政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

社民党の又市氏、胃癌で手術に!~原発が無かったら、ならなかったかもしれない。

2015年10月09日 02時08分08秒 | 政治・自衛隊
社民党の又市征治幹事長
http://news.mynavi.jp/photo/news/2015/10/08/304/images/001l.jpg


最近、芸能界やスポーツ界、その他の有名人も癌治療を行っている人が多い。

直ちには影響はしないが、原発からの(ベント)ガス抜きが影響しているのだと思える。

若い人の癌は細胞分裂も活発なので、悪化も早いと思うが、又市氏の場合、高齢者だ。

癌細胞も活発ではないと思えるので、術後は、とにかく水分と養分を取る事が重要だ。

「飯が食えなくなったらおしまい」だ。

「貴重な言論者」としても、「復活する必要」がある!。

「一つの人生の試練」だと思って、「ぜひ頑張ってもらいたい!」。



胃の全摘出になるのか?、スキルスではないのだろ?、転移が無いと良いね。





記事参照


又市社民幹事長、胃がん公表 - 政審会長が職務代行
[2015/10/08]


 社民党の又市征治幹事長(71)は8日の記者会見で「健康診断後の精密検査で胃がんが見つかり1カ月程度休む。12日に東京都内の病院に入院し、14日に手術を受ける」と明らかにした。

入院は2週間程度の見通しという。

8日の常任幹事会で報告し、同日から復帰までの間、吉川元・政審会長が幹事長職を代行すると確認した。

 又市氏は、22日に全国幹事長会議が控えているとした上で「大変重要な時期に誠に申し訳ない」と述べた。

同氏は富山県庁職員を経て2001年参院選比例代表で初当選し、現在3期目。

本記事は「共同通信社」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。


http://news.mynavi.jp/news/2015/10/08/304/




社民幹事長、胃がん手術へ
2015/10/9 0:07

 社民党の又市征治幹事長は8日の記者会見で、胃がんの切除手術を受けると明らかにした。休養期間は1カ月程度で吉川元・政審会長が幹事長職を代行する。


関連キーワード
又市征治、胃がん、手術、吉川元


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H4R_Y5A001C1PP8000/




* 個人的に思うが、癌(細胞)は、基本的には、元々は人間の細胞でありタンパク質だ。

その細胞を殺すのに、患部の切除も必要だが、更なる安全処置と言う事で、焼き肉を鉄板で焼くように「チュチュ~」と、「焼きごて」のような方法は使わないのか?。

腫瘍だけ摘出しても、表面には見えない部分で癌細胞が残っていれば、「再発する」と言う事になる。

この「隠れた癌」を叩き潰す為に、「焼きごて」を使用するのである。

原始的な方法かもしれないが、ある程度効果が上がるのでは?、と個人的には考えている。

軽度の火傷をさせる事で、「その(癌)細胞は死ぬ」と言う事だ。



その他は分子標的薬の活用など。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党・河野議員は裏切り者!~原子力について「ベクトルとしては(首相と)同じ方向」とな!。

2015年10月09日 01時01分13秒 | 政治・自衛隊
【安倍改造内閣】記者会見で話す、河野太郎・国家公安委員長兼行政改革担当相=10月7日午後、首相官邸(早坂洋祐撮影
http://www.sankei.com/premium/photos/151007/prm1510070010-p1.html


