ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

モスのじゅばんです

2005-12-02 01:16:26 | 着物・古布

モスリンのじゅばんです。
モスリンはウールです。ちょっとケバっとしてますが、その分暖かいですね。
難点は「虫喰い」。古いモスリンのものは、まずどこか必ず穴がある、
と考えて買わないといけません。このじゅばんは「穴」どころじゃありませんで
広げると地図のごとく続いた「穴」が並んでます。
なんでそんなものを買ったのよ・・・と思うでしょう?私もです・・
でもね、柄が良かったんですよ。だもんだから・・ははは・・。
かなりの虫喰いはありましたが、広いキズなし部分を使えば、
なんとかつけ帯にはなりそうです。実はそれが目的でした。
モスリン独特のもようで、一本帯が欲しいなぁと・・。
でも状態が悪いので、昼夜帯はムリです。
それで今「付け帯」も半幅しかとれないかな・・と検品中です。
上の写真は、柄の一部、下のが別のところ。さて何の柄でしょう。
上の写真でもうお分かりですね。「昔話」シリーズです。




上の方は「桃太郎」下の方は「鳥かごにすり鉢にはさみ」で「舌切り雀」ですね。
ちっちゃな雀も飛んでます。こういう柄は、子供のもののように思いますが、
全体的には色もジミで、実際「大人用」のじゅばんでした。

モスリンは、木綿に変わって急激に普及しました。
時は明治の初期のころ。メリンスという呼び名はモスリンの「旧称」です。
以来、今でもウールの着物などの長襦袢として着られています。
モスリンのじゅばんや子供の着物のがらは、おもしろいものが多いです。
特に戦争が背景にある時代のモスリンは、勇ましい軍艦、戦闘機、兵隊さんの
オンパレード、絵本に出てくるようなまん丸顔の幼児のような兵隊さんが
銃を持って突進してる・・なんてのも。あとはスポーツ柄。
野球などではスコアボードに学校の名前や点数が書いてあったり、
滑り込んだところとか、ホームランの場面など、本当に自由です。
子供のものはただひたすらかわいいですね。
子供のものではないのですが、ひとつおもしろいものを持っていますので、
いずれアップいたしましょう。

で、モスリンについて・・ウールです、おしまい・・じゃなくて!
名前の由来です。まず旧称「メリンス」は、今でもよく耳にする
「メリノウール」からきました。メリノウールはウールのなかでも
最高級といわれる種類で、メリノ種という羊の毛です。繊維が長いのだそうです。
モスリンというのはイラクの「モスル」正確には「マゥスィル」とか
「モゥスィル」とか言うんだそうですが、都市の名前が語源です。
語源・・といいますか、その織物をかの国の人が初めて織り上げて売り出した時
町の名前を基にして作った名前をつけた・・というわけです。
そこで初めて織られたもので、これが明治の初期に日本に入ってきました。

欠点はとにかく100パーセントウールということで、虫に弱いこと、
あと、ウールですから「縮み」ます。そういうことを気をつければ、
暖かいし絹よりは安価、すべりは悪いですが、裏にキュプラなどつければ
滑りよく暖かい・・。私は腰紐は「モスリン」です。滑らないから。
モスリンの女性もの、じゅばんとかお腰とか、女の子用のきものとか、は
独特の発色をしています。ピンクとか赤・朱が多いですが、
なんというのか「蛍光色」のような、ちょっとケバ目の色です。

もう少し状態がよくて、色が渋め柄はおもしろい・・というものを
これからも探し続ける!私です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスの月になっちゃい... | トップ | 新聞の勧誘じゃありませんからー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちのモスちゃん。 (武者子)
2005-12-02 10:59:19
ありますあります、ピンクの蛍光色っぽいモス襦袢。

母の若かりし頃の襦袢ですから、もう半世紀程前のモスちゃんです。

が、しかし、なんとね、これが、ないんですよ、虫食い。

たぶんとんぼのすけさんのお宅にもあるんじゃないかと思いますが、ブリキでできた長持ち、っていうのかなぁ、もし名前を付けるとしたら『カンカン茶箱』とでもいいましょうか、あのでっかい昔の衣装ケース、あれにずーーーっと入っていました。

最近本で読んだら、あの箱、なぜか虫を寄せ付けないらしいです。

もちろん他の着物たちも無事(でもカビはあったよ^^;)。

ふたつあったんだけど、この間ひとつ捨てちゃったんだよなぁ、ちょっともったいなかった・・・。
返信する
よかったよかった (とんぼ)
2005-12-02 15:19:05
なによりなにより!

そうなんです、あの銀色カンカン、それに普通の茶箱

本当にいい「保存箱」なんですよ。

ただし湿気は要注意ですけど・・。

茶箱の内側も、つまりはあの「ぎんぎら」ですよね。

古着で出てくるのは、そういうところから

出されちゃったやつですからねぇ、すぐ虫攻めです。

武者子さま、お母様のもの、大切にしてくださいね。

それと「カビ」でたら、即クリーニングしないと、

ほかのものもやられます。カビって菌だから。

カンカン茶箱には防虫剤と、シート式の

除湿剤をいれれば、モスちゃんはずっと無事ですよ。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事