ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

いただキモノ??

2011-01-07 00:08:43 | 着物・古布

 

知人から「古い着物あるんだけど…」と連絡がありまして、

とりあえず買い取りのために見ましょう、と言ったらお金要らないよぉ処分したいの…。

それではと届けてもらったら、なんと大きなビニール袋4つ分。

中にたとう紙に包んだままのものも…どうやら数人分のようです。

ウールが多い…と聞いていたのですが、中には錦紗もあり、ポリもあり…。

お歳を召した方のものが多いと聞いていたので、全部地味尽くし…と思っていましたが、

その方がお若いころのものってのもありまして、色とりどりでした。

同じウールでもこちらは若向き。こういうの、私が中学くらいのとき、急に増えていた気がします。

ピンボケじゃなくて、左側、ほんとにこんな感じのふわんとした花です。

たくさん肩揚げして着る年頃の感じですね。

 

     

 

ちょっとキッチュでかわいいですよね。イマドキの中学生は大人と同じかっこを目指しますけれど、

あの年にはあの年のよさってのがあるんですけどねぇ。

こちらはちょっと大人っぽい柄。こんなの、高校生くらいのお嬢さんが着たらいいですね。

 

             

 

こちらはウールにしては珍しい色柄だと思います。ちょっとおしゃれですね。

 

              

 

何の柄だかわかんない…はい、すみませんコレです。

 

       

 

こちらもウール、おばあちゃん柄一歩手前…でしょうか。

左は「源氏車」、厚手でちょっと重いです。右は「秋草」、こちらは薄くて軽め。

 

    

 

そしてあけてびっくりだったのはこの帯、これはけっこう古いですよ。

一時期多かった柄です。なかなかいいおカオの唐獅子さんです。いかがですかー。

状態はワリといいです。締められますよ。

 

     

 

まだ包みから出して、とりあえずくしゃくしゃのものを、ざっとたたんだ状態なので、

細かく調べていないのですが、これは交織かな?絹の感触があります。

ごく細かい矢絣、白ではなくグレーーと蛍光っぽいピンク。

袖の振りの部分の赤だけが「紅絹」、あとはオレンジの袖口布や八掛は木綿です。

 

       

 

残念ながらとにかく薄汚れがひどいです。グレーっぽいからよけいにそうみえるのかもしれませんが、

これは解いて洗いたいですねぇ。

アップするとこんな矢絣。かわいいですよね。

 

       

 

とにかく、今日は袋から出して、とりあえずウールはこっち…までで終了。

まだ「虫食い」があるかどうかまで見ていないのですが、パッと見たところではないように思います。

ウール好きな方、お譲りしますよー。

 

というわけで、いきなりどーんと届いた着物さんたち、こりゃほんとに「福袋」!でした。

お天気のいい日に、表でシートひろげて調べようと思っています。

またご紹介したいと思います。ヤフオク早く始めないとですねぇ…。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背守りのテキスト | トップ | 赤い帯 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねぇ^^ (えみこ)
2011-01-07 11:24:54
なんとも、あたたかみがあって…すぐに貰い手さんが
つきそうです。
今はもうない柄ばかり(ためいき)ですねぇ。
最近は和服ブームで、無料でも引き受けてもらえる福祉の
リサイクル店があり
いい貰い手さんが見つかるようにと出した時があります。
続いてほしいと思います。
返信する
Unknown (さえ)
2011-01-07 15:58:00
うわーいいなあ。
ウールの着物大好きです。
ヤフオク楽しみにしております^^
向かって左側の、下から二番目あたりの白地に草花の柄?のなんか好みです。
返信する
Unknown (陽花)
2011-01-07 17:45:15
うわぁ、どっさりですね。

こうして見ると、ウールも色んな柄が
あるものですね。
最近、他の方のブログをのぞかせて頂いても、
ウールの着物を着ておられる方多いですね。
花柄や絣は若い方が着られたら可愛いでしょうね。

返信する
Unknown (とんぼ)
2011-01-08 00:16:36
えみこ様

ウールも色柄に変化がありますね。
絣は最近ほとんどみません。
義母の持っていたのもウールがありましたが、中年向きがなかなかありません。
普段着にはラクで、冬は暖かい…。
嫁入り先が見つかるといいんですが。
返信する
Unknown (とんぼ)
2011-01-08 00:18:13
さえ様

すぐにはヤフオクもはじめられませんから、
メールでもご相談に乗りますよ。
それと、ご希望のものは、残念ながら「羽織り」でした。
やさしい感じのいい色合いですけどねぇ。

返信する
Unknown (とんぼ)
2011-01-08 00:20:32
陽花様

最近ウールが見直されているみたいですね。
絹物より気楽だし、洗濯もラクだからでしょうか。
昔の「紺絣のアンサンブル」を思い出します。
お正月にはよく見かけたものですよね。
今回のものは、40代くらいのものがなくて、両極端です。
特に古いウールはズッシリ重いですよぉ。
返信する
ウール好きです! (柳蛙)
2011-01-09 17:42:03
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

ウールの着物、洗濯も簡単だし大好きです~
ついつい面白いウールを発見すると手にとってしまいます。
まだ貰い手が決まってなかったら譲っていただきたいです。
返信する
Unknown (とんぼ)
2011-01-09 21:17:43
柳蛙様

地味か派手かの両極端ですけど、
以前のもありますし、ちゃんと穴とか汚れとか調べて、
近いうちに写真を並べようと思っています。
母の納骨(京都に分骨したほうも)を
控えていまして、
ちょっとおちつかないものですから、
いついつ、とお約束はできませんが、
少しずつでも出しますので、楽しみになさっていてください。


返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事