ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

絞り

2007-01-12 23:34:01 | 着物・古布

子供用の兵児帯です。幅48、長さ280です。
先日、古い帯揚げや羽織の紐を落札したとき、一緒にはいっていたのですが、
けっこうな「掘り出し物」になりました。正絹、手絞りのようです。
絞りのお花部分のアップです。


                


「兵児帯」というのは「薩摩兵児」、つまり薩摩の年若い男性のこと、
質実剛健を旨とする「さつまっぽ」ですね、彼らが締めていた柔らかい帯のこと。
これが広まったわけですが、幕末に洋装が入っても刀を差すために、
服の上から兵児帯をしていたそうです。
ややこしいのですが、今「兵児帯」というと、男性用の普段帯でちりめんで
絞り柄のもの、が言われますが、実際にはちりめんものは高級、というだけで
木綿でも麻でも、要するに角帯のように硬くないもの、のことです。
また「三尺」と言う言葉があり、よく子供の兵児帯をそう呼びますが、
この「三尺」は江戸時代、職人などがしていた「三尺しかない短い帯」のことで、
大人には短いため、くるくるまくこともせず、結びもこま結びであったそうです。
貧しいもの、あるいはシゴトで汚れる支度のものなどは、
手ぬぐいを細く折ってこれのかわりにしました。
「短い」というところから、また柔らかいことから、
子供の帯を「三尺」といい、混同されてしまっているわけです。

さて、この帯の柄は「花」ですが、男の子用でも花柄はあります。
くしゃくしゃになるのであまり柄にはこだわらないようですね。
締めると見えませんし…。私が子供の頃は、夏のお祭りのときなど、
男の子も女の子も浴衣に兵児帯でした。
女の子の帯は赤かピンク、男の子は紺というのが多かったですね。
最近は男の子はゆかたより「じんべさん」が多いようです。
あれもまたかわいいものですが、「白地に紺や茶の動物柄や乗り物柄」の浴衣に
青い兵児帯、というのもとてもいいものです。
ちょっと大きな男の子(含む大人)も、浴衣に角帯がめんどうだったら、
薄い木綿の、たとえば「クレープ地」とか「ワッシャー」「サッカー」など
くしゃくしゃになってもかまわない柔らかい布で、
兵児帯にすると締めるのもカンタンだしラクですよ。
途中でついでも締めてしまえばわかりませんから。

さて、もうひとつは「絞りの羽織」、これは解いたままです。
着分ありますし、よごれもほとんどありません。
(白い○はレンズのくもりです)           


               


アップするとこんな柄、手絞りと思いますが、ちょっと自信ありません。


               


こちらはこのまま販売の予定です。
絞りは、ザブザブあらうわけにいかないし、手入れには手間がかかりますが、
軽くて暖かいですね。一枚はほしいアイテムです。



さて、本日のおまけ、昨日アップしたバサマの写真は、
古い写真の束の中にあったのですが、一緒にあったのがこちらの写真(部分です)
これは、当時江戸川区だと思いますが、町の中にあった
小さな「トリックアート美術館」での写真です。
右の絵は有名な「いかさま師」という絵だったと思うのですが、
その手が外にでています。私は指先で「コンタクト」しているところ。
この絵、壁に額ごと描かれていますので、離れて見ると、
本当に額の中の人が手を出しているように見えます。


               


「トリックアート」の美術館は、あちこちにありますが、
私の行ったところは、その後閉めてしまいました。
高尾山と町田にもあるというので、いつか行ってみたいと思っています。
さわって遊べて、写真もとれるので楽しいところです。
ちなみに、現場にいて見るより「写真」に撮ったほうが、よりリアルです。

こんなところがありました。上の「絵」も活躍してますよー。

http://www.threeweb.ad.jp/~sdtkn/

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日はつれづれ… | トップ | あったかそうな子供の着物 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
兵児帯 (さくら)
2007-01-13 00:15:14
「へこおび」で兵児帯に変換するところもすごいです。
ほんとにいいものばかり集めていらっしゃいますね。
絞りのふわふわ帯は子供の頃よく使ったものですね。
私も男の子用浴衣は、フリーマーケットで見つけたら買って、木のハンガーにかけて壁掛けに使っています。
冬になったら、男の子用着物、紺色系の柄のあれ、に変えます。
返信する
Unknown (陽花)
2007-01-13 09:43:54
娘が小さい頃には浴衣に兵児帯締めて盆踊りに
連れて行ったものですが、浴衣も兵児帯も
とうの昔に処分してしまいました。
兵児帯は小さい子供にも負担が少なくていいですね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-01-13 19:33:42
さくら様
まだ着られるもの、もう着られないもの、
さまざまですが、今にない色柄に惹かれています。
子供の着物はかわいいですね。
特に「木綿の絣の着物」って、なんかホッとします。
タペストリーとはステキなアイデアです!

陽花様
私の兵児帯、確かピンクに黄色の花が
絞ってあったと思うのですが、
つい最近まであった気がするのですー。
探してみよっと!
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事