トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

2024年09月15日 05時25分28秒 | パソコン

9月15日(日) 曇り





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

2024年09月14日 06時00分57秒 | パソコン

9月14日(土) 晴れ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあの通チャリ2号の前輪タイヤを交換した。

2024年09月13日 17時04分25秒 | 自転車

9月13日(金) 晴れ

午前中は孫の保育園へ行って、幼児と一緒に遊んだ。

さて、おかあの通チャリ2号のタイヤ交換をするか。
と、その前に以前使った自作の「チェーン引き」の六角レンチが見つかったので・・・


このアルミパイプにはめ込んで、「チェーン引き」まわしにしよう。



金づちで叩いて、うまい具合にはまった。



こんなふうに「チェーン引き」のナットを回せる。



さて前輪のタイヤ交換。



チューブを外すとき、古いタイヤに張り付いていたので、パッチを貼ってあるところ(4ヵ所)から、空気が漏れないか水没チェック。


DCmの自転車タイヤはDEMINGと言うロゴが付いている。
調べると日本のシンコー株式会社のページが開くが、DCmの説明書には「原産国 中国」となっている。
シンコー株式会社の歴史を見ると、韓国や中国にも工場を設けて製造しているようだ。


このタイヤにはロール方向の指定が無いので、(ロール方向の指定があるタイヤは水はけを考えてのことだと思う)向きは気にしなくて良い。


あ、フォークの抜け止めを入れ忘れた。

さて試乗しようと思ってかごを持ち上げたら、しっかりと荷台に取り付いていない。

自転車を倒した時にかごの後ろが曲がっている。
さびて折れて無くなっているところもある。


ステンレスワイヤーで荷台にしっかりと固定した。



運搬物保護用のゴムシートを敷いて完成。

試乗はライト、ブレーキともOK。
これで2・3年は乗れるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

2024年09月13日 06時11分51秒 | パソコン

9月13日(金) 晴れ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあの通チャリ2号もパンクした!! 後輪のタイヤとチューブを交換した。

2024年09月12日 22時29分33秒 | 自転車

9月12日(木) 晴れ


おかあの通チャリ2号もパンク。



あ、タイヤが寿命だ。タイヤ交換しなければ。


おかあの運転で、今日もお米を求めて。
きっと田舎の方のが売り切れないで残っているよ。
フードワン海老名店で、宮城県産つや姫5kg(令和5年米だけど)税別2780円があった。
隣のDCmで、DCMタイヤ26インチ ノーマル税込2068円を2本と、チューブ26インチノーマルV税込987円を買う。

今日のお昼はお弁当。
我家ではパンと麺類ばかり食べていた。買うならお米の入ったお弁当だね。

さて、それでは大変なママチャリの後輪タイヤ交換をやろう。


組み立て順を忘れないように、写真に取っておく。



左側。変速機カバーがボロボロだ。30年近く乗っているからなぁ。



変速ワイヤー先端の玉が挟まって取れない。



右側は車軸のナットが空回りして取れない。
うーん、このハブナットの空回りを止めるには・・・
左側のハブナットをもう一度きつく締めて、右側を回したら空回りしないで外れた。

ハブナットを外す前に、この車体を支えないと・・・
外でやると暑いし・・・


ということで車体を支える台を作ることに。



1時間以上かかって、やっとできた。



車体を支える。
あれっ、これじゃタイヤを抜けない!
何とアホな台を作ってしまった。(*≧ω≦*)


結局、門扉で自転車を釣り上げることに。

タイヤを外し、タイヤとチューブを新しいものに交換した。

さて組み込もう。
あれ、「チェーン引き」のナットを回す「ナット回し」を作ったが、壊れて捨ててしまったんだっけ。


この工具で「チェーン引き」を回せると思ったが、10mmのソケットとドライバーの柄が組み合わせられない。


仕方ない。ラチェットレンチと延長を組み合わせて。



左側。あっ、泥除けステーを組み込むのを忘れた。



まずはローラーブレーキを固定して、ブレーキワイヤーの張りを調整。



次にシフトワイヤー。シフトピンを入れる前にグリスを付ける。



なかなかこのワイヤーの先端の玉がつかめず、一度外してしまう。

レバーのすき間に玉を挟み込み、レバーの引き具合を調整。


変速レバーを一番下にしたとき(低速)。



シフトピンは一番押し込まれる。



シフトレバーが真ん中の時(中速)。



シフトピンは印のあるところに出る。



レバーが一番上の時(高速)。



シフトピンは一番外へ飛び出す。


さて試乗しよう。
チェーン駆動OK。
ブレーキOK。
変速OK。


とりあえず後輪タイヤは交換できたが・・・



前輪タイヤは明日になっちゃったなぁ。
もう溝は無いけど、ひび割れは起きていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする