来年のお正月用「ちゅうさん」たち。
左は手ぬぐい、渋い色目ですが、ねずちゃんはかわいいです。
これはお正月の食器にかけるふきんに使います。
真ん中は、お正月用のお茶、裏の説明書きによれば、
古来、白ねずみのいる家は栄える、といわれたそうです。
また鳴き声の「ちゅう」が「忠」に通じるということで、
武家の間では「忠誠」の象徴としても使われたとか…へぇぇぇ3くらいかな。
そして、一番右は「お年賀用タオル」です。
毎年ご近所とか友人は、お互いタオル程度なのですが、
どうも「柄」がありきたりだなぁと、思っていましたところ、
今年はネットでかわいいのを見つけました。
もう売り切れちゃったみたいなんですが「キモノカフェ」というお店です。
バラ売りもしていましたが、セットを買いました。
一本ずつ柄が違います。このねずちゃんは「書初め」をしているところ。
ミシン刺繍ですが、なかなか丁寧ですよ。
タオルもよくペラペラのがありますが、これはしっかりしています。
実はすでに「犬張子」の柄を、息子の食事用エプロンに使っています。
柄ではこんなのがあります。「だるまさん」と「お雑煮食べてる鶴さん」
あんまり干支だけ大きかったりすると、ちょっと使いづらいですけれど、
これなら年がかわっても、使えそうでしょ。
さて今日は、ジサマ一緒で買い物、の予定でしたが変更で買い物は私一人、
年末に作る「我が家おせち」の材料にお茶、忘れていた「正月用お箸」、
後は小物をちょこちょこで、けっこうな荷物になりました。
バサマのところへは、先週私がちょっとセキをしていましたので、
行かずにいましたから、イブに間に合わず「クリスマス当日」に
小さいポインセチアの鉢植えセットを持参。
ひとつの鉢が、ちょっと大きめのぐい飲み程度という小ささでしたが、
赤とクリームとピンクのポインセチアで、金色のセロファン紙と
赤と緑のリボンがけっこう感じよくできあがっていました。
ピンクなんてあるんですねぇ。小さいのでかわいかったです。
「育てるのは難しいけどなぁ」と、ジサマが言ってましたがヤルでしょね。
さすがに年の瀬、しかも25日でしたから駐車場に入るところから行列…。
いつもはガラガラの屋上スペースもけっこう車が入っており、
ショッピングセンター内に入ったら、どこのレジも並んでる…。
真ん中のフリースペースは「クリスマスモノ」のラストスパート、
でも、館内にかかってる曲はすでに「♪チントンシャン」のお正月ソング…。
なんか落ち着きませんねえ。歳末の福引も今日までで、
私は2回引ける分の福引券をもらったのですが、すでにガラガラの前は、
その「ガラガラ」が見えないくらいのものすごい行列でした。
私はバサマのところにいかなければならず、時間がありませんでしたので、
一番最後に並んでいた20代の女性に「これよかったら使って」と、
渡してきました。ムダにしちゃもったいないですもんねぇ。
何かいいものがあたってくれるといいなぁと思いながら、
急いで大荷物を持って駐車場に戻ったのですが、そこからまた出るのが…。
バサマのところへお花を届けて、ちょっとだけおしゃべりして…、
息子のかえってくる前に帰宅…、人と車が多かったというだけで、
なんか疲れちゃいました。だから歳末ってきらーい。
明日はジサマが「お飾り」を買いに行ってくれますので、
我が家は今夜のうちに、クリスマス・グッズのお片づけですー。
あとは30,31日に、料理ですね。
もう実家には「何も作らなくてもいいよ」と言っているのですが、
やっぱり「全く何もしない」というのは、どうも抵抗があるようで、
「たたきごぼう」と「イモの煮っ転がし」と「酢のもの」は作るから…と。
なので私は「手羽先の煮込み」と「しいたけシウマイ」「厚揚げの牛肉まき」
このくらいでいってみようかと…。
とても「おせち」とは思えないメニューですが、
いーのいーの「とんぼ流」でーす。
左は手ぬぐい、渋い色目ですが、ねずちゃんはかわいいです。
これはお正月の食器にかけるふきんに使います。
真ん中は、お正月用のお茶、裏の説明書きによれば、
古来、白ねずみのいる家は栄える、といわれたそうです。
また鳴き声の「ちゅう」が「忠」に通じるということで、
武家の間では「忠誠」の象徴としても使われたとか…へぇぇぇ3くらいかな。
そして、一番右は「お年賀用タオル」です。
毎年ご近所とか友人は、お互いタオル程度なのですが、
どうも「柄」がありきたりだなぁと、思っていましたところ、
今年はネットでかわいいのを見つけました。
もう売り切れちゃったみたいなんですが「キモノカフェ」というお店です。
バラ売りもしていましたが、セットを買いました。
一本ずつ柄が違います。このねずちゃんは「書初め」をしているところ。
ミシン刺繍ですが、なかなか丁寧ですよ。
タオルもよくペラペラのがありますが、これはしっかりしています。
