これは、お召しまでいかないけど一応先染めの「お召し風」着物。
白地に黒で、縞の中に更に細ーい線が入ってます。八掛は黒です。
30代でコレを着るのかと、バサマに叱られた記憶が…。
とりあえず引っ張り出したのでありますが…。
作ったのは約20年前、で一度も着ていません。
当時は船橋にいましたので、なじみの呉服屋さんがなくて、
友人が勤めていた「す○のき」さんで作りました。
で、作ったはいいけど、これ袷にしちゃったら、やや固めでちと重い…。
当時はバサマからもらった柔らかくて軽い紬が主流でしたから、
着ようかと手にとっても「この次にしよ」…と着なかったんです。
色柄はいっぺんで飛びついたというのに…もったいない。
で、先日ちっと片付けたとき、これは単にしたほうが着易いだろうと思い、
水も通ってないのに解く気になって、出してきたと言うわけです。
ここは着物ブログだというのに、本人がちっとも着ませんから、
それじゃ単にしたつもりで…とわざわざ麻の帯を出してきまして…。
そして着てみて…ガクゼンとしたのですよ。
作った当時は42キロ、今はプラス…、いやそれにしてもおかしいです。
計ったら前幅22センチ、後ろも私の寸法より狭い。そりゃないよ…。
なんでこんな寸法になったのか、なんで気がつかなかったのか…。
いくら考えてもわかりません。
そんなわけで、こんな風になっちまいました。
前が狭いのでいくら打ち合わせても、右の衿元が浮いてしまうのです。
へんにあちこちひっぱったので、じゅばんまで着崩れました。
おまけに肩周りも肉がついて、二の腕はロースハムですし、
おかげで裄までちと短い気がします。
これほんとにあたしの着物だろうか…?
(顔も髪も、まんまなので、世のため人のため、隠しました、すんません。)
結局前は前で、とんでもない状態…、
点線が脇の縫い線、人差し指でさしている直線が、
前身ごろの褄下部分です。ぐいっとひっぱってここまで…デブ…。
たしかにねぇ…この10年で、肉布団着ちゃいましたからねぇ。
それでも、ほかの着物はいくらなんでもここまでひどくありません。
確かに腰が張った分、前幅だけは次の仕立てのときに
ちょっと出したほうがいいかなー、という程度。
それなのに、なんなんだこの着物は…。
中年になるとおなかがでるのは仕方ないのですが、
腿の横にも肉がつくのですよね。これはもーショーゲキ的です。
最近はもんぺばかりで、太ったとは思っていても、
半着なんぞ着て男物の帯でしたから、あんまり感じてなかったんです。
さすがにちょっと部分的にお肉を落とそうかと…。。
千兵衛様のコンニャクダイエットの記事を読み直そう…?!
過去の栄光…青みのある薄緑に紺で井桁と干し柿の紬です。
まだピンクの帯揚なんか使ってます。
そういえばこの着物は今でもそのまま着られますわいな…。
そうそう、このお店でこの時期に買ったんでした。たしかに細いわ…。
ところで、あまりのショーゲキに、お太鼓を取り忘れましたので(はぁ…)
一応あとづけ?
とぉっても好きな帯なんですけど…今気がついたんですけどね、
一枚目の写真、前帯の柄が私の重さでつぶれてるよーに、見えません?
やっぱこんにゃくだわ…。
白地に黒で、縞の中に更に細ーい線が入ってます。八掛は黒です。
30代でコレを着るのかと、バサマに叱られた記憶が…。
とりあえず引っ張り出したのでありますが…。
作ったのは約20年前、で一度も着ていません。
当時は船橋にいましたので、なじみの呉服屋さんがなくて、
友人が勤めていた「す○のき」さんで作りました。
で、作ったはいいけど、これ袷にしちゃったら、やや固めでちと重い…。
当時はバサマからもらった柔らかくて軽い紬が主流でしたから、
着ようかと手にとっても「この次にしよ」…と着なかったんです。
色柄はいっぺんで飛びついたというのに…もったいない。
で、先日ちっと片付けたとき、これは単にしたほうが着易いだろうと思い、
水も通ってないのに解く気になって、出してきたと言うわけです。
ここは着物ブログだというのに、本人がちっとも着ませんから、
それじゃ単にしたつもりで…とわざわざ麻の帯を出してきまして…。
そして着てみて…ガクゼンとしたのですよ。
作った当時は42キロ、今はプラス…、いやそれにしてもおかしいです。
計ったら前幅22センチ、後ろも私の寸法より狭い。そりゃないよ…。
なんでこんな寸法になったのか、なんで気がつかなかったのか…。
いくら考えてもわかりません。
そんなわけで、こんな風になっちまいました。
前が狭いのでいくら打ち合わせても、右の衿元が浮いてしまうのです。
へんにあちこちひっぱったので、じゅばんまで着崩れました。
おまけに肩周りも肉がついて、二の腕はロースハムですし、
おかげで裄までちと短い気がします。
これほんとにあたしの着物だろうか…?
