政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

第3次安倍改造内閣 閣僚の顔ぶれ、関係者名簿。

2015年10月10日 15時52分25秒 | 政治・自衛隊
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/1007kaiken.html


第3次安倍改造内閣が発足したが、今までを振り返ると、「結局、庶民が損する政策」が多かった。

経団連や同友会の意向を取り入れ、本来シッカリと徴収すべき「企業からの税金」を「毎回、少なくしている」。

そのマイナスになった分はどうするのか?!。

企業減税しても、日本国内の活性化はほとんど関係がない。

それならば、今後からはシッカリと徴収すべきと言える。

日本国の税収を考えれば「その方が良い」と言える。

庶民は(資金や資産)を「持っている者は、持っている」が、「無い者は、全く無い」に近い。

所得の累進課税と少ない人に対しては「自由に使える資金を増やす政策」が必要だ。

中小企業対策についても、前から述べている事だが、賃金上昇傾向が強い状態ではない。

大企業減税だけ行っても、国はやせ細り、ほとんどの国民も同じ状態になる。

TPP交渉についても、自動車の事がメインで話していたが、その他の事はどのようになったのか?!。

「秘密裏に話しが進んだ事」自体、「グローバルな状況に相応しい交渉状態ではない」、と言う事が言える。

個人的には、そのように強く思う。

又、郵政の簡易保険の実現は米国が嫌がったのか?。

国民に対して「オープンな状態で討論も交え決定すべき事」だ。

そのような部分も実現しなければ、日本の国益を考えていない米国政府の僕のような安倍政権と言う事になる。

通商交渉も、まともに出来ない安倍政権!。

「非常に情けない状態」と言う事になる。




*追加として、、そう言えば、少し前に高市総務大臣の周りで「1億円が無くなった!」と言う話があったが、その後はどうなったのか?。

本人が、「ネコババしている可能性」は無いのか?。

非常に気になる。






第3次安倍改造内閣 閣僚等名簿
(平成27年10月7日発足)



内閣総理大臣
安倍 晋三(あべ しんぞう) (衆)




内閣法第九条の第一順位指定大臣(副総理)
財務大臣
内閣府特命担当大臣
(金融)
デフレ脱却担当
麻生 太郎(あそう たろう) (衆)




総務大臣
高市 早苗(たかいち さなえ)(衆)




法務大臣
岩城 光英(いわき みつひで)(参)




外務大臣
岸田 文雄(きしだ ふみお)(衆)




文部科学大臣
教育再生担当
馳 浩(はせ ひろし)(衆)




厚生労働大臣
塩崎 恭久(しおざき やすひさ)(衆)




農林水産大臣
森山 裕(もりやま ひろし)(衆)




経済産業大臣
産業競争力担当
原子力経済被害担当
内閣府特命担当大臣
(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)
林 幹雄(はやし もとお)(衆)




国土交通大臣
水循環政策担当
石井 啓一(いしい けいいち)(衆)




環境大臣
内閣府特命担当大臣
(原子力防災)
丸川 珠代(まるかわ たまよ)(参)




防衛大臣
中谷 元(なかたに げん) (衆)




内閣官房長官
沖縄基地負担軽減担当
菅 義偉(すが よしひで)(衆)




復興大臣
福島原発事故再生総括担当
高木 毅(たかぎ つよし)(衆)




国家公安委員会委員長
行政改革担当
国家公務員制度担当
内閣府特命担当大臣
(消費者及び食品安全
規制改革
防災)
河野 太郎(こうの たろう)(衆)




内閣府特命担当大臣
(沖縄及び北方対策
科学技術政策
宇宙政策)
海洋政策・領土問題担当
情報通信技術(IT)政策担当
クールジャパン戦略担当
島尻 安伊子(しまじり あいこ)(参)




経済再生担当
社会保障・税一体改革担当
内閣府特命担当大臣
(経済財政政策)
甘利 明(あまり あきら) (衆)




一億総活躍担当
女性活躍担当
再チャレンジ担当
拉致問題担当
国土強靱化担当
内閣府特命担当大臣
(少子化対策
男女共同参画)
加藤 勝信(かとう かつのぶ)(衆)




地方創生担当
内閣府特命担当大臣
(国家戦略特別区域)
石破 茂(いしば しげる)(衆)




東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当
遠藤 利明(えんどう としあき)(衆)




内閣官房副長官
萩生田 光一(はぎうだ こういち)(衆)





内閣官房副長官
世耕 弘成(せこう ひろしげ)(参)




内閣官房副長官
杉田 和博(すぎた かずひろ)




内閣法制局長官
横畠 裕介(よこばたけ ゆうすけ)


http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/meibo/index.html





第3次安倍改造内閣 副大臣名簿
(平成27年10月9日現在)


