トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

税務署のパソコンでe-Taxしてきた。

2025年02月03日 17時29分17秒 | 日記

2月3日(月) 曇り

今年もおかあとそれぞれ別に確定申告の計算をした。
結果、合っていたので確定申告書を作成した。
でもe-Taxしたいなぁと提出する前に『提出書類は作ってきたが、e-Taxをやってみたい。』と言って、税務署のパソコンで教えてもらいながらe-Taxしてきた。

いつも咲いている「キルタンサス」。



e-Taxのやり方を教わる人は、パソコンの人もスマホの人も別館で14時半の開始時刻まで待つ。

トンサンは「かな入力」だが、パソコンの入力を教えてくれる人は「かな入力」に変更する方法を知らない。(去年の人も知らなかったな)
e-Taxの画面にはIMEツールアイコンが無い。
「Alt+かな」キーで変換する。

手書き計算書とパソコン入力画面では、少し入力する項目が違っていた。
また寄付金の宛先と住所入力が大変で、スキャナーで撮らせてくれればいいのにと思った。
特に「抱樸(ほうぼく)」の『樸』は変換画面に出ず、他の人がスマホで調べて、別の熟語で出てくることを教えてくれて入力できた。

なんだかんだ1時間半ほどかかってしまったが、手書きで計算した結果と同じ金額になったので良かった。
カードリーダーが無くてもe-Taxできるので、来年は自宅から確定申告しよう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【楽天モバイル】今日のWiFi ... | トップ |   

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事