ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

ただいまですー

2010-04-23 20:33:44 | 着物・古布
写真は「東寺」の五重塔。
桜は終わっていましたが、名残の八重桜がまだ残っていてくれました。

なんともあわただしい旅ではありましたが、1年半ぶりの京都です。
しかーし…雨にたたられましたがな。
着物を着て、ゼータクにも二日目は別の着物の予定で…準備万端整えたのですが…。
半月前から毎日ネットの天気予報を見ていても、ずっと思わしくなく、
なんとか一日くらいズレてくれないかと期待していたのですが…。
よくなるどころかだんだん降水確率が高くなる~~~。
迷いに迷いましたが、メインの二日目が降水確率90パーセントになって、着物は断念。
当日の朝、急いで洋服をバッグに詰め込んででかけました。
どんな着物を着るつもりだったかは、いずれ「お福ちゃん」でやってみる予定です。

さて、皮肉なことに出発当日は晴れ…というより、暑かったんですよね。
東京は25度だったとか…新幹線の窓から見る景色もうららかで、ちょいと春霞…。
富士山には、今回も「フラレ」ました。そして1時半京都着。
駅前で待ち合わせていたイトコと「おひさ~」と再会。
その日の目的は、何年ぶりかの「こうぼさん」、つまり「東寺の弘法市」です。
京都駅から歩いてもいけます、ちょっとありますが…。なんせ暑かったですわ。
こうぼさんはいつもどおりの大賑わい。
ただ北野天満宮の「てんさん」よりは規模が大きいので、ぐるりと回るというより、
あっちの路地へ入っては戻ってきて、次の路地に入ってはまた戻ってきて…なので、
時間がかかります。ついでに古着屋さんもまとまってあるところと、
そうでないところがあるので、全部きっちり見るまでに迷子に…ははは。
朝から道一本ずつ見るくらいの時間的余裕を持っていけたら最高です。

今回着物の方での収穫は、は残念ながらナシ、でした。
いや、いいものはあったんですよ、8万円とかね…買えまへんがな…。
こちら、こうぼさんでのスナップです。




     




古着を売っているほうは、ずっと同じ場所で同じ傾向で置いているわけですが、
最近は買う側が、着るためのヒトと細工に使うヒト、特にアンティーク志向のヒトと
いろいろですから、それによってお店を選んでいる感じです。
最近は、新しい出店も増えて「手作り品」が多く見られます。

着物を着ている人もあれこれ見かけたのですが、こっちもあれこれ眺めるのが忙しく、
写真はすっかり忘れてしまいました。

着物のほかには、根付や帯留めなどの「骨董品」もいろいろ見られました。
ただ、どれも高いのと、これはほしい、と思えるものには出会えませんでした。
どうせなら「かわったの」がいい、私ですから…。
で、ひとつだけ帯留めではありませんが「これはほしい」と思ったのがありまして、購入。
私が言う前に、隣のイトコが「値切り」を担当してくれまして…500円安くなりました。
これは「楊枝入れ」です。使用可能なきれいさですが…今はこういうものは使いませんねぇ。
大きさは、長いほうの辺が8.3センチです。

    
     


裏向きに本の上に置かれた三味線の胴の裏には「左馬」で、
本はお三味のけいこに使われる、いわば「教本」でしょうね。


              


光っててわかりにくいのですが、私が気に入ったのはここ
「つまみ」が「三味線のバチ」なのですよー。ここにホレたようなものです。


      


光らないようにととったので黒っぽくなってますが、実際は銀がきれいです。
実を言うと、少し人酔いしました。前夜3時間くらいしか寝ていなかったのと、
いきなりの暑さですから、なんだか一回りあらかた見たところで疲れ気味…。
それに、古着関係は3時ごろになると湿気があがりますからどんどん
店じまいしてしまうのですよ。
戻って見たいところもあったのですが、やめてそのほかの骨董や食べ物、
下着や服のお店をのぞいて楽しみました。なんでも「安い」わけではありませんが、
昔ながらの「下着やさん」なんて、おばちゃんおばぁちゃん御用達の、
あったかそーな長パンツも、景気良くぶら下がって売られます。
靴下関係も充実?ですよー。
毎月21日ですから、京都にお出かけで、その日にかかるときには、
ぜひ行ってみてください。

