![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/f87b043cdf1e3e7548d64696c3e71ca3.jpg)
この帯は単のかがり帯、お太鼓の部分だけ、かがってあります。
これがですねぇ、張りがあるんですよ。
なんたって、「立ち」ます…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/64928fb07afeafa1e2116b57800fb9ce.jpg)
でも一枚だと、そんなに固くはないんです。
こんなふうにくしゃっとなります。不思議な帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/00/651793487852b436ab3febce73d98fdd.jpg)
柄のアップです。桧垣の区切りの中に、菊やもみじ、小花など。
お年を召していた方らしいですが、よく見るとかわいい帯ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/f2cd7fb46b673c8d767b7529417a8aaf.jpg)
ちょっと地味ですが、わずかに赤もはいっているし、
いっそ半幅にしたら、使い勝手がいいかなと思います。
これは販売の予定です。
一緒に引き取った着物がもう一枚あるのですが、
まだ広げてチェックしてません。これがなかなか私好みの柄でして、
ついニマニマ…たとう紙を持ち上げて覗いて見たPC先生が、
「いいですねぇ」とほめてくれましたが、そのおでこにはしっかり
「また私物化しよーと思ってるでしょ」と、字幕スーパーが出ておりましたです。
ははははは、バレたか…。
今回は、たまたま表で私が着物をいじってたときに、
通りかかった方が声をかけてくださって、お引取りすることになったのです。
友人などでも、親とかおばあさんとかお姑さんとか、その着物のいく先に悩んで、
結局はお金払ってゴミとして回収してもらった…などと、
思わずフッと意識が遠のくようなことを言ってくれちゃったりします。
もったいないですねぇ。あたまから「着物なんて着ないから」じゃなくてね
手に入ったし、着てみようか、と思ってくれないかと…。
それがきっかけで、着物に目が行くようになった方も、いらっしゃいますよね。
まずは普段着物から。
そろそろお天気がいいと日差しが強くて暑い日もあります。
今月いっぱいは、ルールからいけば「袷」ですが、
夏日にもなろうかと言う日には、単でもかまわないじゃありませんか。
また、木綿着物やウールなど気軽に着られる着物が生きる季節でもあります。
浴衣も販売もそろそろですね。
関東も、やーっと今日は晴れました。
ちょっとずつ衣替えもして、夏に備えましょう。
これがですねぇ、張りがあるんですよ。
なんたって、「立ち」ます…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/64928fb07afeafa1e2116b57800fb9ce.jpg)
でも一枚だと、そんなに固くはないんです。
こんなふうにくしゃっとなります。不思議な帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/00/651793487852b436ab3febce73d98fdd.jpg)
柄のアップです。桧垣の区切りの中に、菊やもみじ、小花など。
お年を召していた方らしいですが、よく見るとかわいい帯ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/f2cd7fb46b673c8d767b7529417a8aaf.jpg)
ちょっと地味ですが、わずかに赤もはいっているし、
いっそ半幅にしたら、使い勝手がいいかなと思います。
これは販売の予定です。
一緒に引き取った着物がもう一枚あるのですが、
まだ広げてチェックしてません。これがなかなか私好みの柄でして、
ついニマニマ…たとう紙を持ち上げて覗いて見たPC先生が、
「いいですねぇ」とほめてくれましたが、そのおでこにはしっかり
「また私物化しよーと思ってるでしょ」と、字幕スーパーが出ておりましたです。
ははははは、バレたか…。
今回は、たまたま表で私が着物をいじってたときに、
通りかかった方が声をかけてくださって、お引取りすることになったのです。
友人などでも、親とかおばあさんとかお姑さんとか、その着物のいく先に悩んで、
結局はお金払ってゴミとして回収してもらった…などと、
思わずフッと意識が遠のくようなことを言ってくれちゃったりします。
もったいないですねぇ。あたまから「着物なんて着ないから」じゃなくてね
手に入ったし、着てみようか、と思ってくれないかと…。
それがきっかけで、着物に目が行くようになった方も、いらっしゃいますよね。
まずは普段着物から。
そろそろお天気がいいと日差しが強くて暑い日もあります。
今月いっぱいは、ルールからいけば「袷」ですが、
夏日にもなろうかと言う日には、単でもかまわないじゃありませんか。
また、木綿着物やウールなど気軽に着られる着物が生きる季節でもあります。
浴衣も販売もそろそろですね。
関東も、やーっと今日は晴れました。
ちょっとずつ衣替えもして、夏に備えましょう。
かがり帯だと、時々裏側が長~く糸が
渡っているのがありますが、この帯は
裏も綺麗になっていますね。
そうなんです。とてもスッキリ…なんですよ。
かたいよーな柔らかいよーな、
不思議な帯です。
半幅だったら、たしかにいい感じです。
販売、楽しみにしています。
半幅だと落ち着いた感じになると思います。
年齢幅広く使えますよね。