復興副大臣
長島 忠美(ながしま ただよし)(衆)


復興副大臣
若松 謙維(わかまつ かねしげ)(参)


内閣府副大臣
高鳥 修一(たかとり しゅういち)(衆)


内閣府副大臣
松本 文明(まつもと ふみあき)(衆)


内閣府副大臣
福岡 資麿(ふくおか たかまろ)(参)


総務副大臣
土屋 正忠(つちや まさただ)(衆)


総務副大臣
兼内閣府副大臣
松下 新平(まつした しんぺい)(参)


法務副大臣
兼内閣府副大臣
盛山 正仁(もりやま まさひと)(衆)


外務副大臣
木原 誠二(きはら せいじ)(衆)


外務副大臣
武藤 容治(むとう ようじ)(衆)


財務副大臣
坂井 学(さかい まなぶ)(衆)


財務副大臣
岡田 直樹(おかだ なおき)(参)



文部科学副大臣
義家 弘介(よしいえ ひろゆき)(衆)


文部科学副大臣
兼内閣府副大臣
冨岡 勉(とみおか つとむ)(衆)


厚生労働副大臣
竹内 譲(たけうち ゆずる)(衆)


厚生労働副大臣
とかしき なおみ(とかしき なおみ)(衆)


農林水産副大臣
伊東 良孝(いとう よしたか)(衆)


農林水産副大臣
齋藤 健(さいとう けん)(衆)


経済産業副大臣
鈴木 淳司(すずき じゅんじ)(衆)


経済産業副大臣
兼内閣府副大臣
高木 陽介(たかぎ ようすけ)(衆)


国土交通副大臣
土井 亨(どい とおる)(衆)


国土交通副大臣
兼内閣府副大臣
兼復興副大臣
山本 順三(やまもと じゅんぞう)(参)


環境副大臣
平口 洋(ひらぐち ひろし)(衆)


環境副大臣
兼内閣府副大臣
井上 信治(いのうえ しんじ)(衆)


防衛副大臣
兼内閣府副大臣
若宮 健嗣(わかみや けんじ)(衆)


http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/meibo/fukudaijin.html





第3次安倍改造内閣 大臣政務官名簿
(平成27年10月9日現在)


内閣府大臣政務官
牧島 かれん(まきしま かれん)(衆)


内閣府大臣政務官
酒井 庸行(さかい やすゆき)(参)


内閣府大臣政務官
兼復興大臣政務官
高木 宏壽(たかぎ ひろひさ)(衆)


総務大臣政務官
輿水 恵一(こしみず けいいち)(衆)


総務大臣政務官
森屋 宏(もりや ひろし)(参)


総務大臣政務官
兼内閣府大臣政務官
古賀 篤(こが あつし)(衆)


法務大臣政務官
兼内閣府大臣政務官
田所 嘉徳(たどころ よしのり)(衆)


外務大臣政務官
黄川田 仁志(きかわだ ひとし)(衆)


外務大臣政務官
濱地 雅一(はまち まさかず)(衆)


外務大臣政務官
山田 美樹(やまだ みき)(衆)


財務大臣政務官
大岡 敏孝(おおおか としたか)(衆)


財務大臣政務官
中西 祐介(なかにし ゆうすけ)(参)


文部科学大臣政務官
堂故 茂(どうこ しげる)(参)


文部科学大臣政務官
兼内閣府大臣政務官
兼復興大臣政務官
豊田 真由子(とよた まゆこ)(衆)


厚生労働大臣政務官
三ッ林 裕巳(みつばやし ひろみ)(衆)


厚生労働大臣政務官
太田 房江(おおた ふさえ)(参)


農林水産大臣政務官
加藤 寛治(かとう かんじ)(衆)


農林水産大臣政務官
佐藤 英道(さとう ひでみち)(衆)


経済産業大臣政務官
北村 経夫(きたむら つねお)(参)


経済産業大臣政務官
兼内閣府大臣政務官
兼復興大臣政務官
星野 剛士(ほしの つよし)(衆)


国土交通大臣政務官
宮内 秀樹(みやうち ひでき)(衆)


国土交通大臣政務官
江島 潔(えじま きよし)(参)


国土交通大臣政務官
兼内閣府大臣政務官
津島 淳(つしま じゅん)(衆)


環境大臣政務官
鬼木 誠(おにき まこと)(衆)


環境大臣政務官
兼内閣府大臣政務官
白石 徹(しらいし とおる)(衆)


防衛大臣政務官
熊田 裕通(くまだ ひろみち)(衆)


