息子のそばでチマチマと動いておりまして、これといって何もせず…。
で、本日の話題は「古い本」、年の瀬にジサマが持ってきてくれたものです。
あちらも大掃除までいかなくても、いろいろ片付けたようでして、
古いものをいろいろだしてきました。
これは私が多分小学校1年か2年か、そんな頃のものではないかと思います。
大きさはハガキより一回り小さいくらい、ミニ本です。
表紙が破れたので、自分で画用紙で表紙作って貼ってあります。
何かの雑誌の付録、自分のものか、もらったものかさえも覚えておりません。
当時けっこう歌が好きでして、これもずいぶん大事にしていたものです。
表紙を作ったとき、目次だとか裏の出版社などの印刷されているページは、
用がないと思ったのでしょうね、みごとにずっぽりありません。
それでこの本の名前が本当に「歌の花かご」であったかどうかも
定かではありません。なにしとんねん、もぉ…。
どれだけ古いかと申しますと…。
この本は「あなたのうたわたしのうた」とか「美しい日本のうた」とか
いくつかのジャンル別に分かれて編集されています。
こんな感じ…れとろなイラストですー。
童謡、小学唱歌、民謡、歌謡曲と、ジャンルはさまざまです。
後ろのほうに「あたらしいうた すてきなうた」というジャンルがあって、
そこには当時売り出し中だったのでしょうね、元祖三人娘、
つまり「美空ひばり・江利チエミ・雪村いずみ」の歌などがあります。
「ジャンケンむすめ」なんてのが…、あと「セプテンバーソング」とか
「ケ・セラセラ」、ひばりさんは「はとばこぞう」…知りませんなぁ。
そのほかにいまでいうところの番組のテーマソングがあるのですが、
ミゴトに「ラジオ番組」です。
こちら、私が最後のフレーズだけおぼえていました「アパートちゃん」
おしまいの「アッ・パッ・アパートちゃん」ここだけ。
たぶん最初のフレーズをきけば思い出すとおもうんですが…。
「サザエさん」もありました、但しニッポン放送です。
いまやサザエさんソングといえば「お魚くわえたドラ猫…」ですよね。
てもこちらは
「サザエさんサザエさん 明るいひざしが グッドモーニング…」
これは覚えていません。
そのほかにも「ポッポちゃん」「ちえのわクラブ」「三つのうた」…。
ちえのわクラブってねたしかクイズ番組だったような…。
題名に記憶はあるものの、歌は全然覚えていませんねえ。
テレビが我が家に入ったのは、私が小3のときですから、
記憶があいまいなのは仕方ないかと思いますが、それにしても古いです。
ほとんどが全部ひらがなで、僅かに使ってある漢字にもふりがなつき。
なのに「会津磐梯山」「黒田節」「ブンガワンソロ」
「ステンカラージン」「アリラン」などもはいっています。
そういえば…、昔は母もこれを見て口ずさんだり、
一緒に歌ったりした記憶があります。「ふるさと」とか「花かげ」とか。
母におそわったというのがけっこうあります。
学校の授業で「アッこれ知ってる」と、習う前に歌えた歌がたくさんありました。
家族で歌える歌っていうのが、今よりたくさんあったんですね。
紅白は昨年もパスしましたし、最近の歌はとんとわからない私ですが、
年末は、古い歌を口ずさみながら家事をやってました。
皆さんの思い出の歌はなんですか?
で、本日の話題は「古い本」、年の瀬にジサマが持ってきてくれたものです。
あちらも大掃除までいかなくても、いろいろ片付けたようでして、
古いものをいろいろだしてきました。
これは私が多分小学校1年か2年か、そんな頃のものではないかと思います。
大きさはハガキより一回り小さいくらい、ミニ本です。
表紙が破れたので、自分で画用紙で表紙作って貼ってあります。
何かの雑誌の付録、自分のものか、もらったものかさえも覚えておりません。
当時けっこう歌が好きでして、これもずいぶん大事にしていたものです。
表紙を作ったとき、目次だとか裏の出版社などの印刷されているページは、
用がないと思ったのでしょうね、みごとにずっぽりありません。
それでこの本の名前が本当に「歌の花かご」であったかどうかも
定かではありません。なにしとんねん、もぉ…。
どれだけ古いかと申しますと…。
この本は「あなたのうたわたしのうた」とか「美しい日本のうた」とか
いくつかのジャンル別に分かれて編集されています。
こんな感じ…れとろなイラストですー。
童謡、小学唱歌、民謡、歌謡曲と、ジャンルはさまざまです。
後ろのほうに「あたらしいうた すてきなうた」というジャンルがあって、
そこには当時売り出し中だったのでしょうね、元祖三人娘、
つまり「美空ひばり・江利チエミ・雪村いずみ」の歌などがあります。
「ジャンケンむすめ」なんてのが…、あと「セプテンバーソング」とか
「ケ・セラセラ」、ひばりさんは「はとばこぞう」…知りませんなぁ。
そのほかにいまでいうところの番組のテーマソングがあるのですが、
ミゴトに「ラジオ番組」です。
こちら、私が最後のフレーズだけおぼえていました「アパートちゃん」
おしまいの「アッ・パッ・アパートちゃん」ここだけ。
たぶん最初のフレーズをきけば思い出すとおもうんですが…。
「サザエさん」もありました、但しニッポン放送です。
いまやサザエさんソングといえば「お魚くわえたドラ猫…」ですよね。
てもこちらは
「サザエさんサザエさん 明るいひざしが グッドモーニング…」
これは覚えていません。
そのほかにも「ポッポちゃん」「ちえのわクラブ」「三つのうた」…。
ちえのわクラブってねたしかクイズ番組だったような…。
題名に記憶はあるものの、歌は全然覚えていませんねえ。
テレビが我が家に入ったのは、私が小3のときですから、
記憶があいまいなのは仕方ないかと思いますが、それにしても古いです。
ほとんどが全部ひらがなで、僅かに使ってある漢字にもふりがなつき。
なのに「会津磐梯山」「黒田節」「ブンガワンソロ」
「ステンカラージン」「アリラン」などもはいっています。
そういえば…、昔は母もこれを見て口ずさんだり、
一緒に歌ったりした記憶があります。「ふるさと」とか「花かげ」とか。
母におそわったというのがけっこうあります。
学校の授業で「アッこれ知ってる」と、習う前に歌えた歌がたくさんありました。
家族で歌える歌っていうのが、今よりたくさんあったんですね。
紅白は昨年もパスしましたし、最近の歌はとんとわからない私ですが、
年末は、古い歌を口ずさみながら家事をやってました。
皆さんの思い出の歌はなんですか?
