ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

経年劣化で買いなおし

2013-01-19 13:17:45 | 着物・古布

 

以前、長いことあっていない友人の年賀状に、

「久しぶりに会って、お互いの経年劣化を見たいね」とありました。大爆笑…。

ほんと、人間も、あちこち経年劣化してくるものです。

 

さて、先日の「雪の成人式」のあとで「草履カバーはこんなのがいいんじゃないか」と、ご紹介したものを、

私も買ってみました。お勧めするからには実践しないと…なぁんてカッコいいこと言ってますが、

実は、この雪で思い立って、手持ちの草履カバーを出してみたら…経年劣化です。

ビニールですから、薄汚れは洗えばいいかもですが、硬くなったり、なんか小さな割れ目が…。

いざというときにパカッと切れたりしたら困りますからねぇ。

そこで、買ってみようと思いまして…。こちらの商品です。

結果ですが…いや、まだ雪の日に使ったわけではありませんから、実際の使用感ではありませんが、

なかなか優れものではないかと思います。

鼻緒にかけるベルトしてません、ごめんなさい。

 

        

 

        

 

ためしに片方だけ付けて、庭の残り雪の中に突っ込んで見ました。

まぁ「凍結しているところ」ではどうかわかりませんが、少なくともビシャビシャ状態の雪とか、

普通の雨なら、なかなかいいんじゃないかと思います。

なにより裏の「歯」がしっかりききますね。ハネも上がりにくいと思います。

ただし、サイズがひとつしかなく「ものによってLLも入ります」と書いてあるのですが、

私の小判型の草履はサイズ小さいのに入りませんでした。無理やり入れると、足の指がきついです。

タビックスで失礼…私はかなり甲高ですし、横幅も広いのでちとぴっちり気味ですが…。

 

        

 

普通サイズの草履は問題なし。

ビニールですからすべりが悪く、草履を入れにくいのですが、かかとの真後ろのふちに小さなタブがついていて、

それを引っ張ることで、入りやすくしてあります。

名前がひらがなで「はつき」なのが「歯付き」なのだとは、手にしてから気がついたドジ。

中敷は取り外して洗えます。

 

ついでにこれも買いました。雨コートの下だけ、つまり巻きスカート。

 

        

 

近隣に出かけるなら、天気予報である程度は予測できますが、旅先はねぇ。

一度京都で天気予報が大ハズレして、土砂降りになり、草履一足だめにしました。

今はなかなか出かけられない状況ですが、いずれはまた…と思っていますので、

旅行にいくとき持っていこ…と、買ったわけです。

雨のとき、気をつけるのは「うしろ」です。洋服と違って、着物は帯が後ろに出ています。

通常の傘だと、おたいこまでカバーするのはちと難しいです。

羽織や道行を着ていると、おたいこの部分が出っ張ってますから、そこだけよくぬれる…。

できれば傘も径の大きいものの方がいいんですよね。

この巻きスカートは長さがあります。私はチビなので、試しにまいてみたら胸まできました。

雨の日はカッコなんかいってられません、着物も帯も守らなきゃ!(着ないのが一番・・・コラコラ)

なので、これもいいかなと思います。

あわせて上半身用もありますが、まぁ応急…ということなら、これがあるだけで、

少なくとも裾の濡れやハネは気にしなくてすむかなと思います。

お福ちゃんに実験台、やってもらいました。中は伊達締めです。帯しめてなくてすみません。

 

                

 

私の身長より少し高めにしてあるので、少し下ですが帯にかかるところまできます。

左の脇はマジックテープなので、調節可能。左を決めてから、右脇はこんな金具とゴム。

 

        

 

左を決めて、右はゴムを伸ばして、金具ではさんで止めます。これだとしっかりとまりますね。

広げてみたら、前裾が折りグセでそっくり返ってる…ここはあっためてまっすぐにしなくちゃいけませんね。

 

備えあれば憂いナシ…なんてまたえらそーなこと言ってますが、

いざ使おうとしたら、今回の古い草履カバーみたいにコチコチ…なんてこともあります。

備えたら、備えたものにも要注意…ですね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小紋も、オールマイティ?? | トップ | ステーショナリー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
経年劣化!してそうです。 (天鼓)
2013-01-19 23:32:09
そういえば、私の草履カバーも20年物、でした。探し出して確認しなくては。
付け外しが面倒なもので、ほとんど使ってません。雨模様の日は下駄で出かけてます。

雨コートは、2部式を持っていてなかなか便利ですよ。上だけなら、短い(75cm位)道中着のような感じです。
普通くらいの雨だと、下だけ付けても袂が濡れてしまうことがあるので、要注意ですよ。
そんな訳で長くて軽い携帯用を買いましたが、さらに先日、百貨店の催事で大島の対丈の雨コート、裄も丈もちょっと小さいのですが千円で、つい。
黒地に明るい色で大きな細い格子だったので、雨でも楽しい感じだなあと嬉しく思っています。
返信する
Unknown (陽花)
2013-01-19 23:58:09
草履カバーはあるんですが、底が
べたっとビニールって、歩いている
間に破れないかなぁと不安です。
この様に歯つきだと地面に触れる
部分が少ないので安心ですね。
それにしても色々あるものですね。
いつもとんぼ様の所で教えてもらって
います。
返信する
おとも (やのめ)
2013-01-20 02:33:23
私が使っているのは「おとも」という商品名のぞうりカバーですが、そちらは小判型のぞうりでもきつくないです。
二枚歯ではなく、底がデコボコしています(長靴の底みたいです)雨の日に丸一日、数回使っても大丈夫でした。もちろん、歩き方で多少違うと思います。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-01-20 18:30:59
天鼓様

どうしても草履…でなければ、雨ゲタが一番ですね。
私も二部式の雨コート持ってましたが、
まっかっかでして…。買いなおさないとです。
降るかな降りそうだな…というときは便利ですね。
薄いポリで折りたたむと小さくなるコートも持っています。
旅行にはこれですね。
袂が危ない…のは、おっしゃるとおりですね。
つまりこれはほんとに「万が一」です。
この前の振袖に雪を見ていて、ついせめてこれくらい、と
思ったしだいです。
対丈の雨コート、母のものがあるのですが、身幅がアブナイ…。
キにしつつも現実をみつめたくなくて???だしてません。あぁ~。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-01-20 18:32:55
陽花様

私のは底と横の間が切れてしまってました。
この「歯つき」は、呉服屋さんのお話だと、
普通のカバーよりはいいけれど、ゲタのように
歯が硬くないので、慣れるまで「へんな感じ」だったそうですよ。
これが役に立つことがないほうがいいですねぇ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2013-01-20 18:34:54
やのめ様

私の「劣化」したのが、同じタイプでした。
横と底の接続部分が切れました。
とりあえず、これでも劣化していなければ、
無事使えるということですよね。
私も二回くらいしか使っていませんが、
特別歩きにくくていやだというのはありませんでした。
ただ、かっこ悪いなあ、なんて思ってましたねぇ。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事