トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

【手話】「手話はろう者の言語だ」と言われて久しいが、大手メディアはまだ「手話はろう者の言語」であることを理解していない。

2023年11月20日 12時04分33秒 | 手話

11月20日(月) 晴れ

今日見たFacebookから。




えっ、気が付かなかったなぁ。

【手話】「すごいなぁ、日本から来たお姫様が手話で話してくれた。」佳子様らしい国際交流。

確かに「スペイン語手話」と書いてあるなぁ。
佳子様がペルーで使ったのは「スペイン語手話」ではなく、現地の「ネイティブ手話」だったのか。

手話に関する誤報が相次いだ佳子さまのペルー訪問:言語表現を正確に行うことの大切さとは


なるほどねぇ、大手メディアが「手話はろう者の言語」であることを理解していないなぁ。
「手話は言語だ」と言ってきて10年。
なのに大手メディアでさえまだ理解していない。

鳥取、「手話言語条例」制定から10年…ドラマなどで注目も通訳者は不足


佳子様が『全国高校生の手話によるスピーチコンテスト』のあいさつで、声を出さずに日本手話であいさつし、手話通訳者に読み取り手話をお願いしたのは違う言語を同時に表現するのは難しいからだ。
トンサンは日本手話を表しながら日本語でしゃべることはできない。
佳子様が読み取り通訳をお願いした理由を、果たして何人の人が理解できたのだろうか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「そこまですることないかぁ... | トップ | 【楽天モバイル】今日のWiFi ... »

コメントを投稿

手話」カテゴリの最新記事