はじめまして。とんぼです。
嬉しいコメント、ありがとうございます。
その利用者様は、私より少し年上なのでしょうね。
ラジオしかなかった子供のころ、母と一緒にきいていたのに、
私は一部分しか覚えてませんでした。
思い出がたぐりよせられ、楽しい気持ちになってくださったら、
本当にうれしいです。
こちらこそ、よいお話をありがとうございました。
私は20代のとある障がい者施設で働いてる者です。
利用者さんの中に時折「みどりの風がそよそよと...あっぱあとちゃん」と口ずさむ方がおられます。どんな歌なのかと調べてみてもすごく昔にラジオで放送されていた事しか分からず続きの歌詞も分かりません。そして、調べていくうちに貴方様のこのブログに辿り着き歌詞を拝見しました。後日利用者ご本人から聞き出せなかった歌詞を本人に伝えると思い出したかの様に続きを楽しそうに歌われました。
この様に歴史に埋れた歌がまだまだあり利用者さんの断片的な物だけでは汲み取るには限界がありますが、貴方様のブログで1つ利用者さんの思い出の引き出しが1つ開けることが出来、笑顔が見られ本当に嬉しかったです。
長々とすいません。
本当にありがとうございます。
ありますよー私も「成績表」、私はおどろいたことに
「ちょっと消極的なところが」…誰のことやねん。
いつからこんなになったのかぁ…。
子供のころのものは、実家にはまだありそうです。
みたくないー!?
伊藤様
そうそう「皆ミゴトに歌いましょ」でした。
ラジオしかなかった時代は、私にとっては
かなり薄れた記憶なんですが、
それでもあの古ーいラジオ、母がダイヤルを
きゅるきゅるとまわしながら、
あわせていたのを覚えています。
最近の歌は聞くより「見る」要素が多すぎて、
どうもなじめません。古い歌、好きですー。
惠様
私も、題名だけ覚えているとか、そんな程度です。
パパいってらっしゃい、というのは
中村メイコがママと息子の二役をやっていたのだけ
覚えています。記憶ってこんなもんですかねぇ。
マックはは様
物持ちのよさはほんと親のおかげです。
私たちってビートルズとGS華やかな時代ですけど、
それでも学校で習った歌とか、今でも好きですね。
早春賦、私も大好きです。
今度一緒にうたいたいねぇ。
六十路独り言様
視聴率を上げようとするのか、
歌合戦といっていながら、ほかの要素ばかりが増えて元々、基本的なところから考えなおさなければ
昔のように視聴率70パーセントなんてのは、
ムリなのだと、分からないんでしょうかねえ。
歌集は、まだほかにもあるはずなんです。
なんかタイムスリップした気分です。
若い人の歌の音階は私など婆の身に付いている音階とは違うような気がします。
ブンガワンソロ好きな歌です。
アリラン、ステンカラージンは歌声喫茶で歌われていましたし、大学の寮生活の懐かしい思い出です。
先日、中国に行ったとき、古銭や古い瀬戸物などと並んで裏通りの露店で、この歌集のような、日本の古い歌集が売られていましたよ。
今週は寒そうです。息子さんお大事にーー
アパートちゃん、なんて歌あったのね?
それにしても物持ちのいいこと!素晴らしいです!
唱歌は大好きなので、良くカラオケでも歌いましたね、最近は行ってないけど・・・
今時の歌にはついていけないので、ワタシも紅白はパスでした。
想い出の曲?というか、好きな曲は「早春賦」、ひばりの「あの丘越えて」かな?
今思いつくのはね。
全く判りませんでした。 全滅です。
でも「会津磐梯山」「黒田節」「ブンガワンソロ」
「ステンカラージン」「アリラン」は 勿論 知っていますよ。
♪一丁目一番地♪というフレーズのところは知っていますが それもそこだけ。
年齢的には先輩なはずなんだけれど・・・
みっつの歌です君もぼくも
貴女もわたしも朗らかに~
忘れた歌なら思い出しましょ
みんな見事に歌いましょ・・
歌詞もウロ覚えですが確かこんな歌だったと思います
「三つの歌」NHKラジオ番組のテーマソングでしたネ・・大変懐かしいです。
私も今年のお正月に実家へ行ったら、姉が
小学校の頃の成績表が出てきたと・・・
エエェ~そんな出来なかった事がばれるような
もの処分してと言ったら自分でしてと渡されました。
主人の居ない時にそっと見たら、物事の理解が遅いと
書いてありました。いまだにそうですから、小学生から成長してないんだわ。