2019/5/4(土)晴れ富士見城址(小諸の西部の飯綱山)富士見城の築城は、1500年代前半ごろだといわれています。大井氏が滋野氏へのけん制、対抗のために設けられたとする説と、武田信玄が天文年間(1532年~1554年)に佐久地方へ進出した際に拠点である鍋蓋城(小諸城の前身)の支城として整備したという説もあります。 いずれも、なるほど思います。 その後は北条、上杉、徳川氏に割って入った真田氏にとっ . . . 本文を読む
2019/05/03 晴れ久しぶりに山歩きのトレーニングをしました。疲れましたが気持ちのいい体験でした。ルートは、登りが、北回りのアカマツの小道→郷愁の小道で頂上に、下りに忍耐の小道を使いました。頂上より、浅間山を望む。佐久平の西方を望む。高速道も順調な流れのようです。更に西側に目を向けると、頂上の下方は、ずいぶん木が切られてきれいなっています。さて、帰りは急坂の忍耐の小道でしたが、下り . . . 本文を読む