こちらも負担がありませんし、
楽しく続けられたらいいなと思っています。
ありがとうございます。
夏カゼは抜けにくいといいますが、ほんとにそうですね。
今日はまた暑さのぶり返しで、どうしてもエアコンですから、
体が冷えすぎないように気をつけています。
早く夏がおわってほしいものです。
ステキなお嬢さんで、私も女の子ほしい…なんて、
今更のように思いました。(息子よユルセ)
また美人さんでしてねぇ、着物が似合うのです。
なんだかウキウキワクワクです。
初日は、アチラも私も右往左往になりましたが、
教えることがたっくさんあって、楽しみです。
ゆっくりペースなので、こちらも楽です。
ご報告、続けていきたいとおもっています。
こちらのブログを読ませて頂いて
感心する事ばかりですが
右耳から左耳へ 左耳から右耳へ
揚げ句の果ては 頭の上を通り過ぎるばかりでなかなか身につきません
私もお勉強させて頂きます
いえいえ、私も「読んだはず」が消えていたり、
「書いたはず」がなくなっていたり…
ひたすら、老体に、ではなく老脳にムチ打って
がんばっております。