今日で8月も終わり。しかし、まだ暑い日が続きそうです。昼間、大澤菜園に寄ったところ誰も居らず、以下のような張り紙がありましたよ。肥料の作り方を教えてもらおうと思ったので、特に欲しいものはなかったけれど。この人は、私の息子くらいの年齢だけど、知識も経験も根性もあるけれど度胸もたいしたもんだ。<関係Blog>大澤菜園 http://www.oosawa-saien.com/index.htmlそれにし . . . 本文を読む
静岡県御殿場市・東富士演習場で行われた「富士総合火力演習」です。陸上自衛隊が行うイベントで一般公開されました。戦車、軍事用ヘリコプターた火炎砲などによる実弾演習を見ることができました。 (8/30追加)新聞掲載記事によると実弾3.5億円相当とのことです。様子がインターネットでも公開されているとの記事です。
. . . 本文を読む
晴れているのに、雨が吹き付けている。その10分後、午後6時前にやっと雨が上がる。途中、何箇所かの信号が停電で消えています。良く分からなかったが、雹も降ったようだ。それにしても農作物はどうなっているのやら。 大雨なのに太陽が見えている。 雨上がりの佐久平駅東周辺
. . . 本文を読む
今日で3日続きの激しい夕立になりました。農作物の被害は大変、昨日は蒔いた種が流されていてどうなることやら。さて、御代田町・農業生産法人トップリバーさんで現地研修をさせていただきました。相変わらず、島崎社長のお話には胸がすっきりする思いです。農業従事者の減→一人当たりの農地増→生産性の向上→利益拡大→納税金額増→雇用や地域貢献ということで歓迎する意見ですが、先ごろの政府の農業政策への疑問を呈しておら . . . 本文を読む
長野県はあちらこちらに日帰り温泉があります。最近は、旅館やホテルでも日帰り温泉サービスをするところがあります。ホテル木曽路の温泉はタイトルのとおり、この時期の明るさと自然に入り込む開放感はたまりません。緑の高原での宿泊、日帰りでも何もかも忘れリラックスできます。<源泉 39.1℃ 湧泉量 357L/分 PH数 9.0(無色透明) &nbs . . . 本文を読む
いつまでたっても暑い日が続いております。さて、本日”佐久地域の観光と素材(財)を活かしたこれからの観光とまちづくり”というテーマでシンポジウムが開催されました。基調講演としてJTBの清水常務と特別講演としてジャーナリストの向笠さんのご講演のあとパネルディスカッションを行うというプログラムです。結局は人がやるものであり、やる気やふるさとを大事にする意識の問題が重要なのでしょう。今、佐久の実態を考えた . . . 本文を読む
農商工連携の研修会で信州せいしゅん村にお伺いしました。同じ長野県ながら新鮮さとわくわく感をもたせていただいた一日でした。長野県上田市武石地区(旧武石村)は約1,300戸、4,200名が住まれておられます。山あいにある農村で、耕地としてはとても農業で成り立つ構図はみえないなかで、外からお客さんを呼び込む農村観光を地で行くのが”信州せいしゅん村”です。今までは旧上田市や旧丸子町に会社があるためそこに勤 . . . 本文を読む
例年通り、軽井沢72ゴルフトーナメントに出掛けました。何といっても出場選手は良いですね。また、メンバーが揃ったので前売券で初めて入場しました。当日券が4,000円のものが一人割り2,000円ですから得をした気がしました。昨年あたりからですが、入場するとすぐ分かりますが、結構、経費削減を図っているようです。・・・無料配布の選手ガイドなし、スタートホールの立体観覧席なしや景品の削減などそのほかにも細か . . . 本文を読む
やっと桃が実りました。本日、第一号として20個ほど販売しました。数が少なくすぐ売り切れでした。15日からは、本格的に自家用、贈答用とも売り出せそうです。晴天続きで味は平年並みは行っていると思います。<場所はこちら>http://www7.plala.or.jp/toshin-sinano/img10-01/kurumisawa-rental%20ski/kurumisawa-map.gif 直売の . . . 本文を読む
佐久市の赤坂直売所・朝の9時ごろ納品の人とお客様でごった返している。レジは行列が切れない。旧盆の前で、花卉類、果物がメイン商品となっているが次々と商品の山が低くなって行く。・・・人ごとながらうらやましいね。 レジ待ちの行列 メイン商品の桃
. . . 本文を読む
仕事の合間ですが、久しぶりに小諸によった。暑いのはどこでも同じですが、懐かしいたたずまいは変りません。何か、魅力を外部のお客様に向けて発信したい街です。 駅前・停車場ガーデン 本町
. . . 本文を読む
函館→小樽→札幌通常の旅行ではまず寄らない場所もあちこち回っています。札幌湖、廃線となった手宮線・・・かつて手宮-札幌-幌内間で石炭輸送のための鉄道(官営幌内鉄道)など。 小樽の近くにある札幌湖・・・ダム湖 旧手宮線・ 小樽運河周辺・・・夕方でしたがここは観光客が多いですね。
. . . 本文を読む