ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

昨日の本から・・

2006-06-19 22:45:27 | 着物・古布

昨日の「更生300種」、着物や洋服を仕立てかえるという点では、
今でも使えるアイデアがたくさんあるのはもちろんなのですが、
そのあたりは、最近の「着物リフォーム」「洋服リフォーム」本に
たくさん出ていますので、今日はちょっと珍しいアイデアのものを。
といっても、母はこんなの作ってましたけど・・。

ご覧いただけばわかりますが、要は2枚の細長い布を「捻袋(ねじぶくろ)」に
縫い合わせるというものです。この場合は半衿2枚だそうです。
これのいいところは「バイアス」になるので、伸びるということ。
母がむか~し、じゅばんか何かの残りをはいで、これを作っていました。
真ん中が袋になるので、帯枕をその中に入れていたように記憶しています。
実は、後年、母がこれの別物を作って私にくれました。
素材は「木綿」長さは1メートル、これを2本・・さてなんでしょう。
「すきま風ふさぎ」でした。当時すんでいたマンションが築10数年という
くらーしっくなマンションで、リビングからベランダにでるところのガラス戸、
下からすきま風がすごかったんです。それをふさげというわけで、
カーテンをしめた上からそれをピタッとおしつけると、これが具合いい!
なにやら細長くハンパに残った布だったようで、ただまっすぐつなぐより、
無地をあわせてねじりアメのような模様にしてくれたわけです。
中身はなんと、古いストッキングを細かくきざんだもの・・・。
とっておくんですよね、穴あいても伝線しても。
ただ、とても縫いにくかったようで、めんどうになって中袋は作らず、
いきなりつめこんでありました。洗ってもストッキングだから
脱水機にかければ、乾く・・というのですが、やっぱり気になって、
結局せっかくの「ねじりアメ」でしたけれど、もう一枚袋を縫い、
両端を15センチくらい長く作って、リボンでキャンディのように結びました。
隙間風がひどいということは機密性がわるいということですから、
夏はクーラー入れたときに、これを同じようにおいてました。
越してきたとき荷物にまぎれてそれっきりです・・・どこかに入ってる・・!?

本に戻りまして・・・、本の中、本文に入る前のページに、
「本を作った理由」のようなことが書かれているのですが、
「銃後の物資」とか「物資動員計画」といった言葉がでてきます。
「今回使用制限される主要な品目の中に・・」という文があり、
「木綿、麻、毛織物」が入っていると書かれています。
そういえば、金属などもなくなってお寺の鐘なども供出させられたそうですね。
昨日も書きましたが、何の制限もなく、選択も自由、なんでもあり・・、
そんな今の時代を当たり前として暮らしている私たちは、
制限されたら、なくなったら・・なんて想像もしませんね。
でも、つい最近、ガソリン・灯油が値上がりしました。
この春先まで、去年の2倍以上の灯油代に「ナントカ節約を」と、
昼間ひとりでいるときはストーブを使わず、厚着して過ごしました。
何かがひとつ制限されても、暮らしには大きな影響が出ます。
戦争によるものでないことに感謝しながら、やっぱり「リサイクル」について
考えていかなきゃいけないなぁ・・・と古着の整理をしながら思っています。
リサイクルのお話、またいたしましょうね。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は古本です。 | トップ | 捻袋とカマ柄について・・・ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知恵ってすごいですね。 (とんぼ)
2006-06-24 00:27:19
ぺたこ様

母がやっていたことを、あーそうだったのか・・とようやく思い出すというこのボンクラぶり。母にゃ言えません!
返信する
Unknown (ぺたこ)
2006-06-22 16:19:06
お久しぶりです。

このネジ袋は便利そうですね。ゴムの無かった時代、バイアスで伸びるのは重宝したでしょうねえ。私も作ってみたい!今夜のブログを楽しみにしています。
返信する
Unknown (とんぼ)
2006-06-20 09:31:21
Fujipi様 陽花様、それでは今夜のブログで・・!
返信する
Unknown (陽花)
2006-06-20 09:03:32
とんぼ様



捻袋、便利そう! でもFujipi様と

同じでどのようになっているのか

よく解らないので私も是非教えて

頂けたら嬉しいですが・・・
返信する
Unknown (Fujipi)
2006-06-20 08:38:45
とんぼさま

 とても興味があるのですが、今一歩、構造が良くわかりません。どのように作るのか、もしよろしかったらもう少し説明をしていただけませんか?
返信する
Unknown (とんぼ)
2006-06-20 01:10:15
百福様

この「捩袋」と言うのは、昔田んぼへおにぎりもっていったり、どこか遠出をするとき腰(帯結んだ上)に大事なものいれて結びつけたりしたんだそうです。今のように調節できるベルトとかゴム素材がなかったから「伸縮」と言う点で便利だったんでしょうね。
返信する
Unknown (百福)
2006-06-20 00:35:13
これはスグレモノ!帯枕の袋って、いつもガーゼでつくってたんですが、これからこの、バイアスねじり袋にしたいです。これならびしっと締まること請け合いですネ。重めの袋帯でもしっかり支えてくれそうです。ありがとうございま~す。







返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事