大臣だからこそ、その権力を「脱原発!・自然エネルギー推進!」に注力すべきと言える。

現在においても「原子力推進」などと述べている事は、明らかに「間違った方針」と言える。

小泉氏のように退任してから「脱原発を述べても遅い」のだ。

「現役時代の実行」にこそ価値があるのだ。

安倍政権の中で、「脱原発!・自然エネルギー推進!」に注力すべきと言える。

それで更迭されても良いではないか!。

逆に「多くの国民からは支持される!」と言う事になる。

ほとんどの国民は「原発は無くしてもらいたい!」と考えているのだ。

原子力推進派などは1割もいない事のである。

官邸のアンケートでは原子力推進派は「たったの1%」しか居なかったのである。


今になれば、河野議員は大臣になりたいが為に「脱原発を叫んでいたのでは?」と思える。

大臣ポストに入れれば、「「脱原発について」、少しはおとなしくしてくれる」と、安倍氏が考える事を予測しての「脱原発を叫んでいた!」のでは?!。

河野議員は国民・有権者を騙してきたのか?!。

小泉の息子も、「最近、同じような行動」になってきている。

河野議員は、大臣になったのであれば、「脱原発も大臣として強く主張して行くべき」だ。

そうでなければ、「国民にとっては、必要の無い大臣」と言う事になる。




記事参照


2015.10.8 18:30
更新
【河野太郎行革担当相就任会見詳報】
「河野談話の個人見解言わない」「脱原発のベクトルは首相と同じ」

(1/2ページ)


 第3次安倍改造内閣で初入閣した河野太郎国家公安委員長・行政改革担当相が7日夜に行った記者会見で、安倍晋三政権との意見の違いが目立つ原発政策や、父である河野洋平元官房長官が発表した河野談話に関する質問が相次いだ。詳細は以下の通り。

 --行政改革について、河野氏は無駄撲滅の元祖として、かつての「事業仕分け」である「行政事業レビュー」に早くから取り組んできた。今後どのように進めていくか

 「秋の行政事業レビューが予定されており、何をやるかこれから議論し、決めていく。それによって何が変わったかもきちんと発信していく。さまざまなメディアを通じ、国民に直接語りかけていきたい」

 --新国立競技場の整備計画について昨日、党行革推進本部長として記者会見し、「主会場にふさわしい品質が確保されなければ建てない選択肢をとるべきだ」と発言した。「ゼロ・オプション」(新設しないという選択肢)を以前から主張している。その考えに変わりはないのか

 「今度のデザインビルド方式(設計と施工の一括発注)は、コストと工期をきちんと担保するということだ。コストと工期を担保すると、人をどうするかが問題になってくる。昨日は党の行革推進本部長として『きちんと質を担保するのが大事。コストと工期が守られていても、品質が極端に劣るようなものであっては東京五輪のメーンスタジアムとしてはふさわしくないだろう』と申し上げた。コンペ参加者にはいいものを提案していただきたい」

 --これまで自身のホームページで「脱原発」を主張してきた。今日、そのホームページがメンテナンスの状態になっているが、なぜか。この主張は今後も続けるか


http://www.sankei.com/premium/news/151007/prm1510070010-n1.html




2015.10.8 18:30
更新
【河野太郎行革担当相就任会見詳報】
「河野談話の個人見解言わない」「脱原発のベクトルは首相と同じ」

(2/2ページ)

 「2012(平成24)年の自民党総裁選の際、候補者だった安倍首相は『長期的には原子力発電の依存度を下げる』と候補者の中では1人だけ、はっきりおっしゃっていた。ベクトルとしては(首相と河野氏は)同じ方向を向いていると思う。今までは外から発言しているだけだったが、今回、国務大臣のポストをいただき、政府の議論に直接参加できるようになった。言うべきところはしっかりと言うが、政府の一員である以上、決まったことについては誠実に実行する。政府の中では真剣に議論し、外に向かっては政策を担いでいく」

 --父の河野洋平氏が官房長官時代(平成5年)に発表した、慰安婦募集の強制性を認めた河野談話についてどのようにお考えか

 「個人としての見解を申し上げるのは適当ではない。政府として村山談話、河野談話を継承すると首相が申されているので、その通りであって付け加えることも引くこともない」

 --「脱原発の方向性は首相と同じ」と言ったが、安倍政権の決定したエネルギーミックス(電源構成)は、2030(平成42)年段階で20%以上を確保している。核燃料サイクルも推進する方針だ。河野氏は核燃料サイクルから撤退すべきだと主張してきた。こうした違いのある政策について、政府内でどう主張していくか

 「政府内で何を主張したかではなく、政府が何を決めたかを(対外的に)伝えるのが大臣の役割だ。そこをしっかり申し上げていきたい」




このニュースの写真


官邸に入る、行革相に決まった河野太郎衆院議員=7日、首相官邸(早坂洋祐撮影)
http://www.sankei.com/premium/photos/151007/prm1510070010-p2.html