さて、今回晴れたのはこの半日だけで、次の日はほんとにどっしゃぶり…なんでやねぇん。
ホテルはいつものところで、今回は京都タワーの見えるところでした。
夜景はこんなにきれいです。


 


京都タワーは1964年建設、私らが修学旅行にいったころからありますからねぇ。
あれ、鉄骨じゃないって知ってました?ちっとこわいですね。
今、このタワービルの裏側に、大きなビルの建設をしています。
そのための大きなクレーンが二台、上のほうにあるんですよ。
タワーの右に見えているのがそれです。
下を歩いているときは見えませんからなんとも思いませんが、
ホテルの窓から見ていたら「アレが倒れたら」なんて、怖くなりました。
京都の町も刻々と変わっていきますね。
イトコの車で走るときは裏道を行くことが多いので、なんだかホッコリします。

今日は帰ってきたばかりで、息子のものと自分のもの、ヤマほどの洗濯物を
ただいま洗濯中でこれを書いています。
また明日もお話し書きますので…。    

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとおでかけ… | トップ | 旅のお話しの続きです »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2010-04-23 21:24:16
お帰りなさい!
気温差がこれだけひどいと体がついて
いきませんねぇ。

あの広い弘法さんで、こういう凝った
爪楊枝入れを見つけるなんて・・・
やっぱり買ってほしい人の目にとまる
ようになっているのかしら。
実際に見せて頂けて幸せでした。
返信する
おかえりなさ~い (うまこ)
2010-04-24 00:10:14
そして、お疲れさま~

それにしても譜本の上に
左馬の三味線をばたっと倒したまんま、
撥まで立ってて・・・・
これに反応せずにはいられましょうか・・・・

本当に面白いものをみつけられますこと!
深さが1.3cm位あれば
三味線の駒入れになりそうですが
ちょっと深さが足りません。
やはり爪楊枝入れ・・・なんですね。
返信する
お会いしたかった (とうこ)
2010-04-24 07:54:21
わぉー、京都にこられたんですね。
我が家からは2時間半とちょっと。
弘法さんは、まだ、
一度もいったことがありません。
天王寺さんの骨董市は、
出かけたことがあるのですが・・・。
それにしても、とんぼさんは珍しい物を、
ゲットするのがお上手。
返信する
Unknown (りのりの)
2010-04-24 10:54:56
弘法市に行ってらしたのですね。

さすがにとんぼさんは冷静に本当に価値あるもの、自分の好きなものを冷静に吟味してゲットしていっらしゃいますね。
私なんて帰ってから、なんでこれを買ったか・・・・?というものがたくさんあります。
テンション上がっちゃうんです。
一緒に行く友人から「人格変わる・・・」と言われます
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-04-24 15:51:51
陽花様

お疲れ様でした。いろいろありがとうございました。
ほんとにすごい天気と気温の差ですよねぇ。
お疲れになられたでしょ。
足はいたみませんでしたか?

公募さんは久しぶりでした。
できれば朝からじっくり歩きたいですね。
この楊枝入れは、パッと目に付きました。
こういう出逢いが楽しいですー。
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-04-24 15:54:02
うまこ様

ただいまですー。

みたとたんにうまこ様を思い出しましたよ!
三味線に左馬ですもん。
高さがそういえばありませんね。
楊枝入れですから仕方ありませんが、
もしかしたら、こんな感じの「駒入れ」も
探せばあるかもですね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-04-24 15:55:54
とうこ様

いつも直前まで、行かれるかどうかなので、
ブログでは毎度「唐突」にでかけてます。
弘法さんは、ほんとに店数が多くて、
目移りします。着物も結構出ますので、
じっくり見てたら一日がかりですね。
一度行ってみてください。楽しいですよ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-04-24 15:57:38
りのりの様

いえいえ、けっこう「なんでやねん」モノも
買ってますよー。高かったのに…なんて。
今回は時間があまりなかったので
失敗の確率も下がった??かな、です。
楽しいところですよね。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事