実はすでに「犬張子」の柄を、息子の食事用エプロンに使っています。
柄ではこんなのがあります。「だるまさん」と「お雑煮食べてる鶴さん」
あんまり干支だけ大きかったりすると、ちょっと使いづらいですけれど、
これなら年がかわっても、使えそうでしょ。
さて今日は、ジサマ一緒で買い物、の予定でしたが変更で買い物は私一人、
年末に作る「我が家おせち」の材料にお茶、忘れていた「正月用お箸」、
後は小物をちょこちょこで、けっこうな荷物になりました。
バサマのところへは、先週私がちょっとセキをしていましたので、
行かずにいましたから、イブに間に合わず「クリスマス当日」に
小さいポインセチアの鉢植えセットを持参。
ひとつの鉢が、ちょっと大きめのぐい飲み程度という小ささでしたが、
赤とクリームとピンクのポインセチアで、金色のセロファン紙と
赤と緑のリボンがけっこう感じよくできあがっていました。
ピンクなんてあるんですねぇ。小さいのでかわいかったです。
「育てるのは難しいけどなぁ」と、ジサマが言ってましたがヤルでしょね。
さすがに年の瀬、しかも25日でしたから駐車場に入るところから行列…。
いつもはガラガラの屋上スペースもけっこう車が入っており、
ショッピングセンター内に入ったら、どこのレジも並んでる…。
真ん中のフリースペースは「クリスマスモノ」のラストスパート、
でも、館内にかかってる曲はすでに「♪チントンシャン」のお正月ソング…。
なんか落ち着きませんねえ。歳末の福引も今日までで、
私は2回引ける分の福引券をもらったのですが、すでにガラガラの前は、
その「ガラガラ」が見えないくらいのものすごい行列でした。
私はバサマのところにいかなければならず、時間がありませんでしたので、
一番最後に並んでいた20代の女性に「これよかったら使って」と、
渡してきました。ムダにしちゃもったいないですもんねぇ。
何かいいものがあたってくれるといいなぁと思いながら、
急いで大荷物を持って駐車場に戻ったのですが、そこからまた出るのが…。
バサマのところへお花を届けて、ちょっとだけおしゃべりして…、
息子のかえってくる前に帰宅…、人と車が多かったというだけで、
なんか疲れちゃいました。だから歳末ってきらーい。
明日はジサマが「お飾り」を買いに行ってくれますので、
我が家は今夜のうちに、クリスマス・グッズのお片づけですー。
あとは30,31日に、料理ですね。
もう実家には「何も作らなくてもいいよ」と言っているのですが、
やっぱり「全く何もしない」というのは、どうも抵抗があるようで、
「たたきごぼう」と「イモの煮っ転がし」と「酢のもの」は作るから…と。
なので私は「手羽先の煮込み」と「しいたけシウマイ」「厚揚げの牛肉まき」
このくらいでいってみようかと…。
とても「おせち」とは思えないメニューですが、
いーのいーの「とんぼ流」でーす。
お正月の準備も着々とですね。
うちはお正月に何を食べようかと思います。
今だってチンしたらいいだけの鶏だったり
焼いたらいいだけの餃子だったり・・・
出来合いのおかずが続くと飽きるんですよね。
洗い物をしてくれている主人の仕事を出来るだけ
増やさないよう目下思案中です。
おせちの準備も大変だけど・・無いと寂しいですしね。いよいよ大詰めですね!
我家ではおせち料理はここ数年作らなくなりました。
と言っても私がする訳ではなく家内のお仕事ではあるのですが。
年末年始、昨年は元日だけお休み、今年は三十一日と三が日を休む事に。
という訳でおせちを作っている間が無いのですが、ちょっと寂しい気がしないわけでも。
家内の話に寄ると買った方が安く上がり、作り過ぎでゴミにしてしまう事が無いから良いんですと。
もし息子に嫁が来たら教えられなくなってしまうと思わないではない年末です。
こういうものも、最近はシャレたのや
かわいいのが出てきましたね。
昔は手ぬぐいかタオル(薄ーいの)か石鹸…、
それくらいでしたよね。
お正月も、ほんとにいつでもお店は開いてるし、
特別なにがなくても…ですね。
インスタントとかレトルトとか店屋物とかは、
ほんと、続くとあきますね。
あまり手をかけずに、手を大事にしてくださいね。
蝸牛様
めんどくさい、と言いつつ、
楽しい部分は一生懸命です。勝手なもんですね。
実家からは毎年「図書券」、一番ありがたいです。
もぉ包装なんてしてなくったって!?
ocyukun様
まぁ私一人ならなんにもいらないんですけどね。
歯の悪い母と、栄養とってほしい父のことも
考えないとメニューがきまりません。
がんばって一日で仕上げますー。
買ったほうが安いと言うのは、
ある程度家族の数がいたり、若い人がいたりのときは
ほんと便利だ、と友人たちも言ってます。
私はもう豆を煮たり、ごまめを炒ったりするの、
ちゃんとできるかな…ですね。