関連ニュース


【第3次安倍改造内閣】国家公安委員長の河野太郎氏「力の発揮のしどころ」
河野太郎氏が資産訂正 貸付金を誤記載
【第3次安倍改造内閣】安倍首相「未来へ挑戦する内閣」 1億総活躍で行程表、少子高齢化に歯止め
【第3次安倍改造内閣】自民党四役の横顔 「永田町屈指の親中派」「網タイツ」「加藤の乱」「茂木る」
【安倍首相会見】「未来へ挑戦する内閣」とネーミング
【第3次安倍改造内閣】五輪選手初の文科トップ プロレスラー出身としても 馳大臣、20年準備でも存在感発揮か


http://www.sankei.com/premium/news/151007/prm1510070010-n2.html





脱原発論者が、原発推進派の安倍氏に合わせる ~ 見たくない光景だ。



記事参照


そこまでして大臣になりたかった? 河野太郎氏、ブログ削除で「脱原発」持論「封印」
2015/10/ 8 18:11 印刷
安倍晋三 河野太郎

  第3次安倍改造内閣発足後の記者会見で、安倍晋三首相は行革担当相として初入閣させた河野太郎衆院議員について「大勢に迎合することなく、常に改革を強く訴えてきた情熱の持ち主」と高く評価した。

   河野氏は自民党有数の脱原発派として知られ、「核のゴミ」問題が解決しないままでの原発再稼働を「無責任」だと主張してきた。

だが、2015年10月7日に入閣が決まると主張をつづったブログの記事は削除された。

記者会見では「(安倍首相と)ベクトルとしては同じ方向を向いている」と釈明し、「決まったことについては、それを誠実に実行する」とも述べた。

すっかり牙を抜かれてしまい、大臣なりたさに「迎合」したといわれそうだ。



河野太郎氏は初入閣で「変節」したのか(写真:ロイター/アフロ)
http://www.j-cast.com/assets_c/2015/10/news_20151008180405-thumb-645xauto-73923.jpg


2014年12月には「やみくもに再稼働しようというのは無責任」と書いていた

   脱原発派の河野氏は、九州電力川内原発1号機の再稼働についても批判的だった。

14年12月のブログでは、「再稼働する前に、使用済み核燃料とどう向き合うか、国民を巻き込んでしっかり議論するべき」だとして「核のゴミには目をつぶり、やみくもに再稼働しようというのは無責任です」と主張していた。

だが、実際には放射性廃棄物に関する議論は深まらないまま、川内原発1号機は15年8月に再稼働。

9月には営業運転に移行した。

   こういった主張が書かれた河野氏のブログは入閣が決まった10月7日には「メンテナンス中」になり、過去の書き込みは削除されてしまった。

   もちろん、こういった過去の発言との整合性については記者会見でも問われることになる。

河野氏は、安倍首相が2012年自民党総裁選で、「長期的には原子力への依存度を下げる」と打ち出していたことを理由に、「ベクトルとしては同じ方向を向いていると思っている」と苦しい釈明をした。

「今までは外から言っているだけだったが、今度は政府内の議論に参加できるようになった。政府内の議論で、しっかり言うべきところは言っていくと思っているが、政府の一員である以上、決まったことについては、それを誠実に実行するということだと思う」などと説明した。

記者はブログの記事が見られなくなった理由も質問していたが、河野氏は直接答えなかった。

河野談話には「個人としての見解を申し上げるのは適当ではない」

   1993年の「河野談話」への反応も変化した。

2013年には、「あ、従軍慰安婦問題の嘘を広めた野郎だ!」というツイッターの書き込みに、「俺がなにかしたか?」と怒りの返信をしていた。

今回の会見では、産経新聞の記者が、「お父様の河野洋平さんが官房長官時代に発表された、慰安婦募集の強制性を認めた河野談話について、大臣はどうお考えか」と質問したのに対して、河野氏は、「個人としての見解を申し上げるのは適当ではないと思う。政府として村山談話、河野談話を継承するということを総理が申されている(編注:「申している」または「仰っている」の言い間違いだとみられる)わけだから、その通りで、付け加えることも引くこともない」と安全運転に努めていた。

