トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

楽天ハンド故障? タップが利(き)かなくなった。⇒電源ボタン長押しでリセットできた。

2021年10月27日 19時47分44秒 | パソコン

10月27日(水) 曇りのち雨

おかあのスマホ「楽天ハンド」が動かなくなった。


電源スイッチを押すとこの画面が出るが、タップしても画面の反応は無し。



再起動したいのだが、サイトに説明は無し。
ダウンロードした取説を見ても、再起動のやり方は書いてない。

どこかに再起動用のピンを入れる穴があるかと探したが、それらしき穴は無い。
電源スイッチの長押しを何度かやってみたが変化なし。
楽天WiFi Pocketの時は、リセットスイッチのありかを教えてもらったのだがなー。

【WiFi Pocket】リセットボタンがあったなんて。サポートセンターと会話できなかったら、向こうからかかってきた。びっくり!


こちらはWiFi Pocketのサポートだが、電話して聞いてみよう。
自動案内のまま番号を入れる。
するとサポーターが出て、楽天ハンドの故障はこちらではなくここへ電話してくださいと番号を教えてもらった。

その番号に電話し、自動案内のまま番号を入れるとサポーターが出た。
トンサン「今まで普通に使えていたのだけれど、電源スイッチを押すと画面が出るが、タップが利かない」
サポーター「長押しすると画面右横に出る表示を押してみてください」
トンサン「その表示は何度か押したが、タップが利かない」

そんなことをやり取りしていると・・・あ、画面が消えた。あ、再起動できた。
ということで、長押しを何度か繰り返していると再起動した。

もう一度取説を読んでみる。


どうやら83ページのこの項目がリセットの仕方を書いているようだ。
でも「リセットの仕方」とは書いてないし、電源スイッチを長押ししろとも書いてないぞ。


楽天ハンドはリセットスイッチは無い。
リセットするのは電源ボタンの長押し。

サポーターのお姉さんの念力が利いたようだ。
今度同じようになったら、電源ボタンの長押しを何度かやってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは岸田首相も答えられないだろうな。「消費税のあとの83%はどうしたの?」

2021年10月27日 14時04分45秒 | 日記

10月27日(水) 曇りのち雨

今日見たTwitterから。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹内まりやは人生を大事に生きている。

2021年10月27日 13時27分03秒 | 日記

10月27日(水) 曇りのち雨

おかあから教えてもらった。『竹内まりやの特集がNHKプラスで見られるよ。』
竹内まりやの存在はユーミンより薄かったのだが、「駅」をピアノで弾くことになってからは、注目する存在となった。

竹内まりやの歌う「駅」を聞くと、感情がこみあげてきて・・・

こんな詩を書ける竹内まりやってどんな人だろうと興味を持って調べると、作詞・作曲・歌にすごい人だなと思った。
今回NHKプラス

(10月31日午後6時まで配信)を見ると、『人生を大事に生きている人だなあ』と感じた。
またNHKもこの番組を力を入れて作ったなぁと思った

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配られていなかったアベノマスク。115億円の税金の無駄遣い。

2021年10月27日 10時06分54秒 | 日記

10月27日(水) 曇りのち雨

今日見たTwitterから。


政府配布の布マスク、8200万枚・115億円分余剰 検査院

今から配っても、このマスクじゃ役に立たないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物にあこがれた効率重視の時代は終わり、精神的な豊かさを求める時代に変わってきた。

2021年10月27日 09時31分36秒 | 日記

10月27日(水) 曇りのち雨

今日のサイクルロードさんの記事は、シェア自転車事業でホームレス支援をしているということだった。

乗れば便利で社会も良くなる


これを読んでいてトンサンはこんな風に感じた。


太平洋戦争 戦前戦後の時代、日本は貧しかった。
松下幸之助さんは、「水道の水のように、だれが飲んでも咎(とが)められないような物があふれる幸せな国にしよう。」と街中が物であふれる日本を作ってきた。
この志はみんなそうだったようだ。
その結果日本は豊かな国となり、GDPもアメリカに次いで世界2位となった。
それは30年前のことだ。
今は変わった。
いま日本に求められているものは、「物の豊かさ」ではない。
「貧しくても、安心して楽しく暮らせる暮らし」だ。

資本主義は生活を豊かにしてきたが、行き過ぎて貧富(ひんぷ)の拡大を生んでしまった。
資本主義と社会主義をうまく取り混ぜた新しい思想が必要だなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする