![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/12cafebde89d06e0297a7cfa55f9951a.jpg)
銘仙の「ねんねこ」です。綿は入っていません。
だいぶヨレていたのですが、部分的に見ると柄がいいので、
これはきれいに洗ったら、化けるかな…の予想です。
ただ、届いてみたら思ったよりシミ部分もあるので、
部分取りになるかもしれませんが…。
明日はやっと一日晴れて、いいお天気だというので、
今から解いておけば、一日で全部干しきれるかなと思いまして…。
このところ解きも少なく、伸子張りは久しぶりです。
妙に寒いと思っていたら、今度は菜種梅雨なんて言葉が聞かれだして、
もーなんでもいいから「安定してよ」と思います。
さっと洗って伸子張りしたら、どんなふうになるか、
明日、アップしてみましょうか。
今日もショートですみません。
今日は先日の外壁塗装工事がおわって、確認がすんだので「お支払い」の日、
はぁ~~~とため息がでるほどの出費です。
10年目には、やると決めていたので、それなりにできるだけの準備は
していたんですが、それでもガックリですねぇ。まぁ次の10年目はもう、
年金生活ですから、できるかどうかですもんね。よしとしましょう。
で、帰りに近くの駅ビルによったら、有田の陶器市をやってまして、
うすでの御飯茶碗が私のもちょっとヒビ入りかけだし、と思い、
夫婦茶碗を買いました。安かったですー。
私はとにかくご飯好き、でもちょっとダイエットも考えて、
おかわりは控えているのですが、元のお茶碗も小さくしよう…
という思いもあったんです。それで今までのものよりは浅め、小さい目、です。
おとーさんはくすんだブルー、私はサーモンピンクです。中はカブ柄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/8ec893131b0b80c7852fc4e981041d2c.jpg)
おかずがないときはこれを見ておかず代わりにする?!
私のほうが大きいようにみえますが目の錯覚、
並べるとやっぱりちょっと小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/0bb74d849855a7da9a34ec60c37c1f1c.jpg)
せとものは気に入ったものを使いたいほうなのですが、
そのたび買っていたら、たとえ100円コーナーのものでも…、
確実に「場所」を取るんですよね。五枚そろいのお手所が、
割れた欠けたで、すでに2枚になったりしているのですがいやまだまだ…。
いずれ自分で作ったものも使いたいと…ゆめょゆめぇ!
だいぶヨレていたのですが、部分的に見ると柄がいいので、
これはきれいに洗ったら、化けるかな…の予想です。
ただ、届いてみたら思ったよりシミ部分もあるので、
部分取りになるかもしれませんが…。
明日はやっと一日晴れて、いいお天気だというので、
今から解いておけば、一日で全部干しきれるかなと思いまして…。
このところ解きも少なく、伸子張りは久しぶりです。
妙に寒いと思っていたら、今度は菜種梅雨なんて言葉が聞かれだして、
もーなんでもいいから「安定してよ」と思います。
さっと洗って伸子張りしたら、どんなふうになるか、
明日、アップしてみましょうか。
今日もショートですみません。
今日は先日の外壁塗装工事がおわって、確認がすんだので「お支払い」の日、
はぁ~~~とため息がでるほどの出費です。
10年目には、やると決めていたので、それなりにできるだけの準備は
していたんですが、それでもガックリですねぇ。まぁ次の10年目はもう、
年金生活ですから、できるかどうかですもんね。よしとしましょう。
で、帰りに近くの駅ビルによったら、有田の陶器市をやってまして、
うすでの御飯茶碗が私のもちょっとヒビ入りかけだし、と思い、
夫婦茶碗を買いました。安かったですー。
私はとにかくご飯好き、でもちょっとダイエットも考えて、
おかわりは控えているのですが、元のお茶碗も小さくしよう…
という思いもあったんです。それで今までのものよりは浅め、小さい目、です。
おとーさんはくすんだブルー、私はサーモンピンクです。中はカブ柄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/8ec893131b0b80c7852fc4e981041d2c.jpg)
おかずがないときはこれを見ておかず代わりにする?!
私のほうが大きいようにみえますが目の錯覚、
並べるとやっぱりちょっと小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/0bb74d849855a7da9a34ec60c37c1f1c.jpg)
せとものは気に入ったものを使いたいほうなのですが、
そのたび買っていたら、たとえ100円コーナーのものでも…、
確実に「場所」を取るんですよね。五枚そろいのお手所が、
割れた欠けたで、すでに2枚になったりしているのですがいやまだまだ…。
いずれ自分で作ったものも使いたいと…ゆめょゆめぇ!
先日、洗っている時つい手がすべり主人の茶碗にひびが入ってしまったのです。そんな訳でウサギ柄のお揃いの夫婦茶碗今日から使いました。
はいっ、座布団一枚どーぞ!
カブって丸っこくて絵になりますね。
ご飯もおいしくいただけそうです。
陽花様
おやまぁそうでしたか。
ウサギ柄はかわいいですよね。
私も最近はずーっと同じのだったんですが、
やっぱり手が滑ってヒビが入ったんです。
厚手だったので、パリンといかなかったのですが、
直接手に持つ食器ですから、食べてるときに
割れたら危ないと思ってかえました。
お茶碗変わると気分も変わりますね。
おしゃれ~。
私も最近、陶器も着物と一緒に好きになって、陶器市などが開かれると、はたと足が止まってそっちの方向へ引き寄せられます。
我が家も可愛いおしゃれな夫婦茶碗を見つけたいな。。
普段使いのせとものは、安いのを数で楽しむ、
というのがいいですねぇ。
そそっかしくて、すぐ割っちゃいますし。
このカブは、とても気に入りました。
次はにんじんとか、キャベツとかないかなぁ!