
ちゃんと「接写」にしたんですけどねぇ…どこに焦点あわせてんでしょ。
これは、お友達から頂いたもの、最初は小さな鉢ふたつに入ってここへきました。
「多肉植物」だよ、といわれたのですが、名前は…聞いたっけ?
で、すみませんがどなたかご存知のかた、教えてくださーい。
実は、これずっと小さい鉢のときは花が咲かなかったのですが、
昨年、鉢を片方割ってしまい開いていた大きい鉢にまとめて植えなおしましたら
昨日、ふと気がついたらつぼみがありまして、ドビックリ。
サボテン系は花を咲かせるとは知っていましたが、
なにしろ私が「何もしない」ので、今までうちへきたサボテンは、
最初咲いてたのに、咲かなくなる…という状況でして…。
それが咲いたのでうれしくて、写真を撮ろうと思っていたら、
今日はジサマ・バサマが突然きたり、午後は臨時でPCの先生に来ていただいたり
結局忘れほーけまして、気がついたらしっかり「おやすみ状態」、
昼間開いているときは、きれいな黄色で「たんぽぽ」みたいな花です。
以前お隣のうちに、天井まで届く「月下美人」がありまして、
毎年声をかけていただいてお茶を頂きながら、少しずつ開くのを
良い香りとともに楽しませていただきました。
一晩でしぼんでしまう豪華な大輪の花、
夜は閉じてまた明日を約束する小さな花、どちらも自然のフシギです。
さて、こちらは友人から頂いて帰ったものの中の一枚。
おめしの羽織なんですが、柄はこんな花柄がほんとにわずかに飛んでいるだけ。
それがなんだかキラキラじゃなくてギラッという感じなんです。

色も紫のほかにみどりとか水色とか、ところどころでギラッと…。
このまま着るより、洋服にしたほうがいい感じの柄です。
ところでこの羽織、紋付なのですが、パッとみたとき「おおっ」と思ったのです。
よく見りゃ違うのですが「三葉葵」みたいでしょう?

眼をこらしてよぉく見ると、葵ではなく「花」みたいな感じなのですが、
一瞬まちがえました。まさかねぇ…。
さて、お知らせが遅くなりましてすみません。
以前「萬屋千兵衛様」の帯留めをご紹介して…と予定しておりましたが、
萬屋千兵衛様のほうから、作品に不都合があるので、今回は見送り…との
ご丁寧なお詫びがございました。
それでも、ただいま「改良中」、いずれ皆様にご披露する日も近いと思います。
それで、予定しておりました販売ページは、まだ休止しておりますが、
「ご紹介ページ」だけは先に作ろうということで、やっとレイアウト等作成し
画像の位置だけ決めまして、あとはテキスト…。
今までの試作品や、千兵衛様のおつくりになったお茶碗、壷など、
ご紹介しております。ご挨拶には知る人ぞ知る「メイちゃん」もご一緒。
まだ写真だけで中途半端なのですが、きれいな作品が並んでおります。
こぎれ庵 和之介のしょっぷ→あくせさり→「かわせみさんの絵」で、
ただいま「写真のみ掲載中」です。テキストはもう少しお待ちください。
これは、お友達から頂いたもの、最初は小さな鉢ふたつに入ってここへきました。
「多肉植物」だよ、といわれたのですが、名前は…聞いたっけ?
で、すみませんがどなたかご存知のかた、教えてくださーい。
実は、これずっと小さい鉢のときは花が咲かなかったのですが、
昨年、鉢を片方割ってしまい開いていた大きい鉢にまとめて植えなおしましたら
昨日、ふと気がついたらつぼみがありまして、ドビックリ。
サボテン系は花を咲かせるとは知っていましたが、
なにしろ私が「何もしない」ので、今までうちへきたサボテンは、
最初咲いてたのに、咲かなくなる…という状況でして…。
それが咲いたのでうれしくて、写真を撮ろうと思っていたら、
今日はジサマ・バサマが突然きたり、午後は臨時でPCの先生に来ていただいたり
結局忘れほーけまして、気がついたらしっかり「おやすみ状態」、
昼間開いているときは、きれいな黄色で「たんぽぽ」みたいな花です。
以前お隣のうちに、天井まで届く「月下美人」がありまして、
毎年声をかけていただいてお茶を頂きながら、少しずつ開くのを
良い香りとともに楽しませていただきました。
一晩でしぼんでしまう豪華な大輪の花、
夜は閉じてまた明日を約束する小さな花、どちらも自然のフシギです。
さて、こちらは友人から頂いて帰ったものの中の一枚。
おめしの羽織なんですが、柄はこんな花柄がほんとにわずかに飛んでいるだけ。
それがなんだかキラキラじゃなくてギラッという感じなんです。

色も紫のほかにみどりとか水色とか、ところどころでギラッと…。
このまま着るより、洋服にしたほうがいい感じの柄です。
ところでこの羽織、紋付なのですが、パッとみたとき「おおっ」と思ったのです。
よく見りゃ違うのですが「三葉葵」みたいでしょう?

眼をこらしてよぉく見ると、葵ではなく「花」みたいな感じなのですが、
一瞬まちがえました。まさかねぇ…。
さて、お知らせが遅くなりましてすみません。
以前「萬屋千兵衛様」の帯留めをご紹介して…と予定しておりましたが、
萬屋千兵衛様のほうから、作品に不都合があるので、今回は見送り…との
ご丁寧なお詫びがございました。
それでも、ただいま「改良中」、いずれ皆様にご披露する日も近いと思います。
それで、予定しておりました販売ページは、まだ休止しておりますが、
「ご紹介ページ」だけは先に作ろうということで、やっとレイアウト等作成し
画像の位置だけ決めまして、あとはテキスト…。
今までの試作品や、千兵衛様のおつくりになったお茶碗、壷など、
ご紹介しております。ご挨拶には知る人ぞ知る「メイちゃん」もご一緒。
まだ写真だけで中途半端なのですが、きれいな作品が並んでおります。
こぎれ庵 和之介のしょっぷ→あくせさり→「かわせみさんの絵」で、
ただいま「写真のみ掲載中」です。テキストはもう少しお待ちください。
きれいな作品ばかりで夢がありますね。
千兵衛様は今頃頑張って作品作りでしょうか。
それとも夢の中なのかな~。
何ともまぎらわしい紋ですね。
ほんとに一瞬葵のご紋かと思います。
ありがとうございます。
なかなか進まないのですが、がんばってます。
この紋、一瞬映画用の衣装かとおもっちゃいました。
みょうが様
ありがとうございました。
どうやら間違いないようです。
今日は観察日記かけそうなくらい見てました。