ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

口金バッグにトライする…気だけはマンマン

2013-11-04 17:28:00 | 本・マンガ・絵

 

昨日の「口金」を使ったがまぐち…といいますか、あのタイプの袋物の作り方について、

かい子さまからご紹介いただいた本です。さっそく買いました。

アマゾンではこちら                 

 

いちばん簡単、きれいに作れる がまぐちの本
クリエーター情報なし
河出書房新社

 

大きなものから小さなものまで、口金も丸いもの角形のもの、そのほかの道具、そして基本的な作り方。

なかなか親切でいい本です。写真をみているだけで「この形がほしい」「この大きさがいい」と、

妄想・暴走・大爆走…です。

 

こういったハウツウ本は、ビギナーむけであっても、内容の親切さでは、いろいろと差があります。

私は、母に鍛えられたおかげで、洋服の型紙も原型なくてもなんとか作ります。

もちろん、ちゃんとしたスーツなどはダメですが、子供の洋服も、着ているものから推測して、

ほとんど自分で作りました。そのほうがたとえば「ここはできれば開いているほうがいい」とか、

「もう少し長いほうがいい」とか、勝手に作り替えられますから。

バッグなどもそうで、いつも私の「モノづくり」の記事のときは「すみません、適当です」と書いてます。

当然失敗も人より多いですが…。

そんなわけで、この本を見たとき、たとえば口金についても製造元によって同じ形でも、微妙に大きさが違う…

そういう時はこうするとよい…というようなことまで書いてありますので、

わかりやすい、使いやすい…と思ったわけです。

どんな場合もそうですが、「絵」よりは「動画」、「動画」よりは「実物」、です。

教えてくれる人がそばで、手を取ってやってくれるのが、一番わかりますから。

本の場合は、どこまでそこに近づけるか…というのが大切なわけです。

 

手芸というのは、器用不器用にかかわらず、場数踏むとできるということがたくさんあります。

私は折り紙をよくしますが、折り紙の本には「折る順番」が平面的に、どこもかしこもきれいな直線で、

びしっと書いてあります。実際にたとえば厚手の和紙でそれをやると、部分的に厚みを増してきて

とても本のようには、翼の先もくちばしの先もきれいに角まで折れないことがあります。

別にそれを高額で販売するようなことでもないわけですから、

ちょっとくらいきちんとしてなくてもいいと、そのあたりの加減もやっているとわかるようになります。

要するに、場数踏むことですよね。

私が口金で挫折したのは、小銭入れの端があっというまに外れて、これは使えない…となったから。

それと、私は「糊」の使い方が、絶望的にヘタです。

クリスマスものなどは、グルーガンという強い味方がありますのでいいのですが、

がまぐちはそうはいきませんから…。でもねぇ今回の小銭入れを拝見して、

私はここまでいかなくてもいいから、人から見たら「あらギャザーがヘン」でもいいから、

なんとか一個、モノにしなくてどうする…という気になっているわけです。

 

私にはまとまった時間と、ゆっくり広げっぱなしにする場所がなかなか確保できません。

それを言い訳にしちゃいかんよなと、ミシンが顔を出してから、とみにそう思っている私です。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 粋な博多の小銭入れ | トップ | 「喪」と「忌」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-11-04 17:59:34
わぁ
出来もしない
作りもしない のに
本が欲しい と思ってしまいました

その前に 
場数を踏まなくっちゃ
雑巾でも手縫いしようかな

頑張って 新たな作品を作って 見せて下さいね。
返信する
Unknown (陽花)
2013-11-04 21:33:22
昨日の横型の小銭入れ素敵でしたが、
写真のような縦型もまたいいですね。
お気に入りの柄でこういうのが作れたら
素敵ですね。
返信する
縦型がまぐち! (ひろし爺1840のGooブログ)
2013-11-05 07:33:59
!(*^_^*)!ととさん、お早うございます!
プチご無沙汰しておりましたがお元気に過ごされているご様子で何よりで~す!
趣味の手芸で毎日充実した毎日を送られていますね。
後2~3日で暦の上では立冬に入りますね。
お互い風邪を引かない様体調管理に気をつけましょ~!
それではまたお伺いさせて頂きま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
Unknown (古布遊び)
2013-11-05 16:37:28
実は私もこの本を持っております(笑)。

真剣にがま口にトライしようとやる気満々で購入したのですが、さっぱりです~
道具だけは揃えてあるのですがねえ~
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-11-05 19:08:43
惠様

ただいま「道具」を物色中です。
なんせカタチから入るひとなので…。
なんとか一つはモノにしたいと思っています。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-11-05 19:10:43
陽花様

この長いのは、めがねいれにいいそうです。

母も市販のものを持っていましたが、
めがねやさんでくれるガッチリしたものより、
細身でいいですね。
こういうものなら、派手なものでもOKですから、
ひとつほしいなと思っています。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-11-05 19:12:24
ひろし爺1840のGooブログ)様

ひろし爺様こんばんは。
手芸は始めると、あれもこれもと欲がふかくなります。

今年は急に冬がくるような、そんなきがするくらい、
級ら気温が下がり始めましたね。
ひろし爺様も、お体きをつけて、お歩きください。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-11-05 19:13:43
古布遊び様

おぉ、すでにお持ちでしたか。
長らく敬遠していた「口金」、がぜんやる気になってますが、
まずは「道具」です。そこで息切れして終わりにならないことを、
自分で祈っているのですが…?!
返信する

コメントを投稿

本・マンガ・絵」カテゴリの最新記事