これ、facebookにアップしましたら答えがわかりました。
https://store.daichi.or.jp/NewsDetail/index/contentscd/7/year/2010/no/106
りんごの蜜が劣化したものを別名、あんこと言うそうです。
玖珠の方言でもなかったです。
玖珠のホームワイドのスーパー果物担当の方の知識が豊富だったんですね。
これ、facebookにアップしましたら答えがわかりました。
https://store.daichi.or.jp/NewsDetail/index/contentscd/7/year/2010/no/106
りんごの蜜が劣化したものを別名、あんこと言うそうです。
玖珠の方言でもなかったです。
玖珠のホームワイドのスーパー果物担当の方の知識が豊富だったんですね。
昨日
宮崎県の木城町から久住高原へ遊びに来られる常連さんが来られました。
そして、豆を二種類買い帰られました。
本日、宮崎から自宅へ電話が・・・・
豆の件でって!!!!!
ひえっーーーーーーなんか失敗したかな?と思い話すと
昨日買われた豆を知人にあげられたようでその方から
久しぶりに深煎りでないコーヒーを飲み、豆の煎り方も膨らんでいてよく、酸味もあり美味しかったと・・・・
おーーーーよかった。
ホント、最近どこも深煎りが多いから、浅煎りや中煎りで酸味のあるものは少ない。
で、豆の煎りもまたまた佐伯のランブルさんからポイントをお聞きし、焙煎のポイントが分かったとこでしたので
その言葉も嬉しいですね。
嬉しいご連絡感謝。
酸味もあるコーヒーで頑張らねば^^
写真は昨日の竹田市城原、まつばら公園