防衛大臣政務官
兼内閣府大臣政務官
藤丸 敏(ふじまる さとし)(衆)


http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/meibo/seimukan.html





第3次安倍改造内閣 内閣総理大臣補佐官名簿
(平成27年10月7日現在)


内閣総理大臣補佐官
(ふるさとづくり推進及び文化外交担当)
河井 克行(かわい かつゆき)(衆)


内閣総理大臣補佐官
(国家安全保障に関する重要政策及び選挙制度担当)
柴山 昌彦(しばやま まさひこ)(衆)


内閣総理大臣補佐官
(教育再生、少子化
その他国政の重要課題担当)
衛藤 晟一(えとう せいいち)(参)


内閣総理大臣補佐官
(国土強靱化及び復興等の社会資本整備、地方創生並びに健康・医療に関する成長戦略担当)
和泉 洋人(いずみ ひろと)


内閣総理大臣補佐官
(政策企画担当)
内閣広報官
長谷川 榮一(はせがわ えいいち)
 


http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/meibo/sourihosakan.html





関連する投稿。


自民党・河野議員は裏切り者!~原子力について「ベクトルとしては(首相と)同じ方向」とな!。
2015年10月09日 01時01分13秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/353ff42323adf9218987e8aea14e4db0

「安倍政権は、もう終了させるべき!」~日比谷で3千人集会、多くの国民は「安倍氏を嫌っている!」のだ。
2015年10月03日 19時48分55秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1ae2c56c68ed77d91f80032af4e92793

TPP交渉、国民に説明無しで、一部の者らで決定~これでは、「後から問題が噴出してくる!」のでは?!。
2015年10月03日 14時31分13秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/4734d6d07f79bb97f7f09f92eda9df12








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧日本軍による南京大虐殺、ユネスコが世界記憶遺産に登録~犠牲者の数は正しいのか?。

2015年10月10日 09時40分15秒 | 社会
犠牲者30万人という数を記した南京大虐殺記念館の壁=5日、中国江蘇省南京市(共同)
http://www.47news.jp/PN/201510/PN2015100901002210.-.-.CI0003.jpg



犠牲者数について、日本側の話しと、中国側の話しに乖離がある。

しかし、第三者としての国連のユネスコがその数値で登録すれば、仮に「異なった数値」としても、「それが事実化してしまう」と言う事になる。

日本政府も、南京大虐殺について、「認める時に来ている」言えるが、犠牲者数については、中国側の言う30万人と言う事については、ユネスコ側に確認する必要がある。

日本政府として、その事を覆させる事が出来なければ、「中国側の言う30万人」と言う事が、確定すると言う事になる。





記事参照


南京大虐殺、世界記憶遺産に登録 ユネスコが発表

2015/10/10 07:02   【共同通信】


 【上海共同】国連教育科学文化機関(ユネスコ)は10日、旧日本軍による南京大虐殺に関する資料を世界記憶遺産に登録したと発表した。

中国は従軍慰安婦問題の資料も登録申請していたが、見送られた。

 中国が「旧日本軍の犯罪」の記録と主張する資料がユネスコによって「世界的に重要」と認定されたことになり、習近平指導部は歴史問題をめぐる対日攻勢を一層強めそうだ。

 中国は「抗日戦争と世界反ファシズム戦争勝利70周年」と位置付ける今年の登録を目指して昨年申請。

日本政府は「ユネスコの場を政治的に利用している」と批判し、中国に抗議。申請の取り下げを求めたが、中国は拒否していた。



♦関連記事はこちら

政府、ユネスコに抜本改正要求 記憶遺産は「密室審議」2015年10月2日【共同通信】
【Q&A記憶遺産】歴史的な記録を登録、保護 17年に可否審査2015年9月25日【共同通信】
中国、日本政府申し入れに反発 南京犠牲「30万人」2015年1月16日【共同通信】
【南京大虐殺犠牲者追悼式典 】強まる対日歴史攻勢 求心力高める狙いも2014年12月14日【共同通信】


http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100901002205.html



*追加として、中国政府は、国連のユネスコに対し「南京大虐殺」を世界記憶遺産として登録したのであれば、自国の「天安門事件」についても登録すべきと言える。

自国の中国共産党の起こした大虐殺事件については、ユネスコに登録しないのか?。

そのようになれば、「中国政府は、「自国の問題・失態」については恍けている」と言う事になる。

このような状態では、「中国(共産党政府)は調子の良い事ばかり述べる国だ」と、世界から見られる事になる。


ユネスコに「南京大虐殺」を登録したのならば、「天安門事件」も登録しないと、歴史的事実としてのバランスが悪くなり、「非常に中途半端でいい加減な中国史」と言う事にも繋がる。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする