ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

あらら、雷が…

2008-07-25 20:04:04 | 着物・古布
今日は、昨日に続いてのお話をしようと、仕事の合間に書いていたのですが、
夕刻にお客様…暑い中をお菓子を届けに来てくださいました。
ついつい話し込んで、気がつけば外は薄暗く、雲がどーも怪しい気配。
まぁ、今日は夕方から降るとは言ってたんですけれどね。
最近はアタリませんしねぇ、のんきにかまえていたら、
なんだか遠くてゴロゴロ…なんて。
それでまだ全部書きあがっていなかったので、明日にします。

急遽急いで…明日かくつもりだったものを先に…。
トップの写真は、次回販売予定の着物です。
絽の一枚、上の右は昨日出したもの、その下の青地も絽、ただしポリのようです。
左の二枚は小紋です。状態いいので、ちょっと高くなっちゃいますかねぇ。
下の小紋はもう少しピンクです。籠つき巾着が飛んだ柄、かわいいです。
上は紺地、ちょっと古典柄、詳細はまたいずれ…にしますね。

もう一枚、こちらは今年の暑中見舞いの一枚。デザインは今年三種にしました。
コレが一番スッキリしてるかなーと思っています。とんぼだしねー。


          


薄い夏着物の柄の部分を拡大しました。以前伸子張りしたものです。
ハガキはほとんど書き終わっていますが、切手がいるものもありまして、
早く出さないと立秋になっちまうよー。

というところで、すみません、雷に追われて本日これまで。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中古の絽の着物です。 | トップ | 原則として… »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2008-07-25 21:14:00
こう暑いと夕立でもと待ちますが、
雷様のおまけはイヤですね。
涼やかなとんぼ柄の素敵な暑中お見舞い
ですね。このとんぼ柄は一度見たら
忘れないインパクトがありますね。
しばらくしたら、「こぎれ庵和之介」が
賑やかになりそうですね~。
返信する
Unknown (うんちく)
2008-07-25 22:10:37
こんな素敵な書中見舞いを受け取る人は幸せで
すよねーえ。僕も欲しい。
年受け取る年賀状で、楽しみにしている人が
3人程います。とんぼさんの葉書を受け取る人
はちょうど僕みたいに、わくわくしてまってい
るんでしょうね。
返信する
雷が羨ましい (otyukun)
2008-07-25 22:35:05
本当に暑い毎日ですね。
京都は灼熱地獄。
天気予報では所によってにわか雨なんて言っているのですが、そんな気配は全くありません。

にわか雨や雷の気配を聞くと羨ましい限りです。
三十七度を何とかして欲しい!!
返信する
おはようございます^^ (えみこ)
2008-07-26 04:11:20
私信ごめんなさい。
先日のお代を昨日書留で送りました。
それと^^;絽のお着物がどうしても気になってます。
販売が楽しみです。
返信する
Unknown (とんぼ)
2008-07-26 19:07:44
陽花様
どうせなら、ハデにザーッときてくれたほうが
さっぱりするのですが、またしても
はじっこがかすめました…みたいな感じです。
それにしても西はすごい気温ですね。
こちらは気温はなんとかなんですが、
ものすごい湿度です。まだ続くそうですから、
気をつけてくださいね。


うんちく様
もし問題なければメールいただければ、
ぜひとも出させていただきます。
メールは左のメニューの上の方です。


otyukun様
体温より高いというのは、すごいですよね。
今日は岐阜で39度とか…。
人が友禅とすごせる気温じゃありませんね。
くれぐれも熱中症にご注意ください。


えみこ様
届きましたよぉ。ありがとうございました。
暑いですから気をつけてくださいね。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事