(顔も髪も、まんまなので、世のため人のため、隠しました、すんません。)
結局前は前で、とんでもない状態…、
点線が脇の縫い線、人差し指でさしている直線が、
前身ごろの褄下部分です。ぐいっとひっぱってここまで…デブ…。
たしかにねぇ…この10年で、肉布団着ちゃいましたからねぇ。
それでも、ほかの着物はいくらなんでもここまでひどくありません。
確かに腰が張った分、前幅だけは次の仕立てのときに
ちょっと出したほうがいいかなー、という程度。
それなのに、なんなんだこの着物は…。
中年になるとおなかがでるのは仕方ないのですが、
腿の横にも肉がつくのですよね。これはもーショーゲキ的です。
最近はもんぺばかりで、太ったとは思っていても、
半着なんぞ着て男物の帯でしたから、あんまり感じてなかったんです。
さすがにちょっと部分的にお肉を落とそうかと…。。
千兵衛様のコンニャクダイエットの記事を読み直そう…?!
過去の栄光…青みのある薄緑に紺で井桁と干し柿の紬です。
まだピンクの帯揚なんか使ってます。
そういえばこの着物は今でもそのまま着られますわいな…。
そうそう、このお店でこの時期に買ったんでした。たしかに細いわ…。
ところで、あまりのショーゲキに、お太鼓を取り忘れましたので(はぁ…)
一応あとづけ?
とぉっても好きな帯なんですけど…今気がついたんですけどね、
一枚目の写真、前帯の柄が私の重さでつぶれてるよーに、見えません?
やっぱこんにゃくだわ…。
わからん、わからん。おまけに縞柄ときてます
から、なおさらわからん。と、思います。
持ってる着物が 大島もウールも全て亀甲模様
の着物が多いので、このような縞柄に憧れています。
白地に黒の縞だとおっしゃるのに、
半襟、帯揚げをグリーンにされたら
縞もグリーン系に見えるから不思議ですね。
帯も花しょうぶでしょうか、今の季節に
ピッタリでとってもよくお似合いです。
×○年前から体重は殆ど変わりません。今でも授業の日には2kg痩せますTT 昔の服も着られるので捨てられず困ります。「変わらなくていいわね」と言われますが、新しい服が買いたいですTT
「お試しセット」を、早速お送り致します。
手遅れにならないといいけど、焦っちゃうなあ~、、、
あ、痛っ!
短い足の、回し蹴りが来た!(爆)
おぉ、「わからん」といっていただいて、
ありがとうございます。
縞は大好きなんですが、最近縞の着物も
なかなかないんですよ。
これは長く着られるので、大切に着たいと
思っています。
陽花様
ありがとうございます。
こういう着物って、小物でずいぶん雰囲気が
かわりますね。
帯は、朝なのでシワがすぐついちゃうので、
しめるのもたいへな帯です。
2猫の母様
ほんつとに、ダイエットというのは、
覚悟しないとなかなかねぇ。
それでも、あまりにも「部分的」に
ぶっといので、ここだけでも…と、
ちと真剣に考えています。
zizi様
単にしたら、少し軽くなると思います。
張りがある着物はゆーこと聞かせるのが
たいへんですし…。
そうそう、私も子供産んでもあっという間に
元に戻って、40過ぎるまでは、
ずーっと同じでした。
いたんでないものは、捨てるに捨てられず、
10年着てるセーターとか、
スカート20年ものとか…でしたねぇ。
いまや、毎年「今年は着られるか」と、
衣替えのたびに、ヒヤヒヤです。
萬屋千兵衛様
足が届かないから金属バットにした…?!
いやほんとに、とりあえず5キロくらい
おとしませんとね。チビですから、
そんなに規定オーバーではないんですが、
部分的ってのがこまりますね。
コンニャクさん、愛してるよー?!