   安倍首相は河野氏について

「閣内でも改革断行の総元締として、これまでの経験をいかしてあらゆる改革を一気に加速してもらいたい」
とも期待を寄せる。

河野氏は過去の発言を事実上「封印」した形だが、それでも「改革断行」できるかが問われることになりそうだ。


http://www.j-cast.com/2015/10/08247397.html?p=all




又、「当選回数がたった2回の丸川議員」が、「いきなり環境大臣に選ばれた」が、安倍氏を撃ち落とすほどの何らかの賄賂を贈ったのであろうか?。

官僚からすれば、「何も分からない大臣」なので「誤摩化しやすい」と言う事が言えそうだ。

「放射性廃棄物処分場問題」も、このような素人議員が大臣になったので、関係する県の人々(千葉、茨城、栃木、宮城)は「注視している必要がある」。


重要な事は「各自治体の処理場設置は絶対に許可してはならない!」と言う事が言える。


丸川氏などは、官僚から渡されたペーパーをほとんど読まずに「大臣の印鑑」を押すのではなかろうか?。

神経がすり減るような日々が続きそうだ!。


丸川大臣は「大臣として頑張ります!」などと述べていたが、「頑張らなくても良い」ので、まずは、「除染と汚染水対策」を早急に終わらせてもらいたい。

丸川大臣に述べたいが、福島原発では、東電が汚染水を垂れ流しているが、「この事について、どのように考えているか?」。

漁業が壊滅するどころか、漁民への国からの補助金が出る事になるので、「更なる無駄な出費」となっている。





最近、妙にやせた丸川議員。

気疲れが多いのか?。

しかしこの人も、既に人生の半分くらいを消耗している。

「生まれた時から、今日に至るまで」の時間しか、生きられないと考えるべきだ。

そのように考えれば、90年や100年の寿命など、「それほど長くはない」と思える。

二回の当選後、初入閣と言うのは、この人にとっては、「ラッキーであり、効率が良い状況、人生」と言う事も言える。

但し、数年間の大臣として、どのような事を繰り出して行くのか?、と言う事が重要だ。




記事参照


44歳丸川珠代氏起用、平均年齢2・3歳若返り
2015年10月07日 23時25分


就任後の記者会見に臨む丸川環境相(7日午後、首相官邸で)=前田尚紀撮影 記事へ
http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20151007-OYT1I50040



 今回の内閣改造は、閣僚19人のうち10人が交代する中規模改造となった。

 44歳の丸川環境相ら9人が初入閣するなど、首相は起用にあたって清新さも考慮したとみられる。

 改造内閣の平均年齢は60・1歳で、昨年12月の衆院選後に発足した第3次安倍内閣の62・4歳に比べ、2・3歳若返った。

丸川氏は閣内最年少で、ただ一人の40歳代の閣僚となる。

60歳以上は、第3次内閣発足時では14人だったが、今回は9人に減った。

70歳代は2人で、最年長は75歳の麻生副総理。

 当選回数で見ると、入閣適齢期とされる衆院当選5~6回の議員の初入閣が多い。

馳文部科学相、高木復興相は当選6回(馳氏はさらに参院1回)、森山農相、加藤1億総活躍相は当選5回(森山氏はさらに参院1回)だ。

初入閣9人は、2001年以降の自民党政権下では3番目に多い。


2015年10月07日 23時25分 Copyright © The Yomiuri Shimbun



http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151007-OYT1T50139.html





テレ朝時代?の丸川氏。現在の表情と比較しても、前の方が健康的で良かった。
議員になってからの丸川氏の表情をよく見ると、「私たち国会議員は、国民を騙している」と言う事が「明確に分かった」為に申し訳ないと思いつつも、「その事を言えない」もどかしさが、今の丸川氏の表情に出ている。議員になる前は、そのような事が無かった為に、「明るい表情をしていた」。


https://ja.wikipedia.org/wiki/丸川珠代#/media/File:Marukawatamayo.png







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする