ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

帯留め・帯飾り

2010-04-20 19:48:20 | 着物・古布
私は自分で作ったりもするくせに、帯留めや帯飾りの使い方がとてもヘタです。
それだけ見ていて「いいなぁ」と思っても、実際につけてみると、
なんか帯と合わないとか、帯締めを変えてみてもなかなかしっくりこないとか…。
だからといってあんまりシンプルにしても、今度は帯留めや帯飾りが目立たない…。
う~~難しい…と、いつも思っています。

写真は帯飾りと根付、下のとんぼは「羽織紐」です。
このほかにも根付ばかり、とうもろこしとねずみとか、ほうきの上にねずみとか、
草と絡まってる?とんぼとか…。
そういうものばかりで、帯飾りにするには大きすぎて、
帯留めにするには裏が平らにならなくて…。
かつてオットがこれらをじーーっと見て「とんぼってさ…ヘンなもん、好きだよね」
(だからアンタと結婚したのか?)
えーどーせね、使えないものばっかですよ。
金魚なんか、こんなにかっこいいのに、デカすぎて帯飾りにはならないどころか、
これさげて出かけて帰ってきたら、ゼッタイ、しっぽが折れてる…。
(根付に使ってて、よく折れなかったものです)


    


根付でも、小さいのもあるんですけど、なかなかいいのがみつからなくて。
写真の右上の二つは銀細工ですが、ちっと重さがあって鎖が切れないかと気になって。
帯飾りって、やっぱりあの普通の「ひも」もがいいみたいですねぇ。
外出したときに帯留めや帯締飾りを買いたいと思って見ても、
横浜ではなかなか数がありません。あっても宝飾店かなにかで、
やれルビーがついてるの、真珠がついてるのとお高いこと!
もっときらーくに使えるもの、やっぱりそういうものは京都ですかねぇ。

帯留めや帯飾りを上手にさりげなく使っているひとを見ると、
なるほど、ああいう風に使えばいいのか、と思うんですけどね。
苦手なものというのはなかなか上達しないものです。

さて、今日はまた雨になりました。寒くはないのですが、落ち着きません。
昨日はお天気よくて、はじめてあの「海棠」にメジロがきているのを見ました。
立ち話をしていたのでカメラをとりに家の中にもどれず、惜しいことをしました。
がんばって蜜をすっていたようですが、鳥さんたちもこの天候異変で、
えさにも変化があるのでしょうか。
今日は「ミツバチが大量に盗まれた」とニュースをやっていました。
盗んでまでどうしようというのでしょう。受粉ができなくてイチゴはダメだとか。
お茶も新茶がガタ減りだそうです。
それでなくとも食料自給率が低いのに…。
自然が警告しているように思えてなりません。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糸くず | トップ | ちょっとおでかけ… »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2010-04-20 20:12:53
出目金さんかしら・・尾びれの揺れ具合
リアルでいいですね。
とんぼの羽織紐も変わっていていて素敵
だし・・ほんと、とんぼ様は趣味が広い
ですね。

私も飾りものは上手く使いこなせないです。

お野菜今年は何度も植え直しです。
オクラもしおれちゃって・・
アアァーですよ。
返信する
きんぎょ! (明仙)
2010-04-20 22:03:42
立派なきんぎょさんですねー
細工が細かくて、動きがとてもしなやかで…

敷物のお団子柄もナイスです(笑)
返信する
Unknown (ゆん)
2010-04-21 07:23:19
お誕生日おめでとうございます
 振袖を着られたら、画像アップしてくださいね!!


 可愛い出目金です~~~!!私、出目金大好きなんですよぅ!もだえます~~!
 時々『素敵!』なのを見つけるけれど、ゼロが二つくらい多かったりして、こっちが出目金になってしまいます。おとなしく池田さんの写真集眺めてます。
 ほんとに、小物を上手に使えるようになりたいです。
返信する
そうなんですよねぇ・・・ (りら)
2010-04-23 05:02:00
帯飾りも帯留も、本当はバランスが大事だし難しいものなんですよねぇ。
私などは、デザインが気に入ってしまうと「エイヤっ!」っと恐れ気も無く使ってしまってますけど。

皆さん書かれてますけど、この出目金、ホント素敵ですわぁ!
根付って帯飾りには大きい物が多いですよね。
上の画像の鎖についているのは何ですか?
今、夏用の鎖を付ける帯飾りを用意しようと思っているんです。
ぜひ、参考にさせてください~。
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-04-23 20:45:19
陽花様

出目金さんは、目の先がけしつぶほど、
黒くぬってあります。細かいですよね。
父の影響で集め始めましたが、
いいものは高くてちっとも数は増えません。
気が多いんですよね、あたしって…。

ほんとに天気がおかしくて、
このまま一年こんななのかしらと心配です。
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-04-23 20:46:29
明仙様

昔の人って、センスがいいなと思います。
かなりリアルで、かわいいです。

下のお団子柄は手ぬぐいでして、
もったいなくて使えない…のですー。
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-04-23 20:48:26
ゆん様

ありがとうございまーす。
さっそく使わせていただいてますよー。

根付や帯留め、櫛かんざしというのは、
上はほんとにキリなく天井価格ですね。
私も本見てタメ息とヨダレにまみれて?ます。
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-04-23 20:53:11
りら様

いつも上手に帯留めをつかっておいてです!
本来は帯留めでないもの、の方が、
固定観念みたいなものがなくて
面白いですよね。

この出目金は、あまりにも大きすぎて、
置いて眺めるよりありません。
ほんとにぶらさげていたのかしらと思います。

あの鎖のとんぼは「羽織ひも」、
無双とよばれるタイプです。
ちょっととんぼが小さくて、インパクトに
かけるかなーと思っています。
いわれてみると…左右が留め金具ですから、
何か細いものを帯締めに重ねるとかすれば、
帯留め、帯飾りにもなりますね!
返信する
しつこく済みません・・・ (りら)
2010-04-25 04:06:13
いえ、とんぼの羽織紐は文中にもありましたので判ったのですが、その上の二点なんです。
あれは帯飾りですよねぇ?
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-04-25 08:58:26
りら様

おぉすみません!鎖と書いていただいたのに…。
はい、ふたつとも帯飾りで、銀細工。
左はあの「桃太郎さんの桃」です。
右側は、銀細工をなさるかたにお願いした
オリジナルで、桜の花びらの真ん中にいるのは
「かたつむり」、季節合わないボケボケですが、
「始まりの春」から、ゆっくりのんびり
季節をいこう…なんです。
鎖の先に、あの差し込む板がついてますが、
鎖が細くてちと心もとないんですよ。
そそっかしい私はなんかひっかけて切りそうで。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事