風香のお気に入り

風香の日常とお気に入りのご紹介♪

おからのカップケーキ

2018-09-04 21:55:08 | レシピ
糖質制限ってわけではないんですけど

色々低糖質にしてみようかなと

最近はそんなことやってます


で、おからの使い方で色々やってみました

ピザの土台やクッキーを作ってみたり..と

なかなか美味しい!ってならなくて

そんな中、見つけちゃいました


最近はバナナやリンゴを入れてるんですけど

これが家族には好評で


作り方も簡単なのでご紹介しまーす


では、作り方

材料

おから 300g

ヨーグルト 150g (プレーン)
玉子 1個
ラカントs 50か60g(お好みで)
ベーキングパウダー 5g
サラダ油かバター 45g
(バターを使う時は湯煎で溶かしたものを使います)

作り方

①おから 以外の材料をボウルに入れて混ぜます

①のボウルにおからを少しずつ入れて混ぜます

カップケーキの型に入れたら

170度に余熱しておいたオーブンに入れて

30分ほど焼いたらできあがりです

↑これ基本形


ちょっと余談ですが

うちではマフィン型にバター塗って入れて焼いてましたが

取り出すときにポロポロと崩れるので

粉物をいれていないのでつなぎがねぇなくてそうなるみたいです

なのでマフィン型の中にカップをいれて焼くようにしたら

取り出しやすくてすぐにまた別のものを焼け便利でした



はい、では
フルーツ使ったケーキの作り方

材料のおから 300g の場合は

リンゴの場合は1個 使い

バナナの場合は2本 使います


リンゴの場合は皮をむいて半分に切り

真ん中のタネを取り除いたら

半分は摩り下ろし、もう半分は適当な大きさに刻んで

ひとまとめにしたらそこに小さじ一杯分のレモン果汁をかけて色が変わらないようにしておきます

これをおからを混ぜる前の①のボウルの中へ

そしておからを混ぜて焼いたらできあがりです


バナナの場合も同じで

皮をむいて一本は押しつぶしてペーストになったら
もう一本は適当な厚みで輪切りに

ひとつにまとめてレモン果汁小さじ一杯分をふりかけて
色が変色しないようにしておきます

①のボウルの中へいれて混ぜおからを混ぜて焼いたらできあがりです

170度で30分から35分くらい焼いて焼き色がついたら焼き上がり

簡単でしょ?

フルーツ入れてないときのお味はね

スイートポテト風な感じでしたよ

私個人的に入れるフルーツはバナナがおススメなんですけど

家族はリンゴを選んで食べてました

え?なんで?って聞いたら

バナナはケーキみたいだからって

ご飯の代わりになるように

なるほどなるほど

私はバナナ入りでもご飯の代わりになるけど

↑やっぱりここの違いのようです、ええ。

てことで、おからのケーキ ぜひお試しあれー


あ、ケーキの型がない時は

オープンの天板にクッキングシートのせて

ちょっと厚みのある丸いクッキーみたいに手で形成して焼くのもおススメだったりします



ではでは