お天気が怪しくなってきました。
台風18号は、陸地をそれたので一安心(伊豆諸島の皆様、ごめんなさい)したのですが、
前線だの、戻り?台風17号が今度は列島直撃だのと、まぁ落ち着きません。
お日様のあるうちに、と思ったり、急に涼しくなったのであわてて長袖を出したり、肌がけを出したり…
なんだかんだであっという間に一日過ぎてしまいました。
伸子張りは、身頃一枚だけ、ずっとやれてなかつたものを済ませました。
縦のシワみたいに見えるのは、スダレの影です。あぁもう少し立ったら、スダレも洗って片付けねば…。
これで着分全部きれいになったのですが…麻のつもりだったんですけどねぇ…。
柄はこんな感じ。白っぽいのは色がさめているのではなく、ちょっと透けてるのです。
麻…と思ったんですけどねぇ。なんかちょっとなぁ、なんです。
なんというか、シャリ感が弱いのと、水にぬれたときにへんなまとわりつきがあって。
混じりかもしれません。自分の夏着物にいいかなと思って解いたのですが、これは保留。
じっくり燃焼テストなどで調べてからにしましょ。もう夏も終わりですから。
そして、夕食後にやるつもりで出しておいたのですが、お天気悪くてもできるオシゴトは明日にのばそう!
そうそう、あわてることはない…で、写真だけパチリ。木綿のハギレです。
この前少しやったのが左。右がこれから…これでまだ一部です…。
以前にイロイロ小物を作ったりしましたので、こんなハギレがたくさんあるのです。
上の写真の茶色いのでハガキくらいの大きさ。
小さいのはこんな…でも捨てられないのです。
昔から、手芸やカンタン洋裁はやっていましたので、小さな切り落とし(お肉みたいですが)が出ました。
ある程度の大きさがあると、またつなぎ合わせて何かに…と、とっておきましたが、
あんまり小さいのは処分していました。
ところが、ある日「森南海子さん」の本を読みまして…。確か「手縫いの旅」ではなかったかと思うのですが、
東北のある場所で、上の写真のようなたとえばマッチ箱くらいとか、そんなハギレをただひたすら
真ん中に糸を通して、モールのように長くつなぎ、それをまたザクザクと合わせたものがあった…
それが「ふとん」だと言うのです。貧しくて新しい生地も綿も買えなかったために、
指先ほどのハギレもムダにはしなかったと…。それを読んでから、なんだか捨てられなくなりまして…。
確かに、もうどうにも使えない大きさのものは出ます。それは「詰め物」にして使うことにして、
なべ掴みにしてみたり、薄く綿のように収めて花瓶敷きにしてみたり、和紙のハガキに貼ってみたり…。
それでも残っているのが、このヤマ…というわけです。
少しでも大きいものは、アイロンかけて色や柄別に分けて…のつもりが、いつもごっちゃになるし。
ケースを買おうと思っています。そして、おかしな形のものは端っこを切って詰め物に、
平らなところは貼り絵でも何でも使える…と、そう思いまして。
広げてみたら、母がパッチワークに使った残りもありました。
飛騨高山で見つけたハギレ、母が自分の「ひっぱり」を縫った残り、私が見つけた蚊がすりのハギレ…。
ほらほら、また「あぁこれはねぇ」なんて思い出にひたっておぼれて…ムダに時間をすごすんだから。
とりあえず、やることはいっぱいあるのですが、お天気と相談しながら、ひとつずつ片付けたいと思っています。
そうそう、文化人形ですが、大きさなど相談しようと思っていた「依頼主サマ」が、
お姑さんが転んで骨折…私くらいになると、そういう話が次々耳に入ります。
「切らない作り帯」「前結び」「文化人形」ついでにまたお手玉のお話しもあります。
順番に片付けられなくてすみませんが、ゆっくりぼちぼちいきますので、気長にお付き合いください。
とりあえず、今日はこれにて…。
まったくなんていう陽気でしょう。
疲れもたまりますよね。
私は気持ちは元気…でも体がついていかない…で、
まぁガス欠の早いこと…「ハイ、これまでぇ」と、
すぐにゴロたらしています。
くれぐれもご自愛くださいまし。ムリはいけませんよ。
解くだけでも面倒…なんていわれますけれど、
手仕事は、着物を着る以上着いて回りますものね。
袱紗、今は使い道も広がっています。
いろいろお作りになられて、楽しんでください。
遡ってお読みいただいているようですが、やたらいっぱいあって、
つまんない話も多くて、ほんとにすみません。
なにかしらお役に立つことがあればうれしいです。
なんとかそれてくれたと思ったら、いやいや前のがね…
なんてことになってびっくりです。
こちらも、横浜の一角で、土砂崩れに弱いところが
この前の雨でやられましたから、
まだ「手当て」もできてないのに、大丈夫かしらと思っています。
ハギレがヤマのようにあって、どうもこりゃ一日がかりだなぁと…。
楽しみながら、ゆっくりやることにします。
着物は洋服と違って、たんすの肥やしにしておいても、
もう着られないからオシマイ…ではありませんから、
たくさん悩んで順番に片付けてはいかがですか?
お金はかかりますが、染め直したり繰り回したり…
いろんな方法がありますから。
親の食事届をサボり、沈みきった気分を何が何でも引き上げようと焦っております。
とんぼさんの活力に、あやかってだいぶ元気が戻ってきました。
ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。
えいやっと解いて知人たちと袱紗を作りました。まだたくさん布が残っているので何かに使いたいと思います。
また参考にさせていただきます!
いたのに急に向きが変わりましたね。
今年はなにかにつけて落ち着かない気候
ですね。
小さな布でも繋ぎ合わせば布団になるなんて
知ると尚更むだにできないですね。
あれこれしたい事があっても、のんびり少しずつ
しましょうね。
抽斗から出され 積まれている着物を目にし
それでも 好きで買ったものなので
捨てるに捨てられず あげるにあげられず
着る事も 切る事も出来ず・・・
さて どうしてくれよう と考えているだけ
作り帯 前結び お待ちしております。