ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

ちょっとお細工…

2010-09-06 20:08:29 | 着物・古布
もう使えそうもない錦紗のハギレが目に付きましたので、
今日はちょっとお細工をしてみました。
写真は終わった後の「残骸」…ほかに写真はなかったのかいって…。

いわゆる「ちりめん細工」ですが、伝統的なちりめん細工には、
それなりの昔からの「レシピ」があります。
材料も「ちりめん」というだけあって、シボの立ったちりめんを使うのですが、
今回は「それの応用編」ということで、例によって「手抜き満載」…でいきます。
うまくできれば「バラの花」になります。

まず、今回使ったのは着物の八掛に使われていた薄いブルーの錦紗、長さ40㎝くらい。
もう端っこが色変わりしたりで、いいとこどりです。
それと、はっぱ用にこれも同じような薄い緑の錦紗を幅6cm、
長さは50㎝しかありませんでしたので、これでできるだけ…。
後は手芸綿をほんのひとつかみほど。

まず最初っから間違えまして…暑さのせいということにしてください。
えーと実際には「9㎝、8㎝、7㎝」の正方形を各3枚ずつ、
それと「中心用」に7㎝角を1枚、計10枚です。
実は切りにくくてズレてたりします。ははは、こんなもんですわ。
出来上がりは直径8㎝くらいのバラの花になります。



本当は全部同じ大きさでもかまわないのですが、
わずかでも布がムダになりますので、ちょっとずつ小さくしてあります。

まずこんな感じで、対角線上にごく薄く綿を敷きます。


半分にして、できるだけ外側を半円に縫いとめます。「おたべ」みたいですね。
とりあえず、これを全部やってください。綿は盛り上がると出来上がりは豪華ですが、
作りにくいのでそこそこに…。それと全体の綿の入り具合は均等にします。


「中心用」だけは少しずらして半分にし、さらに左右を着物の前のように重ねて止めます。




一番小さいサイズのおたべ?を三個、おっかけに重ねて待ち針でとめ、
全体に丸くとめ縫いします。


真ん中から「中心」をさしこんで、見栄えのいい形のところで待ち針でとめて、
裏側から針をいれ、表に針目がでないようにきをつけてしっかり縫いとめます。


「小おたべ」の向きと重ならないように「中おたべ」を重ねて縫いとめます。
更に大おたべを…できあがっても食べないでください…。


全部とめつけたらどこも外れていないか確かめて、まわりを丸く縫いとめ、
周りを丸くカットします


本当はこのままでふちの上から「葉」を載せるのですが、
より立体的にしたい場合は、このあと、裏側に丸い型紙を乗せて、
周りを細かく縫い絞って仕上げます。それだとこんな感じになります。



花の方はこれでおしまい。
次に「葉」のほうですが、まず6cm幅で、これは50㎝しかありませんでしたので、
これで作ります。だいたい出来上がりは半分くらいになります。
6cmの幅で5mmずつの縫い代で筒に縫います。押しをすると幅2.5cmの紐になります。


これを図のように、はしからジグザグに縫っていきます。
そんなに正確でなくてもかまいません、要するに正三角形が並んでいく感じですね。


全部一気に縫わないで、少し縫ったらきゅーっと絞りながら縫い進んでください。
こんなおもしろい形になります。「葉」のイメージのブレードですね。


これを回りにとめつけるわけです。今回は足りないので上はありませんから、
おしまいのところをうまく花の下に挟み込むようですが、
布があれば、ながいものを作るか途中でつなぐかして、花の周りを囲みます。
全部囲むなら、花の周りは裏に返さなくてもいいわけです。

ちょっと黒い生地にのせてみました。



例えば黒のちりめんのにこんな風にとめつけて、バッグにするとか…。
本来は、これを六角で作ってハニカムにつないでバッグにするときれいなのです。
作ったのはたぶん5年ぶりくらい…やはりカンも鈍って、
あれっ大きいなぁとか、もぉ…ちゃんと作れよぉぉぉ、なのですが、
要するにこういう作り方ってことでご勘弁ください。
もっと花びらを詰めた感じて小さく作ったほうがきれいです。
それと裏に回して立体的にするには、周りの「余分」が大きいほうが
きれいに仕上がります。
すごく作りにくいですが、ちいさーいのを作って台にとめると、
帯止めやブローチもできます。

ひょろっとでてきた錦紗のハギレのおかけで、今日は久しぶりにチクチク縫いました。
なんか楽しかったですー。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ○○ガール | トップ | 台風 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2010-09-06 21:25:02
とんぼ様のこんな風にと作り方を
載せて頂くと、私でも作れそうに
思えるのですが・・・

筒状の紐をジグザグに縫うと、
変わった形になるのですね。

帯留めにホントいいですね~
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-09-07 19:19:32
陽花様

ちょこっとしたコツですが、
針仕事をしておられれば、すぐにできます。
たまにはこんなのをあれこれ作る時間も
ほしいなぁと思いつつ、
なんだかムダに毎日すごしているようで…。
返信する
こんにちは (通りがかりのひつじ)
2010-09-10 18:01:11
初めまして。時々こちらのブログを拝見している者です。
とんぼさんが作った「バラの花」がすてきだったので、私も作ってみました。
私のは「椿の花」になってしまいましたがが、不器用な自分にしてはとても良くでいきました。
髪留めにしようと思います。
いつも身近なもの使って、器用に手作りさされていますね。
これからも楽しみにしています。
返信する
こちらこそ (とんぼ)
2010-09-11 00:11:30
通りがかりのひつじ様

はじめまして。
拙いブログをご覧いただき、ありがとうございます。

作られたんですね。大きさも変えられるし、
かわいいと思います。
髪留めもアイデアですね。

なかなか時間がとれないので、ちまっとしたものしか
作れないのですが、また時々何か作りますので
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事