ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

洗張りずみのもの

2009-05-19 21:21:03 | 着物・古布
以前から、いらない着物などをいただくと、
こういう「洗張りに出してそのままのもの」というのが、
けっこう一緒に入ってきます。
昔の人は、サイズが合わないとかハデになったとか、
もうダメージがいろいろあって和服としてはどうかなとか、
そういうものでも何でも、とりあえずは「洗張り」してとっておく、
ということをしました。
だから表はとてもきれいなんですが、綴糸を切って中を見たら、
ほとんどつぎだらけ…なんてのもあります。
今の時代なら「もうこんなのどうにもならないんじゃない?」
というようなものでもちゃんと洗張りがしてあるんですね。
すぐには使わなくても、例えば孫が生まれた、それならいいとこ取りで
ふとんを作ってやろうとか、ねんねこにしようとか…。
どこまでも「捨てる」という考えはないんですね。
これって実はとてもすごいことだと思います。

昔「ネルのお腰」ってのがありまして、赤やピンクの…。
私もどこかに入ってますが、今みたいに暖房がいろいろなかった時代は、
冬場の着物の下はたいがいこれでした。母のものは、赤でしたが
もう起毛なんかとれちゃってて、色なんか洗っても落ちないほど褪めていて…。
それがとってあって、私が衣替えのときにみつけました。
「これ、もういらないでしょ、捨てるよ」と言ったら、
母が「何いうてんねん、あんたに子供がうまれたら、
布団の上に敷いたらええねん、おねしょで汚れるんやから。
それから捨てても遅ないで」…これ、私がまだ高校生くらいの時のハナシ…。

結局おねしょパットなんて便利なものもできましたし、
あの色あせた「ネルのお腰」がどうなったかわかりませんが、
とにかく「捨てる」ということより「何になるだろか」が先、なんですね。
だから、ツギアテだらけだろうがなんだろうが、
とりあえずきれいにしておいて、いつでも使えるように保管しておく、
引っ張りの胴と袖が柄違いなんてのもありました。
表だけ普通で、裏はものすごいツギハギの半幅帯なんてのもありましたね。
ウチにいるときゃこれでいい…と。

今回ヤフオクに、洗張りを二点出しましたが、
どちらも母の年代の人の持ち物、と思われます。
あけてびっくり玉手箱、じゃありませんが、
広げると、元通りにたたむのがたいへんなので、
とりあえず見られるところまでチェックして出しました。
矢絣の方なんて、たぶん着物で着られると思います。
(半幅長さチェックしてないんですが)
自分で縫えれば…あー昨日もそう思ったんだわー…。
単くけるのめんどくさいしなぁ、袷縫えないしなぁ…。
というわけで、お安く提供しています。まだこのテの「洗張り」、
あるんですよ、どっかに…(探さんかいっ!)

今日は販売の着物を出してきたのですが、お天気がどうもあやしくて、
明日は晴れるそうですから、風にあててちょっと「古めかしい匂い」を
飛ばしてから採寸します。

なんか「こぎれあん」なんていってるのに、
バラエティショップみたいになってきました。
実は…帽子の内側に使うグログラン・リボンとか、
豪華なカーテンなどにつけるフリンジとか…あるんですよー、ヤマほど…。
ますます「なんでもや」になっていきそうな気配です。

ところでこんなものがあります。
ちょっと光っちゃって見づらいのですが…


   


あの「壽光織」の色無地です。
一番近いのはこちらの「伽羅色」かなぁ、もちっと茶っぽい…。
お安く入ってますから、販売もお安く…。
でもこれはやっぱりヤフオクではなく、HPの方でって…
HPやりっぱなしじゃなかったっけ??すっすいませんっ!
えぇーと、今夜はこのへんで

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伸子張り、暑かったですー | トップ | 染見本 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんぼ)
2009-05-20 21:30:10
りのりの様
あの紫地の着物は、ウォッチも多いんですが、
なにしろもともとの質がねぇ…。
おウチ着物にはいいと思いますが…。

これ出してもなぁというのもありましてねぇ。
おんなじです、びみょーなのがイロイロ。
考えて楽しんで、またしまう…減りゃしない!
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-05-20 21:27:46
陽花様
母なんかも、一日中あんまりすわったところをみませんでした。夜くらいですかねぇ。

ボタンやファスナーなんてのもあるんですよ。
自分でたまーに作るならいいんですけどねぇ。
いろんなものが出ると思います。
お嬢さんのかわいらしい手芸に
使えそうなものも、そのうちでるかもです。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-05-20 21:24:32
えみこ様
縫えたらねぇ…もうすつかり忘れてます。
浴衣縫ったら夏過ぎてしまいそうですー。
これ、重さがあるんですよ。
袷にしたらあったかでしょうねぇって、
夏日だって行ってる今、真実味ありませんね。
返信する
Unknown (りのりの)
2009-05-20 18:23:43
ヤフオクに出ている銘仙の紫の着物がステキですね。

集まる人のところには集まるんですね、いろんなものが。私は、なんかになるんじゃないか・・・と考えてる時が楽しいです。で、あー、楽しかったてたたんで片付けて・・・・やはり妙なものがどんどん溜まっていきます。
返信する
Unknown (陽花)
2009-05-20 08:32:42
昔の人は今みたいにスイッチ・ポンで
出来る時代じゃなかって一日忙しく動き回って
いたのに、いつの間にかこんな風に洗い張りを
していたんですね。感心します。
それにしても次々色んな物が出て楽しみです。
返信する
いいですねぇ^^ (えみこ)
2009-05-20 04:02:54
なんとか使いたいと思いますね。
矢絣模様は人気がありますから
着物として生き返らせれば…。自分で縫うのが(T^T)
一番なのは分かっているんです~。ひぇ~。
手元に置きっぱなしになりそうで、迷います。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事