トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

平塚の「レモン」までサイクリング。

2024年12月16日 20時33分06秒 | ポタ(サイクリング)&買い物

12月16日(月) 晴れ

走行距離 24.56km
今日のサイクリングで、今年も年間走行距離1000kmを達成した。





11時半出発。

ドウダンツツジもきれいな赤になった。



お、法面(のりめん)の工事の続きが始まったな。玉川。



酒井開発地区 

厚木市酒井土地区画整理組合



あ、先日はこの道は通れないと思って土手道を走ったのだが、看板が出ていて通れないのは「自動車・バイク」となっていた。

久しぶりに「レモン」まで。

 


ここの三角地は公園になっていた。



ここの公園にはバスケットのゴールポストも一つだけある。



抜けてくると、こちらには看板は無いが車は入れないようになっている。



いつもの田んぼ道。
今日は風も無く穏やかな日だ。


大山はすっきり見えるが・・・



富士山は雲に隠れて、てっぺんだけ出ている。(鉄塔の向こう側)



いつもはここを左折していくのだが、今日はちょっとルートを変えよう。



まっすぐのでこぼこ道は以前何度か走った道。
右の道は笠張川に突き当たり、道は無くなる。
今日は左の舗装された道へ行く。


しかしここも新幹線に突き当たり、舗装された道は無くなる。



今日は上りの後すぐに、下りが来た。
起動敷きに多いが無いので、車両は足元から見える。


トンネルを抜けてきた。



紫の小さい花「ホトケノザ」がもう咲いていた。



さて、まっすぐは踏まれた跡が無いので、新幹線横の道を走る。



ところが道が無くなり、また新幹線のトンネルをくぐってしまった。



そして笠張川沿いの、前に何度か走った土手道へ。



これを行くと、また新幹線をくぐるようになるんだよな。
新幹線の下をジグザグに行ったり来たり。


富士山は? あー、まだ雲の中。



渋田川に出た。黒い鳥がいっぱいいるな。



オオバンの群れをアオサギが見ている。



「レモン」に到着。



どうやら値上げできなくて、木目調のケースに変えて550円にしたのか。
無くならないうちに330円のセンサーライトを買っておこう。


あれ、いつもの休憩場所のところで通行止めになっている。



今日もここで休憩しようと、「レモン」で羊かんを買ってきた。



水道橋のところに板を吊るして何かやっている。



え、今年2月にやったじゃないか。

今年2月の記事から。

平塚のレモンへ。行きはよいよい帰りはしんどい。強い北風。

 


今日は穏やかな日だが、散歩する人がいないなぁ。



このまま土手道を走って、県道44号(伊勢原藤沢線)を越え、大島団地の裏の土手を通って行こう。


相変わらず富士山は雲隠れ。



この青々しているのは、おそらく麦なんだろうなぁ。



ここも何か工事している。



県道44号(伊勢原藤沢線)



笠張川と歌川と渋田川の三川(さんせん)合流地点。



歌川を超える。橋の上にはこんな看板が。
河川は公共工事のいいネタだなぁ。


あれ、ここにはこんな大きなスロープが。酒井開発地区。



酒井開発地区も少しずつきれいになってきているなぁ。



ここは玉川。法面(のりめん)の工事は結構大掛かりだ。
こうしてみると日本の河川は、たくさんの人に働く機会を与えているなぁ。


買ってきたセンサーライトをテスト中。
暗くて人がいるところでしか点かないはずだが・・・
うん、まぁ、いいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲にはこんな奴ばかりか? 志ある立憲議員は、早く「れいわ新選組」に来た方がいいぞ。

2024年12月16日 08時25分55秒 | 日記

12月16日(月) 晴れ

山本太郎が必死で石破首相に自衛隊の能登派遣を懇願しているときに、笑っていたあの女は誰だ?



あまりにも腹が立ったので調べてみた。
するとやはりトンサンと同じように腹を立てた人が投稿していた。


立憲の徳永エリ。
こんな奴がいるんじゃ立憲はもうおしまいだな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登は 無能な馳知事と非情な 石破首相によって見捨てられた。

2024年12月16日 08時08分11秒 | 日記

12月16日(月) 晴れ

今日見たFacebookから。




「石川県知事と兵庫県知事、どっちがひどい?」能登豪雨対応でブーイングの馳浩知事がプロレスより先にやるべきこと



山本太郎【能登を見捨てるな!】2024年12月6日 参議院・予算委員会【国会ダイジェスト】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

2024年12月16日 05時55分12秒 | パソコン

12月16日(月) 晴れ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の満月。「コールドムーン」

2024年12月16日 05時40分00秒 | 日記

12月16日(月) 晴れ

朝 5時前に目を覚ます。
寝床でラジオを聞いていると、アナウンサーが『昨夜の視聴者からのメールで、昨夜の月は今年最後の満月で見事だった。コールドムーンと言うそうだ。』と言っていた。
寝床を出てベランダに出てみると、西の空に大きな月。
デジカメを持ってきて写してみた。


確かに見事な満月。5:15。



光学的に最大限にズームして見ると。8倍。
目で見たように月の表面の陰影は映らない。


電子的に最大ズーム。33.8倍。


ネットでコールドムーンの画像を探してみよう。


2024年最後の満月「コールドムーン」が夜空で輝く


しかも7時間のライブカメラのアーカイブも見ることができ、チャットでみんなの感想も見れる。

【満月ライブ】今年最後の満月「コールドムーン」ライブカメラ/千葉市海浜幕張 天体望遠鏡 12月15日(日)21時〜 #coldmoon

 

いい時代になったもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする