7月11日(木)曇り
五郎兵衛用水の学習会をいたしました。
厚く雲が垂れ込める梅雨空でしたが、雨は何とか持ちこたえ、佐久歴史の道案内人の会の坂田先生のご案内をいただき、楽しみながら散策ができました。
(大池:ため池でここの水で、約100haの水田に配水されます。)
(上原大盤台の脇にある案内板)
<散策ルート>真親神社→関所破りの桜→五郎兵衛墓所→大池→上原大盤台→五郎兵衛記念館
(荻原井泉水石碑から、浅間山を望む。)
井泉水碑「右に左に 田へ行く水の音 たてて行く」
(真親神社脇の招請された神社群)
左から・・・水神社、山ノ神社、雨ノ宮社古宮、稲荷社古宮、金毘羅大権現、諏訪神社古宮、山ノ神社、社口社、愛宕山大権現、天神社
この場所には、諏訪神社と並び真親神社(市川五郎兵衛が祭神)があります。
まさにそこにある現物をみながら、その場所、現場を歩くのは楽しいものです。
最新の画像[もっと見る]
- 2024/1月~3月 長野県の冬の厳選温泉宿 11ヶ月前
- 女性の活躍が日本を救う 12ヶ月前
- 女性の活躍が日本を救う 12ヶ月前
- 山梨県北杜市からの鳳凰三山~甲斐駒ヶ岳 12ヶ月前
- 山梨県北杜市からの鳳凰三山~甲斐駒ヶ岳 12ヶ月前
- 三河(愛知県)の少しマニアックな場所 12ヶ月前
- 三河(愛知県)の少しマニアックな場所 12ヶ月前
- 三河(愛知県)の少しマニアックな場所 12ヶ月前
- 三河(愛知県)の少しマニアックな場所 12ヶ月前
- 三河(愛知県)の少しマニアックな場所 12ヶ月前