あぁぁぁもぉぉぉ。
gooでは最近、一度書いている途中で間違って切ってしまっても、
もう一回記事を出すと「保存されてまっせ。だしましょか?」とやってくれるのです。
でも、そこで切ってしまうと「そんなら、いらないのねー」と消えてしまいます。
ナニを思ったか、それをやってしまいました。2000字くらい書いてあったんですけどねぇ…。
そんなわけで、本日写真は昨日グンと伸びた…ナニに見えますか?「イチョウ」です。
父がギンナンを拾ってきて、プランターに入れておいたら芽がでた…というのをもらってきたものです。
ひょろんと一本立った焼き鳥の串みたいな「幹」のてっぺんに、はっぱが出てきたものです。
イチョウって、こんな風に育っていくのですかねぇ。
今日は、昨日の浴衣の半身を伸子張りしたのですが、今にも雨がおちてきそうな空模様で、
袖などはやめておきました。
ところで、昨日「薄くて安い木綿」といいましたが、ちょっと写真を撮ってみました。
どアップすると。こんなに糸の太さにも、織りかたにもムラがあります。これは身頃を縦にして写っています。
これを引いて撮ってみると…こんな縞模様が出てしまうんですね。こちらは身頃を横にして写しています。
ちなみに裏側の写真です。
表側は柄でこの「織りムラ」は、わかりにくいのですが、身頃一枚に、こんな横縞が3箇所くらいありました。
これはもう40年も前のものですから、当時は「ピンキリ」のピンもキリも、
今より製品のデキは違ったでしょうから、こんなものもあったのでしょうね。
イマドキは、浴衣は最低限度でも、もう少しいいものではないかと思っていますが、
お買い求めの際は、柄ばかりでなく、こういうところも見ると「価格のなぞ」もわかりますね。
今日は、書いたものが消えてしまったので、いずれもう一度書き直します。
今日のお天気のような、ずーんとしずみこんだワタシ…だいじょうぶ、大好きなキットカットで浮上しましたからっ!
イチョウ、手前に半分くらいの高さのがもう一本あるのです。
もっと大きくなったら地植えにして…なんて、
いったい何年先のことやらですが、楽しみです。
これは染絣です。反のみみまで柄がついたり、
染のズレがあったりします。
染もけつこういい加減で、裏まで通っているところがあったり、
表だけだったり…。ちなみに息子の防災用おぶいひもの晒しと、
ならべてみたら、980円のおぶいひものさらしの方が、
地厚で織りもしっかりしていました。
昔だから、こんなものがあったんでしょうね。
アッパッパには、実に涼しくていい素材ではないかと、
ヒソカに期待しています。
いやいや、まだまだパソコンに「もてあそばれて」おります。
なんでこーなるのっと、欽ちゃんみたいに連呼してます。
小紋について、入り口くらいかな、ですが、書けました。
また続けまーす。
そうなんですよーー。
あれっ、どこ行った?消えた?うそだよね…。
もう一気に力が抜けました。
なんとか気を取り直して、少し書き直せました。
がんばりまっす!
キットカット…食べるともうひとつ…になります。
きっと書く…で、なんとかちょっと書けました。
もう少し語りたい…ので、また続くかな、です。
おもしろいですね、何かの野菜かと思うようねきれいな黄緑ですね。
銀杏の樹形は箒形ですから、もう少し伸びたら横枝が出てそれも上に伸び、また横枝が出て…と銀杏になっていくんでしょうね。
浴衣生地のアップの写真、ありがとうございます。
やはり絣のようですね。緯糸は全く染まってないように見えます。
この糸ムラの加減は、私が手紡ぎしている木綿糸みたいで親近感が湧きます。もっと太いですが。
今は、こんなにムラのある糸はないでしょうから、もっと均一な布しかできないのでしょうね。
私はよくやっちゃうんですよねーーおまけにパソコンを変えたら、それでなくてもパソコン音痴なのに使い方がよくわからなくてもうハチャメチャです。
とんぼさんのパソコン能力が羨ましいです!
消えたお話楽しみに待ってます~
してしまいますね。
私は組図を描いて上書き保存をしたつもりが
何処を押したのか消えてしまってガックリ
していました。
どうして、どうして・・と
また気を取り直して書いて下さいね。
受験のおまじないとして売られてますね。
今回はきっと書くと読みますか・・・('-^*)/
記事、何だったんかしらね~、と楽しみです。